『上島竜兵「初期の糖尿病」告白』なんていう記事が…
『上島竜兵が「初期の糖尿病」告白』なんていう記事が、昨日のネットNEWSにたくさん!
実はボクも、「テレ玉」でラーメン番組をやってる頃から、
「このままじゃ、まずいですよ!」
「このままじゃ、糖尿一直線ですよ!」…なんで、ドクターから脅されていたのです。
…だからコレまでにもやりました!
番組企画で1回。雑誌企画で2回。 ……のダイエット企画。
でも、企画中は一生懸命やるんだけど、
企画が終わっちゃうと、ダイエットも終わっちゃうのが、ボクの性格…。
でね。
このブログでも「このままじゃ糖尿一直線…」なんていうカテゴリを作って、
毎日の自転車やウオーキングの記録を
こーんなGPSサイクルコンピュータで、運動の記録をやってました。。。。
「そこそこ成果も出たし、ブログのカテゴリも削除しちゃおうかな…」なんて思ってた矢先に出会ったのが、東京女子医大の糖尿病専門医。
そこそこ成果が出た…なんて思ってたのはボクの間違いだった様で、
「今は糖尿病じゃなくても、このままだと、何年か先にいづれ糖尿病と診断される可能性が高いですヨ!」と言われた次第。
先生とのご縁もあって、専門医から「生活改善」の指導を受けていました!
今回は、食事の摂り方や考え方がで、軽い運動も少し… って感じでね。
で、今の所良いみたいです!!
(体重4キロ減!)
糖尿病と診断された方の多くは、「消費カロリーが表示される万歩計」を持って運動する方が多い様なのですが、
ボクのバアイは、
せっかく手元にはGPSサイクルコンピュータもあるので、自転車乗車じゃない時にも、心拍計を付けてデータをとってみたりしてます…。
ダイエットには、脂肪燃焼効率の良い心拍数での運動が良い! って言うしね。
(ユピテルのサイクルコンピュータ ATLAS ASG-CM31です)
↑ストレッチ教室(1時間)とウオーキングのデータで、赤ラインが心拍数
■脂肪燃焼効率の良い心拍数
220-年齢=△△△
① △△△×0.6=最小心拍数
② △△△×0.7=最大心拍数
①の数を下回らない様に、②の数を超えない運動を、一定時間(理想は20分以上)行う!
一方で、
糖尿病で亡くなった方:1万4486人(去年)
糖尿病予備軍:2210万人 というデータがあるそうです。
もはや「国民病」と言われる"糖尿病"でもあるし、せっかく成果もでているので、
ブログ内の「このままじゃ糖尿一直線…」のカテゴリは残して、
学んだことや、実践している事なんかを書いていけたらなぁ…と思ってマス!!
モチロン、使用機器の宣伝も忘れずにネ(^^)v
↓↓
■ハンディGPSマップ サイクルコンピュータ
ユピテルATLAS ASG-CM31
※ANT+の心拍計はオプション品です
« お決まりの行動パターン! | トップページ | 秋の味覚を満喫! »
「スパ的 ダイエット」カテゴリの記事
- 体重急増! まかないほりの、「超・クリごはん」の誘惑が原因か…。(2015.10.19)
- 1日1万歩って、結構大変だね!!(2015.08.24)
- 運動の成果で、体重は減ったかな?(2014.01.28)
- 『上島竜兵「初期の糖尿病」告白』なんていう記事が…(2013.10.02)
- 寒い季節。自転車移動は、ポッカポカですよ!(2012.12.21)
コメント