1日1万歩って、結構大変だね!!
横田 紀一郎さん という大先輩がいらっしゃるのですが、
横田さん、
「1日1万歩を歩く」を実行されていて、
もうそろそろ、1万歩700日目を迎えるのではないか…と思います。
(もう過ぎたかな?)
https://www.facebook.com/kiichiro.yokota
横田さんは、世の中的には"おじいちゃん"の年齢なのですが、現在も冒険家でもあり、環境問題をテーマに活動されている方。
プリウスで砂漠を走るCMの方…と言えば、分かる方もいらっしゃるかな?
さて、歩数の話しだけど。
ボクの場合、通勤もないし、最近はバイク移動ばっかり。
自宅で仕事してる日は、
1日中PCに向かっていたりすると、500歩も歩かない…なんてコトもある。
これじゃぁ、ダメだよな!と一念発起。
ボクも横田さんを見習おう~! と思い、万歩計を持って歩いてみるものの、いやいや。
1日1万歩って、結構大変だよ!!
これまで何日か歩いた感じだと、10分では1000歩ちょっと。
都内じゃ信号も多いので、1万歩を歩くとなると、1時間半はかかる計算。
1日1万歩を歩くって、結構大変なんだな…。
あっ、因みにボクの万歩計は、YAMASAというメーカー。
(なんか、醤油メーカーみたい)
メタボ対策の一環として、区から支給された物です。
担当の管理栄養士さんから、栄養面や運動面で指導を受ける事業なんです。
管理栄養士さんからは、
「1日最低でも、5,000歩を歩きましょう!」
(1週間の平均値でも可)
と、言われてたものの、1日5,000歩でも、時間を作らない限りは、歩けないね、コレ・・・。
そうそう、余談ですが。
ボクの支給された万歩計は、
山佐時計計器株式会社(1942年(昭和17年)創業) という会社の物で、
歩数計の代名詞「万歩計」は、山佐時計の登録商標なんだって。
昭和40年当時、
日本は高度経済成長期で、摂取カロリーが増えているにも関わらず、自動車やエスカレーターの普及で運動量が不足していたらしい。
そこで、“歩くこと”の重要性を唱えた「1日1万歩運動」が流行ったそうで、その時に山佐時計から、万歩計の1号機が誕生したそうだよ!
えっ?
雑学はいいから、ちゃんと歩けって?
ハイ、ハイ
« 「Windowsタブレット」にしました! | トップページ | 9月5(土)~6(日)、「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング」に出演致します。 »
「スパ的 ダイエット」カテゴリの記事
- 体重急増! まかないほりの、「超・クリごはん」の誘惑が原因か…。(2015.10.19)
- 1日1万歩って、結構大変だね!!(2015.08.24)
- 運動の成果で、体重は減ったかな?(2014.01.28)
- 『上島竜兵「初期の糖尿病」告白』なんていう記事が…(2013.10.02)
- 寒い季節。自転車移動は、ポッカポカですよ!(2012.12.21)
« 「Windowsタブレット」にしました! | トップページ | 9月5(土)~6(日)、「インディアン&ヴィクトリー・オーナーズミーティング」に出演致します。 »
コメント