フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月の13件の記事

2015年9月30日 (水)

我が家で大人気の「ありあけのハーバー」。

横浜銘菓の 「ありあけのハーバー」、頂きました!
Spa31650

♪ありあけ~のぉ は~ぁぁばーー っていう、由紀さおりさんが歌うCMのやつ です。


頂いたのはこの方。
User1602
ヴィクトリー(アメリカのバイクメーカー)の、クロスカントリー(15周年アニバーサリーモデル)乗りのRyo君!

ソーラーバイクレースの時に、ピットに応援に来てくれたのですが、
ナント、神奈川から浜松まで、クロスカントリーで駆けつけてくれたのです。

バイクで来たっというのに、お土産までお気遣い頂き、若いのにシッカリしてるねぇ。


トコロで、「ありあけのハーバー」は、去年の正月に、横浜に住む義姉から「エッ? ありあけのハーバー知らないの? 美味しいから食べて!」と頂き、スッカリ虜になってしまったウチの家族。

しかも、今年の夏前に、中身もパッケージも新しくなった…と、噂は聞いていたのです。



Ryo君から頂いたハーバーを、改めて見ると、、、、

注目すべきはココ!
Respa31649

「ダブルマロン」という部分。


以前書いたブログ
から写真を持ってくると…

ホラ。以前は、
Imgp0553
「マロンケーキ」だったのに、

今は「ダブルマロン」だからね!


最新の「ありあけのハーバーのHP」でも比較してみると、

コレがブログにUPした、これまでの「マロンケーキ」。
Imgp0573


コッチが、最新ホームページにUPされている「ダブルマロン」の画像。
W

ほら!
やっぱり栗の量が違う。 ダブルだもん。




そして先日の近藤家。

「あれ? ありあけのハーバーって、パパ、まだ食べてないけど、もう全部食べちゃったの?」

「あるよ!」と、娘。

持って来た箱が、「ありあけのハーバー」ではない…。



箱を開けてみると、、、、、
Spa31654

あれ? コレは、娘が「南伊豆」で買ってきたお菓子じゃないか!



その中に、「ありあけのハーバー(黒船ショコラ)」が、1つ。

「あれ? パッケージが白い方の(ダブルマロン)は?」

「… … …」と娘。

「なんで黙ってんの?」

「あのね。知らないうちにパパの分も食べちゃった! 」

「えーーっ? パパのダブルマロン食べちゃったの???」

「でもこっちのチョコレート味の方も美味しいヨ! パパは、白い方が食べたかったの?」


どっちか1個じゃなくて、1個づつとっておいてよ!



Spa31656

「でもねパパ。この黒船ショコラは、横浜開港150周年を記念して作られたんだって! ハイ、パパの分」と、話をごまかそうとする娘。


白いお皿の上に乗せると、なんだか焼きナスみたいだな!Respa31660

ブログで美味しさが伝わるように…と、切ってみよう~!
Respa31665
ホラ、美味そうな断面になった!!



うん。 確かに美味い!

牛乳とか、コーヒーにメチャクチャ合うね。


「ねっ、美味しいでしょ?」と、ボクのご機嫌をとる娘。


…だけど、「ダブルマロン」も食べたかったなぁ…。

楽しみにしていたのになぁ。



コレが幻のダブルマロン…
↓↓


Ryo君、ごちそう様です
というワケで、ブログネタとしても使用させて頂きました。
ありがとね


Camera by:防水・防塵・耐ショック PENTAX WG5

2015年9月27日 (日)

美味しい! くずまきのワイン!!

ちょっとアルコールを控えていたのですが、久しぶりに飲みました!
(一部のバイク仲間は知ってる事情ですねっ!)

久しぶりに飲んだのは、コレ!
User0649

岩手・葛巻の土谷さんから
「コレ、美味しいから飲んで!」と、頂いたモノなのですが、 、、

ホントだ、美味い!!

驚くほど甘いワインです。。。


ココ最近は、
濃厚で渋めの強い、しかも比較的お手頃価格の"チリワイン"にハマっていましたが、

久しぶりの甘いワイン、美味いねぇ~ \(^^)\


なんでこんなに甘いの? 甘味料でも入ってるの??? と、疑っても…

ラベルにそんな表示は一切なく、

妻が「元々が甘いぶどうを使って製造してるんじゃないの?」と言う。


…そっか。そういうコトなのか。


今の疲れたボクには、メチャクチャ沁みる味。

むしろ、渋めの濃厚ワインじゃあカラダが受け付けなかったかも……
(今もくずまきワイン飲んでマス!)


妻が作ったコレも美味い!
Img_20150925_235425

サラダのドレッシングは、
マッシュルームをオリーブ油に通した後に、粒入りマスタードを炒めたモノ。

コレ、メチャ旨いんです。

向こうに見えるのは、牛肉のたっぷりにんにく焼き。


野菜たっぷり。
たんぱく質たっぷり。
にんにくもたっぷり。

それにして、久しぶりのワインは少々。

…と思っていたけど、ついつい何度もおかわり!


土谷さん、ホント美味いっスねぇ~!!

ありがとうございます

2015年9月25日 (金)

今、喰いたいモノ一覧。

おわった、終わったーー!

この前のコレ、まさかの締め切り日Wブッキングが終わりましたァー。

今喰いたいモノ。
User1604
塩らーめん が喰いたいなぁ~。
(この前、浜松で食べた味。奥は浜松ぎょうざ。)

讃岐うどんもいいなぁ。
Dsc_0176
ウチの近所に、最近できました。
自家製手打ち麺の、もちもち讃岐うどん。

こってり、たっぷりな、らーめんもいいなぁ。
Dsc_0169
(下高井戸ラーメン大)
ニンニクをたっぷり入れて…。

…というコトは、
今は、麺類が喰いたい! ってコトか?

2015年9月24日 (木)

娘が買った、"南伊豆"のお土産。

ココ暫く、地方への宿泊が続いていました。

その間に娘は、学校行事で南伊豆に2泊3日の校外学習がありました。

「パパにも、伊豆のお土産買ってきたから、楽しみにしててね!」と、電話で南伊豆での出来事を楽しそうに話す娘。

そしてボクが帰宅すると早々に、「ハイ。コレがパパのお土産!」と渡されました。
Reuser1638

おー、ありがとう。

他にも、ママへのお土産、ダンスの友達のお土産、箱に入ったお菓子も3箱と、随分と買ったようであるが、

このストラップの価格¥300ーは、他のお菓子を我慢して購入したモノらしい…。

「そっか、そっか、ありがとう!」
「このストラップはね、「金運」って書いてあったから、パパの仕事がもっと儲かればいいなーと思って買ったの!」
Reuser1616

あっそう…。
(お仕事のクライアントの皆様、儲かるお仕事、お待ちしております)


「これはテレビストーンって言ってね、文字や絵が透けて見えるの!」と力説する娘。
Reuser1636
Reuser1635

「へぇ~。ホントだ。南伊豆ではそんな勉強もしたの?」

「うんん、してない。泊まっていた宿の1階の、お土産売り場で買ったの」

…あっそう。

「どうして透けて見えるかはね、中に仕組みが書いてあるんだって! パパ、早く開けてみて!」

…なんだ。
不思議な石の仕組みを、自分が知りたかったのか。


裏面を見てみると…

ん??

Reuser1631

東京都・調布?
飛田給っていうと、味の素スタジアムの近くか?

ウチからだって、近いじゃないか!

しかも MADE IN CHINA って、伊豆と全然関係ないジャン!!!

「いいの 買ったのは伊豆なんだから、伊豆のお土産なの それよりも早く中の説明を開けてみてよぉ~」



「お小遣い¥2000ー持って行って、50円余った!」と自慢げな娘。

お土産を買う時間が決められていて、持参したお小遣い¥2000ー を、ピッタリで余らないように計算して買うのが、ステイタスらしい…。

「へぇ~。50円余ったのは、スゴイ方なの?」

「普通。ピッタリだった友達もけっこういる…」と、急にテンション低くなる娘。


今時の小学生の、持参するお小遣いの上限が、¥2000ーと高額なのにオドロキ! のボク。


えっ? テレビストーンの秘密?
その回答は、このお土産のネタバレにもなってしまうので、皆さんも買ってみて下さいね。

2015年9月18日 (金)

レストランさわやか のげんこつハンバーグ!

浜松にやってきました!


夕飯は、モチロン

Dsc_0214
Dsc_0217

さわやか のげんこつハンバーグ(オニオンソース)です

さわやかって、肉がけっこう赤いまま、食っちゃうんだよね!



今朝方の東京は雨。

昼過ぎに発つ時は、厚い雲の切れ間に、太陽も見えたのですが、、、

浜松に来るまでも、局所、局所でゲリラ的な豪雨。Dsc_0181_2

でも、浜松では、雨もやみました!

Dsc_0192_2

夕日も海岸でバッチリ!!

Dsc_0200_2

夕景は、ホテルの窓からも美しかったのですが、、、

  Dsc_0201

実はこのホテル、アジアの安宿を彷彿させる空気感がたっぷり。

まず、むわっっとする、廊下のにおい。
Img_20150918_191213_2 

部屋のティッシュカバーなんかは、
Dsc_0209

光沢のあるピンクの生地だしね。

さっ、早く寝るぞ!!

お休みなさい

2015年9月17日 (木)

ヤバいぞ、ヤバいぞ!!

1442501846440.jpg
先週末は八ヶ岳の麓で、
トライアンフ乗りのオーナーズイベント、トライアンフ・ナショナルラリーのイベント司会でを担当させて頂きました‼


司会を担当させて頂くと、写真が殆ど撮れないのですが、
参加者の方から頂いた写真が、少しずつ集まって来ました‼


頂いた写真を使用して、ブログに報告をしようかな‼ と思っていた矢先。


2つの原稿の締め切り日が、当初想定していた…よりも前倒しとなり、「ヒェー、そりゃヤバいデスヨ!!」と、てんんてこまい です。


しかもその2つの締め切りが、同日。


オマケに明日からは、週末のイベント・ソーラーバイクレース出場と取材のため、浜松に前乗り……


PC持って行って、ホテルで仕事しなくっちゃぁ間に合わないジャン‼!!!!


前乗りでゆっくりカラダを休めよう~と思っていたけど、なかなか思い通りにはならないなぁ~。

2015年9月11日 (金)

甲府の高野さんから戴く、美味しい「巨峰」と「桃」

「ねぇ、パパ! パパの友達で"タカノ"っているでしょ! 明日ぶどう(巨峰)届くかなぁ~?」

『タカノじゃなくで、高野"さん"でしょ  人を呼び捨てにしないの

そう。
高野さんは、甲府に住むバイク仲間で、「あっ!と驚く放送局」のレギュラーをやっている頃から、何かとお世話になっているのです。


毎年、甲府の美味しい「桃」や、「ぶどう」を送って下さるのですが、

どうやら娘は「タカノさん」は、「新宿タカノ」の「甲府支店」の関係者で、それでいつも、甲府の美味しい果物を送ってくれている……と勘違いしている様なのです。


しかも、明日は娘の誕生日。

去年はちょうど誕生日のタイミングで、濃厚な巨峰が届き、
娘は妻と一緒に自分の誕生日ケーキを、

「巨峰ケーキ」を作ったのです。。。
Reimgp9472
去年のブログ記事コチラ


見た目は良くないですが、コレがまたメチャクチャ美味い!

高級な巨峰をフンダンに使用して、とっても贅沢なケーキです。



今年の初夏には、桃を沢山送って下さり
Imgp2959
Imgp2963
※↑特選です

Imgp2968
これがまた、濃厚でメチャクチャ美味い!!!

そうだ!!と、「巨峰ケーキ」で味をしめ、

「桃ケーキ」を、娘が妻と作りました!!
Imgp2980

いやいや。
コレも見た目は悪いですが、味は激ウマ!!

だって、「浅間白桃」って、とっても高級桃でしょ?


コレもとても贅沢なケーキです。

(高野さん、ホントありがとうございます)




さて、明日の誕生日の話しに戻りますが…

「どうかなぁ。高野さんは、スゴク美味しくなったタイミングで送ってくれていると思うから、明日届くかどうかはわからないよ!」

「えぇぇー。ぶどうケーキ作りたいなぁー!」

「あっ、じゃあ、ちょうどパパは今日から山梨(清里)で仕事だから、帰りに甲府で買ってこようか?」

「うんん、いらない。タカノの美味しい巨峰じゃないとダメなの!」


あっ、そう…。

そんなに食材に拘っているのか!

将来は、ケーキ職人の鎧塚さんだな!

「パパ、違うよ! "まれ"みたいになるの!」

あっ、そう…。




今週末の土曜日、「2015トライアンフナショナルラリー in 清里」の司会を担当します!

入稿が終わったぁーー!!

さぁ! 日付変わっちゃったけど、
明日は「2015トライアンフナショナルラリー in 清里」の前乗りです。
150527_tnr

コレは去年の集合写真ですが、
Img_4105
去年は寒かったなぁーーー。
天気が良ければ、この後ろの方に富士山が見えます。

今年の開催日は、9月12日(土) 11:00~16:00(雨天決行)です。
場所は、サンメドウズ清里スキー場 特設会場!
サンメドウズ清里スキー場 特設会場。

サンメドウズ清里スキー場 特設会場

今年も、私・スパ太郎がMCを担当させて頂きますので、皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

しかも、今年は女性の相方がいるのです。

お名前は、、、、まだ発表されていない様なので、是非現地にて。


今年の目玉は、なんと言ってもバイクスタント。

昨年、スタントを演じてくれた 木下真輔選手(SHIN)に加えて、

ま、ま、まさかの、

世界的な超・有名スタントライダー2人、

Nick"Apex" Brocha と
Ernie "EDUB" Vigilが来日して、SHINさんと競演します!

マシンは、ほぼノーマルの トライアンフ "ストリートトリプル" と聞いています。

えぇぇぇーーーっ?

どうなっちゃうの????

ボクも楽しみにしていまーす。

トライアンフナショナルラリーは、トライアンフオーナーのイベントです。
参加費は¥2,000-かかりますが、トライアンフが気になる方なら、どなたでも参加が可能です。

他メーカーのバイクでも、クルマでも、体力があれば自転車で来てもOK!! 


それじゃ、現地でお待ちしておりまーす(^^)/

■2015トライアンフナショナルラリー in 清里
 イベント詳細はコチラ

2015年9月 7日 (月)

「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング」に参加しました!

「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング」から戻りました!!!

コレは前夜祭。
Reuser0945_2
Reuser0951


コチラは、2日目のステージ。
Reuser1003

Reuser1009

Reuser0979

ボクは今回、ヴィクトリーの「マグナム」と言うバイクに乗って参加しました。



中には、とっても個性的なバイクも!!

ホラ、みてみて!
このインディアン、スゴイでしょ!?
Reuser0968
バイクだけじゃなく、人間の方もとっても個性的な方なんです

殆どの皆さんが、帰りは雨に降られた…かと思いますが、大丈夫でしたか?
Reuser0892_2

ボクらも降られました。。。
Reuser1013


ボクはまだ大きなウインドスクリーンのお蔭で、そうでもないのですが、

インディアンスカウトのちぱるちゃん。
皮ジャンもチャップスも結構濡れたと思うヨ!

なのに、「まだカッパ要りません!」と、スゴイワイルド。

あっ、この写真の用賀IC付近では、たいぶ小降りになってましたけどね。
途中はドシャ降りの場所もありました!


でもとうとう、インディアン東京まで、なんとかカッパを着ずに無事に到着!!

まぁ、雨の中でも、走るのは楽しいよね!


「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング」でお会いした皆さま。

ありがとうございました!

PS,寺村さん、スタッフの皆さん
ボクのカメラで沢山撮って頂き、ありがとうございます!
Photo by:防水・防塵・耐ショック PENTAX WG



まだ2日目の集合写真が入手できてませーん!!

2015年9月 5日 (土)

今日から 「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング!」

1441444647500.jpg
(写真クリックで拡大…するハズ)

「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング」のイベントで、オーナーの皆さん、ちぱるちゃんと、御殿場まで走って来ました‼!!


これから前夜祭。

明日は、
日本最大級のドラッグレースとアメ車のイベント
「スーパーアメリカンフェスティバル2015」の会場内で、

「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティングスペース」が設けられて、特別イベントを展開します~‼

■「Owner's Meeting 2015 @ Super American Festival」
詳細はコチラ
http://indian-victory-owners.com

2015年9月 3日 (木)

かみ合わない、娘との会話…

長ーーい娘の夏休みが終わり、一昨日から新学期が始まっています。

下記は夏休み中、近藤家では多々あった娘との"珍"会話の1つを紹介します。



ある日のこと。

玄関で靴を履こうとしているボクに、、、

「パパ―! 買い物に行くなら、"仔牛の※△×〇Й" を買って来てー!」と、リビングから娘の声。


ん? ナニ?

『なぁに? 仔牛の…なんだって? よく聞こえないよー!』



「だから、仔牛のパンツ 買って来て!!」と、リビングから響いてくる娘の声。

ナニ? 仔牛のパンツ???

小6にもなった…というのに、仔牛柄のパンツを履くのか???
いや、仔牛柄のパンツ(スパッツみたいなヤツ)を、ダンスで必要なのかな?


『なあに? よく聞こえないよ! 仔牛のパンツってなあに??』


「ちがうよ! カルビ肉の、仔牛のパンチ を買って来て! って言ってるの!!」 と娘。


えっ? ナンだ? カルビ肉?

今夜は焼肉をするのか?

でも、仔牛のパンチ…って、どんな肉なんだ???

益々わからない。


『よく聞こえないよ! カルビ肉の、仔牛のパンチ ってなあに?  もう靴を履いちゃってるんだから玄関まで来て説明してくれる?』




娘がようやくやって来て、

「パパ、耳が悪いの? だから、カルビーの、コンソメパンチだよ



…そうじゃないでしょ。

2015年9月 2日 (水)

まだまだ夏!

Rerimg0027

久しぶりに見た、青空。

こうカンカンに晴れると、まだまだ日差しが強く、気温も上がる。

夏はもう終わっちゃったのかなー


なんて思っていたけど、
今日ばかりは「やっぱりまだ夏だ」と感じたね。


暑いねぇー。と、多くの人が嘆いていた今年の夏だけど、、、、


個人的には、暑い夏は大好きだ!!





2015年9月 1日 (火)

東京は暑く感じるねぇ。

昨夜、岩手から帰京。
新幹線の扉が開いてホームに降り立つと「暑いな!」という第一印象。


今年の岩手はスゴく寒かった…からね。


それにボクが参加した「ヒームカ」というクラスは、標高が高い場所を走る。

しかもボクのモトクロスジャージ、パンツはメッシュ。
(このチョイスは大後悔…)

東京もそれなりに気温が低く、長袖の人が多いのですが、

ボクには東京はめちゃくちゃ暑いッス

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30