フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

カテゴリー「web・web動画/写真」の21件の記事

2020年8月 6日 (木)

8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!

Mirai

■8月8日(土)
■19:00〜20:30(予定 (18:55 開場)
■YouTube生配信(無料)
MIRAIモータチャンネルにて配信

電動バイクで世界のレースに参戦している、TEAM MIRAI っていう、とっても小さなレーシングチームが有るんです。

TEAM MIRAI 代表の、岸本さん(キッシー)は、日本に於ける電動バイクレースの先駆者の1人です。


去年、プライベーターながらも、マン島TTのTT-ZEROでTEAM無限に続いて3位入賞!

その後、直ぐに アメリカのパイクスに参戦して、崖下転落して大ケガのリタイヤ。

奇跡の(?)生還を果たした、TEAM MIRAIの岸本さんと、レースの裏では何があったのか?のトークショーを行います。


視聴はコチラ
MIRAIモータチャンネル
https://www.youtube.com/user/imazin9698/videos


詳細・事前登録はPeatix
https://prototype-teammirai-hokokukai-200808.peatix.com/

2020年7月20日 (月)

BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!

3年前に、皆で三重県の洞窟レストランまで、ツーリングに行った記事が、BASコラムで公開されました。

11-re1300

BASスパ太郎コラム 「洞窟レストランへ行きました! 洞窟お座敷宴会ツーリング」
https://bas-bike.jp/column/touring_2/supataro_col11.html


当時、オートプラチナムという名古屋のバイク屋さんが主催し、名古屋 から磨洞温泉 の涼風荘まで走って、地底の楽園(洞窟の中)で食事したアレです!



当時は弊社に バイク大好きな 紗喜花 が所属しており、紗喜花も一緒に走りました!

主催の中村さんが、ボクと 紗喜花用に 「SWM GRAN MILANO 400」と「MVアグスタ BRUTALE 1090」 を用意して下さり、乗り比べながら走ったんですよね!


SWMは、単気筒ならでは…の振動が凄かった!

BRUTALE1090 で、帰りの長渋滞はキツかったなぁ…。



9-re1300
洞窟の中で宴会!



当時このツーリングを企画された、元オートプラチムの中村さんは、現在は愛知県江南市で、ちょっとお洒落なバイク屋「COCO BLUE」(ココブルー)を営んでいますヨ。

「COCO BLUE」http://cocoblue.jp/
愛知県江南市松竹町東瀬古50番地
TEL 0587-74-7696
OPEN 11:00~20:00 / CLOSED 水曜日

2020年7月14日 (火)

ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!

Hondabenlye_001
ヤングマシンで連載中の、スパ太郎電動バイク試乗レポート『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』。

今年の春から企業向けに販売開始となった、Hondaのビジネス用電動バイク「BENLY e:」の試乗リポートが、WEB記事になりました!

https://young-machine.com/2020/07/13/107058/



新聞配達などでの利用も視野に開発されているので、荷台も大きいし、停止時~20km/hぐらいまでの初速のトルクが良いです。

以前ブログに書いた関連記事は、コチラです
http://ridinghigh.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-966f6f.html


2020年7月12日 (日)

電動バイク GOCCIA(ゴッチア)GEV600の試乗リポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!

Gocciagev600top02

ヤングマシンで連載中の、スパ太郎電動バイク試乗レポート『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』。


プロト初の電動バイク、「GOCCIA(ゴッチア) GEV600」の記事が、ヤングマシンWEBに掲載されました!

https://young-machine.com/2020/07/07/111166/

2018年2月20日 (火)

【今夜「バイク談義」を生配信のお知らせ】

Img_20180220_202948_2

今夜22:30~。
火曜夜恒例の「バイク談義」をテーマにPocochaで配信します。

配信者のボク・スパ太郎と、視聴者の皆様からのコメントで進行する、ゆる〜い 「バイク&ライダー トーク!

今夜も、特にテーマは決めていません。

バイクで行きたい場所、参加したいイベント、バイクハプニング、バイクあるある、バイク&ライダーに関するコト、などなど、なんでもOKです~。

生配信中にコメント送って下さいね!

バイクイベント主催者のお知らせもOKです。

モチロン、バイクに乗っていない方も大歓迎!
因みにボクは、バイクの車種、メカには詳しくありません…

◆視聴方法
DeNAの生放送配信アプリPococha(ポコチャ)で行います。

①スマホ、タブレットでPococha(ポコチャ)アプリをDL!
※ツイッターと連動したアプリです
<iOS>https://goo.gl/WDK9L4
<Android>https://goo.gl/fgGygb

②生放送が始まると、スパ太郎ツイッターに自動お知らせされます!
→リンクをクリックで視聴開始!

それでは今夜、お会いしましょう~!

★便利な機能
①スパ太郎ツイッターのアカウント通知をON(ベルマークをON)にしておくと、配信が始まるとお知らせ通知が届きます
スパ太郎twitter:https://twitter.com/spatarotw

②iOS の方はPococha内で 近藤スパ太郎を検索!
フォローすると、配信開始になるとお知らせが届きます
※Androidアプリの方は検索機能がありません。配信中にフォローして下さい。

 

2017年10月13日 (金)

BASのスパ太郎コラム、UPされました!

今週末は #MotoGP の #日本グランプリ が開幕! 開幕に向けたファンミーティングの様子を、BASコラムに寄稿しました!

是非ご覧ください!

http://www.bas-bike.jp/column/touring_2/motogp_01.html

Re1trimming_image

この写真の秘密を、紗喜花ちゃんが 暴露しちゃっております

#マルケス #ペドロサ #ビニャーレス






2017年6月 6日 (火)

【緊急情報】 最高速270km/hオーバーの電動バイク。正に今、マン島TTに参戦中です!

Spa42564

日本では、ご存じない方の方が多いかとおもいますが、このライダーのお2人、マン島やアイルランドで、公道を封鎖して行われるロードレースの世界では、超・スーパースターなのです。

ジョン・マクギネス選手(ボクの隣り)、ガイ・マーチン選手(紗喜花ちゃんの隣り)


「ガイ選手って、映画の主人公の方ですよね!」と、興奮気味の紗喜花ちゃん。


そう。
お2人とも、まさに今、マン島で開催されている「マン島TT」というレースに、参戦中で、日本のTEAM無限のライダーなのです。


そしてコレが、TEAM無限の電動バイク「神電六(SHINDEN ROKU)」。
10
_k0i1345
_k0i1354
©M-TEC Co.,Ltd.



乗るのは、ガイ・マーチン選手。

先月、袖ヶ浦のサーキットで行われたテスト走行の為にイギリスから来日し、取材させて頂きました!


その記事が、BASのコラムにUPされました!

◆BASコラム
「マン島TTレースが開催中で、日本でも中継が聴けます!」

http://www.bas-bike.jp/column/touring_2/tt-zero_2017.html


そう、このバイク。
最高速が270km/hオーバーの電動バイクなのです。

スゴイでしょ?


Spa42139
開発ライダーには、宮城光さん!


Spa31858

ガイ・マーチン選手にも、独占インタビュー!

そして、TEAM無限の決勝レースは、明日の深夜0:25にスタート予定。

マンクスラジオの中継が、日本でもスマホアプリで聴けちゃいます!!!



そして急遽、ジョン・マクギネス選手から、ブルース・アンスティ選手に選手が交代!!

優勝候補なのに、どうして?ナゼ???



そんな情報を書いてますので、
BASのコラム、急ぎで見て下さいネ!!!

↓↓↓

◆BASコラム◆
「マン島TTレースが開催中で、日本でも中継が聴けます!」

http://www.bas-bike.jp/column/touring_2/tt-zero_2017.html

2017年3月14日 (火)

【ゼロマガジン】の告知です。 明治神宮パワースポット で、ビックリしたコト!

「スパ太郎さん、例のモノがUPされましたので、SNSで告知して下さいね!」  という連絡を頂きました。



『あっ! もうUPされたんですね。ありがとうございます!』  


というコトで、お知らせさせて頂きます!


ゼロマガジンというwebサイトで、
パワスポツーリングwith紗喜花!part.1」 がUPされました!
http://magazine.zerocustom.jp/special/entry-132.php

Trspa41218_2


この企画は、都内のパワースポットをバイクで巡る、プチツーリング企画。


出演は紗喜花だけなのですが、

「パワースポット巡り??」 と聞き、



ボクもこの際、ご利益にあずかろうと、ロケに同行したのです。


そうそう。
先月のあのロケの日は寒かったなぁ…。

今回の第一弾は、明治神宮 パワースポット編!
Photo



「明治神宮」と言えば、参道や、本堂も然ることながら、


今、パワースポット として話題になっているのが、あの湧水の井戸です。

※詳しくは、ゼロマガジン見てね!




あの井戸の湧水。
実は20年ぐらい前、「飲むとパワーを貰えるよ!」 と、知人から教えて貰い、

当時の相方だった 神ちゃんと2人で、

2~3ヵ月に1回ぐらいのペースで、ペットボトルを持って、水を汲みに行っていたコトがあったのです!

ペットボトルに入れた水を見てみると、、、、


「神ちゃん、何か浮遊物があるけど、この水ホントに飲めるの?」


『んー』と神ちゃん。


「何か動いている小さいのがいるっぽいけど、大丈夫かなぁ?」




まっ当時、特にお腹は壊さなかったですが、今回は大丈夫かなぁ~。



『沸かしてお湯にすれば平気じゃないですか?』

紗喜花や、スタッフと、 そんな話をしながら井戸に到着!!



あれっ?
20年前と違って、スッカリ綺麗になっているぞ!!





えぇーーっ!!???



Trspa41173



今は、飲めないそうです。。。。

(でも、当時よりもキレイになっているし、きっと飲めるハズなんだけどなぁ…)


今回 飲みはしませんでしたが、紗喜花もボクも、スタッフの皆さんも、パワーを頂いて参りました!

詳しくは、ゼロマガジン を、ご覧くださいネ!

■ゼロマガジン
パワスポツーリングwith紗喜花!part.1
http://magazine.zerocustom.jp/special/entry-132.php


■Camera by:防水・防塵・耐ショック RICOH WGシリーズ

2017年2月19日 (日)

【お知らせ】 BBBの「盗難バイク記」が削除されている件

バイクのBBBで
『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』という 

2001年にボクの3台の愛車が立て続けにバイク盗難被害に遭い、

番組スタッフと一緒に盗難バイク窃盗団を追いかけ、

ボクのバイクがタイで発見され、

取り戻した…という 体験談の連載をさせて頂いております。



先週「Part6」がUPされ、
「ブログやSNSで お知らせをしよう~」と思っていたタイミングだったのですが、

BBBのスタッフから、一報がありました!


「Part3」~「Part6」を、急遽一旦、取り下げるコトにした!

という連絡でした。

ん~~~。
盗難バイク窃盗団の実態に迫りすぎた様です。

これまでにもね、
幾つかの雑誌やWeb媒体にも取り上げられたり、寄稿したコトはあったのですが、

あの当時はあまり詳しいコトを書く事が出来ずにいました。


あれから15年が経過した今でも、バイク盗難はまだまだ数多くあり、

ライダーの皆さんへ警鐘をならすつもりで、

ボクが見た、体験した盗難バイク窃盗団の実態を寄稿中でしたが、


BBBさんの方で改めて
「Part3」~「Part6」の記事をUPするのが適正か否か、検証するそうです。

結論がでたらボクの方でも報告させて頂きますね。


※「Part1」「Part2」は削除されておりません。
若しかしたら、コチラも一括削除されてしまう可能性が あるやも知れません。

今のうちに見て下さいね!
『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』
http://www.bbb-bike.com/security/kondo/

2017年2月 9日 (木)

【お知らせ】『モデルの紗喜花を「出光・イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されています!




バイク輸送の「BAS」 さんのコラムで、連載を書かせて頂いておりますが、

モデルの紗喜花を誘って参加した、
去年の「イーハトーブトライアル」のミニ連載が更新されています。

BASコラム
モデルの紗喜花を「イーハトーブトライアル大会」に連れて行こう~!
http://www.bas-bike.jp/column/touring_2/ihatove-4.html

ボクらは「観戦トレイルツアー」(ツーリングクラス)に参加!!
Respa41478

参加した当時、
紗喜花はモデル事務所に所属しており、

当時のマネージャーさんは、「危なくないの?」 と、 とても心配していたのですが、

さきかちゃん、なかなか良い走りでした

Spa40281

紗喜花の走り!

まっ、ココに至るまでは、練習をしたんだけどね!

初めてのオフロード!  先ずは土手で練習!!!
7
教えてくれているのは、小沢さん!

この日 1日で、メキメキと上手くなりました!

その後も練習を重ね…
Img_8967

イーハトーブの森 でも練習!
6trimming_image

「スロットルワークがダメだな~」 と、ゲキを飛ばすヨネちゃん!

ボクらが参加したのは、ツーリングクラス だったのですが、

初心者向けのセクションにも、チャレンジしましたーー!

11

紗喜花 の走り!

既に、コースアウトしてるし、

しかも、セクションでスロットル全開!!!!  

勢い余ってジャンプするし、

写真の通り、オレはビックり

ヨネちゃんが言う通り、スロットル操作はまだまだ だねぇ

さて、この後 紗喜花はどうなったのか……

それは、BASのコラム、
「出光・イーハトーブトライアル大会」Part-4 で書いてマス

良かったら見て下さーいね!
↓↓↓

BASコラム
モデルのSakikaを「出光・イーハトーブトライアル大会」に連れて行こう~!
http://www.bas-bike.jp/column/touring_2/ihatove-4.html


■Camera by:防水・防塵・耐ショック
RICOH WGシリーズ

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31