いつも美味いね! 八幡山 豊利乃の水曜限定ランチ
いやいや。
都内の百貨店でもたくさん出てきましたね。誤表示問題。
「やっぱりね…!」って、ここ1週間連日の報道のせいか、あまり驚かなくなってしまってますが。。。
1週間前の、"まかないほりの"(八幡山 豊利乃の水曜限定ランチ)では、
丁度食べている最中に、
テレビで関西圏の"老舗ホテルの誤表示のNEWS"が放送されていて、、、、
マスターのたけちゃんに、
「コレも誤表示なんじゃないの?」
「八戸"風"って書いてないから"偽装"なんじゃないの?」と、常連客からヤジが!!
(こんな失礼なコト言うのは、師範に、小沢さんに、オレですが…)
実は、青森には何度も行きながら、東京で初めて食べる「せんべい汁」。
サカナ系のダシを吸った「せんべい」自体も、軟らかい部分と、噛み応えのある部分があって、オレ好み(美味い!!)。
汁の中には、サワラと、サバの身が入っていて、実にいいダシを出している…
「それね。実はサバ缶なんですよ!」とたけちゃん。
『えーー!? 手抜きジャン??』なんて3人が思っているトコロに、青森出身のお客さんが!!
実は本場青森の「せんべい汁」にも、サバ缶が使用されるんだとか…
(たけちゃんの手抜き疑惑返上…)
「せんべい」は、たけちゃんがわざわざ青森のアンテナョップ(あおもり北彩館東京店)で買って来た本場モノで、他の食材も作り方も、ここの方にお聞きして、たけちゃんが再現したモノだそうだ…
たけちゃんの"偽装疑惑"も"誤表示疑惑"も無事晴れ、美味しい「八戸せんべい汁」にお腹いっぱいになった次第。
…因みに、昨日の”まかないほりの”。
(水曜限定営業)
昨日のメニューは…、
繊細なダシと、ツブツブマスタードとマヨネーズが掛かった「とろとろ豚の角煮」で、もずくの味噌汁も絶妙!
豚料理にも、もずくにもうるさい、奄美大島出身の永井君も太鼓判の味でした!!
たけちゃん、いつも美味しいランチをありがと(^^)/
■八幡山 豊利乃
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13042075/
Photo by:防水・防塵・耐ショック PENTAX WG-1 GPS
ペンタックス WGシリーズ(防水・防塵・耐ショック)
« 「eco-smart車交流会 in 晴海」へ! | トップページ | インフルエンザ予防接種、¥2,300-のクロス病院。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっぱり「宇和島風 鯛飯」最高にウマイ!(まかないほりのランチにて)(2015.06.17)
- 水曜ランチの楽しみ、八幡山の"まかないほりの"ランチ!(2015.06.05)
- オレのソウルフード、船橋屋の「くず餅」(2015.02.10)
- 青森、せんべい汁のもと発見!!(2015.01.30)
- さぁ、午後も頑張るぞ!!(2014.03.12)
「美味い!」カテゴリの記事
- 初雪の日は、ケーキ! 世田谷上北沢のパティスリーミヤハラ。(2021.01.29)
- 笹塚の大勝軒へ! 大勝軒の文字の違いで、永福町系か東池袋系か…がわかるそうです!(2020.07.11)
- スタミナつけたいのに、物足りない「らーめん」(2017.05.09)
- 東京 → 福岡-石垣島-宮古島-大阪 → 帰京!(2016.08.24)
- 岩手の「かもめの玉子」ってお菓子、知ってる??(2016.08.03)
« 「eco-smart車交流会 in 晴海」へ! | トップページ | インフルエンザ予防接種、¥2,300-のクロス病院。 »
コメント