オレのソウルフード、船橋屋の「くず餅」
いや~。昨日は寒かった~~~。
江東区の新木場の海の近くで撮影があったのですが、
東京の最高気温が4.9℃。
昨日、ツイッターでは、サザンゲートブリッジと書いてしまった"東京ゲートブリッジ"
この時は雪が舞ってました…
寒いよぉ~~~~
海沿いは風もあるし、バイク移動でもあったので、体感温度はマイナス…だね。
取材場所の近くに、ボクのソウルフードの店があったので、帰り際に立ち寄り!
亀戸天神すぐ近くの、船橋屋です~!
子供の頃に、父が亀戸で仕事をしていたので、しょっちゅうお土産を買ってきてくれました。
ココの"くず餅"はボクのソウルフードなんです。
創業は、江戸時代の文化二年(1805年)、十一代将軍徳川家斉の頃。
江戸時代の参拝客に愛された味は、その後、芥川龍之介、永井荷風、吉川英治など、文化人たちも愛したそうで、
本店には吉川英治さん直筆の当時の看板も飾っています。
(スマホ撮影のため、画像キレイじゃないですね…)
だれだったかな?
芥川龍之介だったか、吉川英治だったか……。
「旨いね!」 と、店に来るたびにお皿までペロペロ舐めていた…と、以前取材した時にご主人から聞いた事があります。
自宅に持ち帰ると、娘が「やったーー!!」と、大喜び。
都内では百貨店にも置いてあるし、娘にとってもソウルフードとなってマス!
「こら! お皿をなめるんじゃないよ」
『だって美味しいんだモン』と娘。
…そうなんだよね。
余った黒蜜に、きな粉をかけて、グルグル混ぜて固めて食べるのも美味い!!
『パパだって行儀悪いじゃん!』
「ママには言うなよ!」
『ママには言わないけど、ばあばに言っちゃうよ!』
と、2人でニヤニヤしながら、きな粉と蜜をグルグル。。。。
« 映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、ジョニー・デップも良いけど、ボクの注目はこの俳優! | トップページ | 白内障の手術「多焦点レンズ」と「単焦点レンズ」で悩んでます… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 新潟限定、柿の種にホワイトチョコが絡んでるお菓子…(2010.01.15)
- やっぱり「宇和島風 鯛飯」最高にウマイ!(まかないほりのランチにて)(2015.06.17)
- 水曜ランチの楽しみ、八幡山の"まかないほりの"ランチ!(2015.06.05)
- オレのソウルフード、船橋屋の「くず餅」(2015.02.10)
- 青森、せんべい汁のもと発見!!(2015.01.30)
「美味い!」カテゴリの記事
- スタミナつけたいのに、物足りない「らーめん」(2017.05.09)
- 東京 → 福岡-石垣島-宮古島-大阪 → 帰京!(2016.08.24)
- 岩手の「かもめの玉子」ってお菓子、知ってる??(2016.08.03)
- 下高井戸の老舗和菓子屋、三笠屋の「かしわ餅」と、「山帰来」。(2016.05.05)
- 初雪の日は、ケーキの日!! (2016.01.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/530688/61113705
この記事へのトラックバック一覧です: オレのソウルフード、船橋屋の「くず餅」:
« 映画『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、ジョニー・デップも良いけど、ボクの注目はこの俳優! | トップページ | 白内障の手術「多焦点レンズ」と「単焦点レンズ」で悩んでます… »
糖尿病発症前は、間食を滅多にしませんでしたが、今は何故か間食する頻度が多くなりました。食事をセーブするようになったからかなりのストレスかも知れません
私もたまに、お皿ペロペロします。
投稿: さやちゃん | 2015年2月10日 (火) 15:31
さやちゃん
えーーっ? さやちゃんもペロペロ派
投稿: ☆スパ☆ | 2015年2月10日 (火) 16:52