「第1回全日本ダブルストライアル選手権」inイーハトーブの森
先日の「第1回全日本ダブルストライアル選手権」inイーハトーブの森。
富士山の麓で開催された、トライアルの続き記事です。
スギ花粉が飛びまくって、強烈だったものの、とにかくロケーションが最高の「イーハトーブの森」。
富士山の迫力が迫って来る場所で、トライアル三昧なんて、超・贅沢!
「第1回全日本ダブルストライアル選手権」なんて、タイトルはスゴイですが、仕掛け人は、チベット高山病仲間の小沢さん。
(岩手のイーハトーブトライアルにも一緒に参加しました)
小沢さんを中心にした仲間が集まっての、ミニトライアル大会!!
コース作りも、みんなで行いました!
コースマーカーは、小沢さんが飲んだテトラパックを再利用。
牛乳と、ブルーベリー飲料をどんだけ飲んだんだ!?
100パック程持ち込まれていました。。。
トライアルは、ゴルフに似ている競技…なんて言う人もいます。
二輪車であるバイクって、とっても不安定な乗り物だよね。
トライアルは、スピードを競うんじゃなくて、決められたコース(セクションと言います)内を、足を着かずに、転ばずに走る…っていう競技。
マシンコントロールやバランスを競う競技なんです。
時速は10km/hそこそこだけど、これが超難しくって楽しい。
足を1回着いたら1点。2回なら2点。3回以上は何度着いても3点。
転んだり、エンジンが止まったりしたら5点…という風に点数が加算されます。
つまり、0点(クリーン)が最高得点なのです。
比較的平坦な場所もあれば、、、、
上級者になると、かなりテクニカルなセクションもあったりします。
中には、ブルタコという、スペイン製の超レトロなマシンで参戦する方も…!
こういう旧車に乗ってる方は、みんな上手いよね!
トコロが、旧車が転倒してしまうと、ギャラリーからも「おぉぉぉー!!」と歓声が上がる!
そう。
転倒しても楽しいのが、トライアル。
速度も低いし、ダメージも大した事はない。
…だけども、ノブ子さんは違った!!
ノブ子さんは、普段はBMWのR1200に乗ってるそうですが、トライアルの面白さにハマっちゃってるみたい。
トライアルは、まだ初心者。
だけども、ノブ子さんの豪快な走りは、スゴイ!
何度木に激突して止まったか…!!!
コレも激突した図!
後半はマシンを壊してしまい、ボクのマシンを交互に乗ってました・・・
でも、ノブ子さんは、とても面倒見の良い方で、、、
『ボクが跨ってる写真、撮って貰っても良いですか?』というお願いにも、「良いよ、良いよ!」と、カメラを向けてくれました!
今回ボクは、ガスガスの200ccのトライアルマシンを借りての参加!
って、あれ?
『ちょっとノブ子さん、下が切れちゃってますヨ!』
「もう一度撮る?」『ハイ、お願いします』
撮り直して貰っている間に、みーんな次のセクションへ行ってしまい、慌てて追い駆けた次第です…。
花粉症完全防備で臨んだものの、鼻水タラタラ。
それでも何とかクリーンを出しました!!
ボクの成績:6点!!
個人戦では、
1位 米ちゃん(4) 2位スパ太郎 3位小沢さん と、イーハトーブヒームカ仲間としては、イーハトーブと同じ順位に!
チーム戦では、上級者と初心者が組み、唐沢・スパ太郎ペアでは4位でした!
小沢さん!
楽しい企画をありがとうございました。
お会いした皆さん、大変お世話になりました!
朝霧高原のイーハトーブの森内、こーんな風に移動した様です(写真クリックで拡大)
(写真クリックで拡大)
データは、
ユピテルのサイクルコンピュータ「ASG- CM31」で記録。
ユピテルの専用ソフト「ATLASTOUR」で、Google マップでデータがみれマス
ユピテル(YUPITERU) ATLAS ハンディGPSマップ ASG-CM31
Photo by:防水・防塵・耐ショック PENTAX WG-1 GPS
« 2013年。初音ミクの電動バイクが、マン島TTを走ります! | トップページ | 移動データ 首都高3号~筑波~白井トライアルパーク[クルマ移動] »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
「やっぱオフロードだね!」カテゴリの記事
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
- 【タンデムスタイル発売中!】「出光イーハトブトライアル」と「クラッチのお勉強」を展開しています!(2018.09.25)
- 今年も、岩手の 「出光 イーハトーブトライアル大会」楽しかったー! お会いした皆様、ありがとうございました!(2018.08.31)
- イーハトーブトライアル から戻りました!(2017.08.31)
- またまた 『「イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されていまーす!(2017.03.08)
「アウトドア&自然」カテゴリの記事
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
- 今年も、岩手の 「出光 イーハトーブトライアル大会」楽しかったー! お会いした皆様、ありがとうございました!(2018.08.31)
- 今日は5月5日なのか…。 家にこもりっぱなりのGW.植物の成長の早さに、オドろいた!(2018.05.05)
- またまた 『「イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されていまーす!(2017.03.08)
- 【お知らせ】『モデルの紗喜花を「出光・イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されています!(2017.02.09)
「バイクナビ/カーナビ/ハンディGPSナビ/サイクルコンピュータ/サイクルナビ」カテゴリの記事
- ソーラーバイクレース、来てね!(ウチの秘策も…)(2013.09.20)
- 来週土曜は「トライアンフ ナショナル ラリー イン 白馬」です。(2013.08.31)
- 安い割には高機能なカーナビで検索…(2013.08.31)
- スパ太郎三種の神器(イーハトーブトライアル取材篇)(2013.08.31)
- GPSサイクルコンピュータ(ユピテルATLAS ASG-CM31)を飛行機で試してみちゃいました!(2013.08.22)
« 2013年。初音ミクの電動バイクが、マン島TTを走ります! | トップページ | 移動データ 首都高3号~筑波~白井トライアルパーク[クルマ移動] »
コメント