フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 新年の「子羊占い」でビックリ!! | トップページ | オレもあるある! スパ太郎的「異物混入」事件!! »

2015年1月 8日 (木)

若年性の「白内障」で、手術が必要だそうです。

オサート治療の記事、久しぶりに更新です。

ブログカテゴリの「オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)」の7月1日の記事で報告した続きです。

----------------------------

・6/18(水)三井院長 再診察で、
Reimgp8460

左目も-7.00D となり、オサートの型もほぼ取れた状態。

右目の角膜のケガもほぼ治ってオサートを再開しても良い状態だというものの、

相変わらず右目の屈折率が、-12.75と、異常に悪い数値

右目の角膜事態に異常は見当たらず、水晶体か、眼の内部に何か変化が起きているのではないか…? という疑惑があるそうだ。

---------------------------------

の続きになります。

先に結論からお伝えしますと、
三井先生と相談し、現在も、オサート治療は中断中です

三井メディカルは眼科専門では無い為、検査の限界があり、
虎の門病院の眼科を紹介頂き(2014年7月3日の投稿記事)、精密な検査の結果、

「直ぐにでも手術が必要な"若年性の白内障"」と診断されました。

正直、「この年齢で?」 とかなりショックな上に、今後の治療法が未だハッキリせず、報告を怠ってしまった次第です。

以下は7月1日の記事でも少し触れていますが…

--------------------------
今(1月)からだと、だいたい1年少しぐらい前からかな?

今まで、オサート治療でそこそこ見えていた右目が、見え難い日がずーっと(半年~1年近く)続いたんだよね。

これまで書いて来た通り、ボクは三井院長とのミッションがあって、一般の患者さんとは違っう、色々なオサートレンズにチャレンジしていました。

オサートレンズ作製や、出来上がってからの微調整はミクロンの世界なので、レンズによって見えたり、見え難かったりするコトも…。

また、個人差もあるかと思いますが、調子の良いレンズ(視力が出るレンズ)であっても、その日の”寝相”によっては、急に見え難くなってしまったり…

色々レンズを試し、以前は見えていたハズのレンズに戻しても、右目だけ視力が戻らず、「こりゃ何かオカシイな。次に三井先生に診てもらう時に、相談してみよう!」

と、思っていた矢先に、5月30日の“角膜のケガ”となった次第です。

------------------------------------

虎の門病院の先生からは、

通常の白内障の手術なら虎の門でも直ぐに手術を行えるものの、
「多焦点眼内レンズ」という先進医療の手術を薦められました。

「多焦点眼内レンズ」の手術は、虎の門病院では行っておらず、慈恵大学病院や、東京歯科大学病院と情報を頂きました。
(何故か紹介状は書いて貰えず…)


三井先生と相談した結果、三井先生の知人の教授が「多焦点眼内レンズ」を行っていて、紹介状を書いて頂きました(スミマセン、まだ検査に行けていないので大学名は伏せさせて頂きます)。

その先生の予約は、3~4ヵ月先まで埋まっていて、年末取った予約が、急な仕事でキャンセルとなってしまい、更に先になってしまいました…

約6年半、オサート治療を継続して来ましたが、
オサートの型が付いていては、検査が出来ない為、
思わぬ事態から、現在もオサートは中断しています。

現在、視力が落ちた右目には、
ソフトコンタクトレンズを入れ(ソフトレンズなら数日前から外せば良いそうです)、メガネを使用しています。



ですが中断して改めて、オサートの良い悪いを痛感しています。

=オサートを中断して気が付いた事=

オサートに助けられていた…と改めて痛感

①温泉で不便
温泉やスーパー銭湯。裸眼では全く見えず、とても不便。
特に、友人知人の居場所が全く見えません。
泊りの仕事で温泉に入って、仕事関係者から声を掛けられても、誰だか全く分からりません…
壁に掛けてある時計も全く見えず、待ち合わせ時間にやきもき…です。。。

②美容室で不便
ヘアカット中はメガネを外す為、本・雑誌が全く読めません。

③海水浴・プールが不便
海もプールも家族や友達が全く見えず、全く楽しくありません。
海では景色も見れません。
「度付きスイミングゴーグル」が常に必須です。

④時々メガネを探してしまう
横山やすし 状態が頻繁にあります。

⑤お風呂でTVが観れない
自宅には、防水TVがあるのに、全く見えません。。。

⑥シュノーケルで不便
見えないので、海に顔を付けていない時でも、休憩中でも、度付きのマスクが必須!!
海でのレジャーが、ホント不便になりました。。。

⑦サングラスが度付きになって不便
サングラスに度を入れるの、結構高価です
今まで使用していたサングラス、殆ど使用出来なくなりました。

⑧サーフィンで、沖に流されてしまう可能性が…
陸の目印が見え難く、自分の位置を把握しにくい。
「度付きスイミングゴーグル」でのドルフィンでは、ゴーグルが直ぐに流されて紛失!

⑨だんだんとメガネに不快感や頭痛を感じる様になった…

オサート中断で楽になった点
①就寝直前の睡魔に襲われている時に、オサートレンズの装用をしなくて良い

②ごろんとして、眠くなったらそのまま寝られちゃう!

③寝相を気にしなくて良い

④コンタクトケアが無くて楽チン!!

---------

そんなトコロでしょうか?


やっぱり、オサートの効果を知ってしまったボクとしては、
今後も"左目のオサート治療"希望はあるものの、

右目をどう手術するのか…次第で、改めて三井先生と相談するコトになるかと思います。


現在ボク自身も、「多焦点眼内レンズ」はネット上での情報しかなく、口コミではメリットもデメリットもある様ですし、先進医療 だけに保険適用外です。

いづれ左目も同じ様に、若年性白内障の症状が出る可能性もあるそうです。


原因は、紫外線、目にボールが当たったなどの衝撃、痒くて擦った などなど、色々と考えられるそうです、。



今後の白内障治療に進展が有りましたら、
ブログカテゴリの「オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)」で報告させて頂きます。

« 新年の「子羊占い」でビックリ!! | トップページ | オレもあるある! スパ太郎的「異物混入」事件!! »

オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)_」カテゴリの記事

コメント

私も、糖尿病だけでなく、やその他、頭、顔、心、腹黒く悪いです。ペーパードライバーながら、免許証は使用になってます。子供の授業参観ではを使用、手元にある懇談会資料を読む時は使用すると、見えにくいです。老眼かよと思いつつも、糖尿病の合併症予防の為に定期通院してます。目薬は2種類、面倒だからさすのは、3回ほど、1日4回のうち、1日もやらず目薬、さしにくいんでコツを教えて下さい。以前テレビでやってましたが、出来ませんでしたお大事に…。

糖尿病、たいへんだね。。。
オレも予備軍(か、もうなりかけ?)からの脱却、今年の目標にしよう!
間食での甘いモノは、今日から控えよう~
目薬、オレはピュッとさしてるんだけど…、さしにくいって感じた事はないけどなぁ…

両目に来ますね。

残念だけど、治療に専念しなさい。仕事は後回しにしなさい。あんた、目が見えなくてバイクに乗れないだろ、仕事出来ないだろ。

視力無い方は自動車の運転をしないでください。危険極まりない行為です。

運転に必要な視力は、メガネやコンタクトの強制で満たしています

警視庁HP
適性試験の視力の合格基準http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tekisei/tekisei03.htm

スパ太郎さん、お忙しい中、オサート治療+白内障の検査報告をどうもありがとうございます。
オサートの良い点、悪い点も参考になりました。

多焦点眼内レンズにされるのでしょうか?
先生の予約が早く取れて、治療が出来るよう願っています。お大事にして下さい。

pi さん
多焦点眼内レンズもメリット、デメリットが有る様なので、専門の先生からお聞きした上で検討したいと思っています。

そうのようですね。どちらがいいのか…悩みますよね。

多焦点眼内レンズ、遠近見えるのがメリットですよね。
でも、年齢とともに瞳孔が小さくなると見えづらくなるのでしょうか?
治療まで、どうか、お大事になさって下さいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若年性の「白内障」で、手術が必要だそうです。:

« 新年の「子羊占い」でビックリ!! | トップページ | オレもあるある! スパ太郎的「異物混入」事件!! »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31