妻の優しさか? それとも,モクロミなのか…?
いや~、バイクの移動が寒いっ!
陽が落ちると、その寒さも一気に加速するねぇ~
冬装備の必須アイテム、「ハンドルカバー」を早く付けなくては…
銀座7丁目のYAMAHA に買い出しに行ったこの日。
店を出る頃には、すっかり真っ暗になってしまった。。。。
デニムパンツに、KADOYAの皮のチャップス。
真冬用の防寒グローブ着用で、
上も、タートルシャツの上に、ウインドパーカーを着て、冬用のバイクウエアを着ているってのに、
「うぅぅ~。このウエア失敗だ…」と後悔。
夜になってからも、新中野のヘアメイク・マッシュルームへ!
「今日の帰りは遅くなるヨ!」と、家に電話する。
マッシュルームを出ると、更に冷え込んでいる。。。
帰宅して熱いシャワーを浴びても、キンキンに冷えてしまったカラダには、ヌカにクギ 状態である。
「あぁぁぁ、寒いよぉ~~~」と、ベッドに潜りこむと、
「おっ!? 暖かい!!」
妻が"初・湯たんぽ"を入れといてくれたのだ。
"湯たんぽ"と、"妻の優しさ"に暖められ、すんなりと寝付くコトが出来たのだが……
「あちちちっ!」と、夜中に何度もが覚める!
"湯たんぽ"の温度が熱すぎるのだ!!
翌朝、
「湯たんぽ、暖かった?」と聞く妻。
「んー。随分熱かったけど、直接火にかけて沸かしたの?」
「違う! 寒いかなーと思ったから、ヤカンでグツグツ沸かしたのを入れたの」
グツグツ沸かしたのを入れたら、そりゃ熱すぎでしょ…
果たして、"妻の優しさ"だったのか、
それとも、、"妻のモクロミ…"だったのかは、不明である。
Photo by:防水・防塵・耐ショックのカメラ
PENTAX Optio WG-1 GPS
« 娘の漢字間違えは、娘の強い希望からだろうか…? | トップページ | 寒い季節。自転車移動は、ポッカポカですよ! »
「KONDO family」カテゴリの記事
- 娘の成人式でした!(2024.01.09)
- 都道府県魅力度ランキングで、埼玉を嫌がる、高2の娘……(2020.10.15)
- ヤバい! 近藤家のトイレットペーパー 最後の1個!(2020.03.05)
- 近藤家の豆まき。オレは今年も鬼の役!(2020.02.04)
- 手作りの誕生日ケーキでお祝いして貰いました!(2020.01.21)
« 娘の漢字間違えは、娘の強い希望からだろうか…? | トップページ | 寒い季節。自転車移動は、ポッカポカですよ! »
コメント