フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 【出演のお知らせ】単車倶楽部 11月号 「SPANCHOOSのウキウキ! Bike Life Take-3」ご覧ください! | トップページ | 今日のランチミーティングに行く決意! »

2018年9月25日 (火)

【タンデムスタイル発売中!】「出光イーハトブトライアル」と「クラッチのお勉強」を展開しています!

Ts_198_magazine_img360x488
■タンデムスタイルNo.198
http://www.crete.co.jp/ts/

タンデムスタイルの最新号は、オフロード特集!

ボクが参加した、ツーリングトライアルの「出光イーハトブトライアル大会」を紹介しています。

今年はね。
約480人が参加!

トレールバイクで、トライアル競技の体験ができる「トレイルトライアル」というが新設され、ボクはこのクラスに、ヤマハのセローで参加して来ました。



こーんな解放感ある場所を走り----。
Rimg0251


牧草地の中を走り----。
Rimg0440


Rimg0315_2
イーハトーブトライアル伝統の、七時雨山荘で「トレイルトライアルクラス」の集合写真!



トレイルバイクで、トライアル競技も行うんですヨ!
Rimg0468
コレ。
セローでセクションに挑む、スパ太郎の走り----。


「ツーリングトライアル」や「出光イーハトーブトライアル」の魅力を紹介しています~

そして、
連載の「スパ太郎のバイクテクノロジー学園」では、クラッチメーカーの「エクセディ」に伺って、クラッチの勉強をしてきましたーーー!

Rimg6588

コレ、クラッチをバラバラにしたモノです。


ビックリなのが、
クラッチの命とも言える、摩擦材が、紙で出来ていた…ってコト。

クラッチの仕組み。
クラッチの技術。

とてもよく分かりましたーーー!

ぜひご覧くださいね!

■amazon

■楽天

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タンデムスタイル 2018年 11月号 [雑誌]
価格:699円(税込、送料無料) (2018/9/25時点)


« 【出演のお知らせ】単車倶楽部 11月号 「SPANCHOOSのウキウキ! Bike Life Take-3」ご覧ください! | トップページ | 今日のランチミーティングに行く決意! »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

やっぱオフロードだね!」カテゴリの記事

出演・露出・登場」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【出演のお知らせ】単車倶楽部 11月号 「SPANCHOOSのウキウキ! Bike Life Take-3」ご覧ください! | トップページ | 今日のランチミーティングに行く決意! »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31