フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« スケアードストレート。「Car watch」に載りました! | トップページ | GPSサイクルコンピュータ(ユピテルATLAS ASG-CM31)を飛行機で試してみちゃいました! »

2013年8月22日 (木)

流れ星で、娘の願い事がかなった!!

娘の友達同士の間では、珍しい「ナンバープレート」を探すのが流行っている様です。

ボクからすれば、ちっとも珍しくなんかはないんだけど、営業用軽自動車の黒字に黄色い文字のナンバーは、「クロッキー」と呼ぶそうで、3台見つけると、とてもラッキーなんだとか。。。

もっと珍しいのは、小型自動車(ミニカー)の「水色ナンバー」。
でも、デリバリー用のオートバイに付いていたりもして、最近の都内では、時々見るようになりました。

もっと珍しいナンバープレートは、
大使館で使用されている「外」と書かれたナンバーや、自衛隊車両のナンバー。回送運行用の赤い縁取りのナンバー。


学校帰りに見つけた日には、娘も友達も大興奮!!
ドコで見た!とかを、友達と電話で情報交換。



そんな子供たちにとって、「神」的存在のナンバープレートは、「小型特殊用の緑色のナンバー」。

ボクが育った埼玉じゃぁ、耕運機やトラクターなんかが付けていた気がするけど、、、、

そう言われてみると、都内じゃ全く見ないね!



…なので、子供たちにとっては幻のナンバーなのです。

「緑のナンバー、見てみたいナ!」は、ここ3年程、娘の「夢」なのです。


そんな昨日。
近所の工事車両で、幻のナンバーを発見!!
Dsc_0120

「やったーー!」と、娘は大・大・大・大興奮!!!

「この前石垣島で、流れ星みた時に、お願いごとをしといたからだ!!」と娘。

えっ?
そんなコトをお願いしてたの???


…と言うことで、
昨日の「まかないほりの」のランチで、娘の「ナンバープレート相談」に乗って頂いた小沢さん!

田舎に捜しに行かなくても、ほりのの帰りに解決しちゃいました!



コチラは、昨日のまかないほりののランチ。
Dsc_0112
コリコリと、鶏なんこつの入ったつくね。
メチャ旨でした。。。。

« スケアードストレート。「Car watch」に載りました! | トップページ | GPSサイクルコンピュータ(ユピテルATLAS ASG-CM31)を飛行機で試してみちゃいました! »

KONDO family」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流れ星で、娘の願い事がかなった!!:

« スケアードストレート。「Car watch」に載りました! | トップページ | GPSサイクルコンピュータ(ユピテルATLAS ASG-CM31)を飛行機で試してみちゃいました! »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31