迷惑ライダー、見事な腕前でモッタイナイ!!
筑波の「白井トライアルパーク」へ行く途中、
『あっ!筑波山だ!!』と車中からカメラを向けていると、信号の向こうから暴走族風のバイク集団の音が…
その先頭車両がいきなりのウイリーをした。
偶然にも写真に収まった……
こんだけバイクを操れるんなら、もっと違う楽しい乗り方があるだろうに…。
楽しい乗り方を知らないなんて、可哀想だ…。
茨城はオフロード沢山あるんだから、教えてあげたいよねぇ~!
ライダーの皆さんはどう思います?
Photo by:防水・防塵・耐ショック PENTAX WG-1 GPS
※追記3/21(お詫びと訂正)
「茨城だからと言うのは語弊がある」「楽しい乗り方を知ってる茨城ライダーも多くいる」など、ご指摘を頂きました。
誤解を生じる表現となってしまい、申し訳ございません。
お詫び致します。
タイトルも誤解を生じてしまう為、本文の一部共に変更と削除させて頂きました。
写真のバイクを先頭に、10数台が違法改造をし、信号無視、蛇行運転で威嚇をしながら前を通り過ぎて行きました。
以前番組で,バイク好きでも知られている、ハリウッドスターのミッキー・ロークとお会いした時に、日本の暴走族について説明した事が有ります。
『アメリカでは暴走族はいなんですか?』と訊いたら、
「アメリカではそんな走り方したら、警察に撃たれるよ!」と笑ってました。
迷惑走行する彼らの走りを見て、そんだけのテクやエネルギーがあるなら、もっと違う使い方をすれば良いのに…と思った次第です。
色々なご指摘を頂き、彼らにも「迷惑だ!」「やめろ!」と言うだけでなく、楽しい乗り方がある事を伝えられる場を持つ事も必要だよなぁ~! と感じました。
ご指摘を頂いた皆様、ありがとうございました。
今後も表現には注意を払い、楽しいブログを目指したいと思います。
« 移動データ 首都高3号~筑波~白井トライアルパーク[クルマ移動] | トップページ | 娘のスケートデビュー! »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
事実田舎に行くと違法改造バイクは居る!
負けるなスパ!
ジャーナリストだろ!
投稿: | 2014年5月 8日 (木) 23:52
ハイ!
誰だかわかりませんが、喝! ありがとうございます!!
投稿: ☆スパ☆ | 2014年5月 9日 (金) 00:35