“当たり”が出たら…に、ワクワクの娘だが。。。
「ぜんぶ当たりが出ちゃったら、どうしよう~」
と、とってもハイテンションな娘。
何をそんなにはしゃいでいるのか…と思いきや、
妻が買って来たコレだ!
コージーコーナーの「ジャンボシュー」に、"当たりシール"がついているのだ!!
(ウチは3人家族。)
「ぜんぶが当たりだったら、全員がもう1個、食べられるけど… 、"当たり"が2個だったら誰かが食べられなくなっちゃう…」と、真剣に悩んでいる娘。。。。
9歳の“夢”を壊すようで可哀想だが、
『そんなに3つも当たるワケ、ないでしょ!!』と、現実を教える。
「なんで? そんなのわかんないジャン!」と、真剣に反撃をする娘。
『そんなに"当たり"ばっかり出たら、お店が儲からなくなっちゃうでしょ! アイスの当たりだって、たまーに当たるくらいでしょ!?』
…そっか。と、かなりがっかりした様子の娘だが、食後の後に、デザートとして食べる
いや、
“当たり”のシールを剥がすのが、とても待ち遠しい様である。
いつもは食べ終わるのが一番遅いのに、今日は真っ先に夕食を食べ終えた娘。
「パパ! アレいいでしょ?」
早速自分の分を剥がす。
「あ~! ダメだ! はずれちゃった。」
「ママとパパのも剥がしてみたいなぁ~~」
『こう言うのは、シールを裏から見れば、買う前に"当たり"か"ハズレ"かが、わかるんだよ!
「そうなの?」
ありゃ?
リビングの照明に照らしてみるが……、良くはわからない。
「ダメじゃん、パパ」
オレも言い出した意地がある!
絶対に、見えるハズである!!!
暗闇で、強力な懐中電灯で透かしてみる!!
「パパ! どう? 見えた?」
『うんーー。』
ん~。見えてはいる。
けど、この結末にどう対応するか…までは考えてなかった。。。。
「パパ、どうなの? 見えたの?見えないの?」
そこへ
「ちょっと、ヘンなコト教えないでよ! お店で透かして見るようになっちゃうでしょ!?」と、妻。
因みにコージーコーナーでは、店員さんが勝手に入れてくれたそうだ!
確かに。
コージーコーナーは、ショーウインドー越しだもんね!
結局、全部の結果は、ハズレでした!
ガッカリした娘は、食べ終わってから冷蔵庫へ…。
暫くなにやら物色していると、、、、
「パパ! このヨーグルトには“当たり”って書いてあるよ!」
ソレは意味が違うでしょ
« 大雨で東京の空には虹が! | トップページ | 電話連絡網で、一苦労…。 »
「KONDO family」カテゴリの記事
- 都道府県魅力度ランキングで、埼玉を嫌がる、高2の娘……(2020.10.15)
- ヤバい! 近藤家のトイレットペーパー 最後の1個!(2020.03.05)
- 近藤家の豆まき。オレは今年も鬼の役!(2020.02.04)
- 手作りの誕生日ケーキでお祝いして貰いました!(2020.01.21)
- 都内でも、蝉が最盛期です!(2019.08.08)
コメント