いつもとは違う、近藤家のクリスマス!
Merry Christmas
去年までは、朝起きると、 玄関にサンタクロースから、家族3人分のプレゼントが置いてありましたが、今年は違いました…。
学校へ行く前に、娘はワクワクしながらプレゼントを開け、ボクや妻は、娘の嬉しそうな表情を見るのが楽しみだったった近藤家ですが、今年は違いました。
クリスマスの2週間くらい前に、「サンタさんへのプレゼントは、何かお願いした?」と娘に聞くのが、この時期の定番で、
去年までは、希望のプレゼントを、サンタさんにこっそり手紙を書いていた娘でしたが、今年は違いました……。
今から2週間前、娘に、いつものように
「サンタさんへのプレゼントは、何かお願いした?」と聞くと、
『プレゼントいらないから! パパ、買わなくていいから!』と、中学2年になった娘は少し 冷たい回答。
しかも
『サンタさんはいないの、知ってるから!』と言われ、ボクの心はグサリ!!
妻に伝えると、「もう中2だから、もういいんじゃない? サンタさんは…」「学校でも友達同士で話しているだろうし…」。
で、今年は、
ケーキを食べている家族だんらんの時間に、
「ハイ! パパサンタからのプレゼント!」と、娘に渡しました。
『いらない!』と言っていた娘でしたが、例年と変わらず、「このプレゼント何だろう…」と、ラッピングの上から触り、ワクワク顔で袋を開けていました!
『クツだ!』と娘。
娘が好きそうな色の、ニューバランスのスニーカー。
『パパにしては、センスが良かったね!』と、嬉しそう。
ためし履きをする表情は、とても満足そうで良かった!
そしてなぜか、
またラッピングをして、スニーカーを丁寧に袋にしまっていました。
(履かないのかな?)
でも娘よ。
サンタさんはいると思うぞ!
世界中の子供たちに、Merry Christmas
世界中の大人達にも、Merry Christmas
サンタさんがいるか、いないか…は、自分の心が決める ってコト。
まだ中2の娘には、わからないかなぁ……
最近のコメント