今日のランチは まかないほりの "鶏飯"!
タケちゃん、やってくれました
今日も美味い
今日の"まかないほりの"のランチは、"鶏飯"。
鶏飯とは、奄美大島の郷土料理。
タケちゃん、奄美には行った事が無いそうなんだけど、都内で鶏飯を食べ、ちょっとイマイチだったそうな…。
そこで、自分が「美味い!」と思える鶏飯を研究。
本番の今日に備え、昨日も鶏飯を食べに行ったそうな…。
そんな経緯をカウンター越しで聞きながら、タケちゃんの鶏飯が出てきた!!
(¥800-)
この具を、ダシの入ったご飯に掛けて喰う!
オレは奄美で食べたコトはあるんだけど、、、、
実は奄美でも、店によって、味や具が違うそうな。。。
先ずは、ダシのご飯をいただく。
ん? んん??
奄美は思い出さない味だ!!
奄美で食べたのとは違うね。
正しく、タケちゃん鶏飯!
タケちゃん鶏飯は、ダシがしっかり聞いていて、オレが食べた奄美の店よりも濃厚。
しかも、奄美には無かった、"カリカリに揚げた鳥の皮"。
食感が良くって、噛むとじわっと味も出てきて、ご飯が進んでしまう!
結局、1杯目は何も掛けずに食べてしまった・・・
2杯目。
今度は具を乗せて喰う!
奄美ではニンニクチップも無かった。
コレもアクセントがあって美味い!!
紅しょうがも、ダシと具と見事にマッチ!!
今日も美味しいランチを頂きました!
そう。
"まかないほりの"のランチ仲間には、奄美出身の永井君がいるんだよね。
オレが行った時間には会わなかったけど、彼の感想も聞いてみたいねぇ~
永井君、食べに行ったかな?
« 難燃性マグネシウム電池を発見した、小濱泰昭先生にお会いました! | トップページ | オレのパンデミックはもう近そうだ… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっぱり「宇和島風 鯛飯」最高にウマイ!(まかないほりのランチにて)(2015.06.17)
- 水曜ランチの楽しみ、八幡山の"まかないほりの"ランチ!(2015.06.05)
- オレのソウルフード、船橋屋の「くず餅」(2015.02.10)
- 青森、せんべい汁のもと発見!!(2015.01.30)
- さぁ、午後も頑張るぞ!!(2014.03.12)
「美味い!」カテゴリの記事
- 今日は初雪! 下高井戸パティスリーノリエットのケーキを頂きました!(2022.01.06)
- 初雪の日は、ケーキ! 世田谷上北沢のパティスリーミヤハラ。(2021.01.29)
- 笹塚の大勝軒へ! 大勝軒の文字の違いで、永福町系か東池袋系か…がわかるそうです!(2020.07.11)
- スタミナつけたいのに、物足りない「らーめん」(2017.05.09)
- 東京 → 福岡-石垣島-宮古島-大阪 → 帰京!(2016.08.24)
« 難燃性マグネシウム電池を発見した、小濱泰昭先生にお会いました! | トップページ | オレのパンデミックはもう近そうだ… »
コメント