いつもバイクで愛用しているバイクナビ、[ユピテルのアトラス MCN43si]ですが…
少し前に、メーカーに送って、地図データを更新て貰いました!
地図データ更新サービス
\13,000-
戻ってくると、箱の中には、こーんな取説が…
[MCN43siⅡ]
そう! 更新されて[アトラス MCN43siⅡ] となりました。
実はね。
コレって、この夏に出た新製品の[アトラス MCN45si]と、中身は全く同じモノなんだとか…。
電源を入れて試してみると、基本同じなのですが、「おっ! 違うジャン!」「いいジャン!!」と、かなり改良されているのがわかる!
まっ、新製品の[アトラス MCN45si]だからねっ!
\13,000-で中身が全部新品になっちゃったんだから、なんだか得した様な気分。
じゃぁ、どんな所が変わったのか、教えちゃいましょう~!
まずはちょっと、
ユピテルのHPの写真やデータをお借りしちゃいますね!
=改良点=
■開通したばかりの「新東名」対応!
※新東名対応について、説明事項
・IC、JCT、SA、PAは検索できません
・施設内アイコンは表示されません
・SAPA拡大図表示でのトイレ・ショップ等は表示されません
・料金所イラスト表示、ETCレーン情報、高速道方面情報、料金表示は対応していません
・ICに接続する一般道の信号機アイコン・交差点名は収録されていません
とあるのですが、
まっコレは後に無償で"データ更新"が出来る様になるのでは…と、勝手に予測してマス。
■モチロン、新規オープン・改称した施設も収録!
↑これは、新規OPENした、ルミネ有楽町店だね!
■渋滞ぬけみちマップが、全国47都道府県に拡大
(今までは、31都道府県でした)
※昭文社「渋滞ぬけみちデータ」を搭載
■メニューバー上の、文字が見やすくなった!
(以前) (改良後)
※下のバーの文字が見易くなったでしょ!?
■交差点拡大図の案内情報や、
レーダ情報の表示サイズを大きく見やすいように変更
(こんな感じに…)
■ルート案内時、一般道でも複数施設案内の表示が可能に!
(以前) (改良後)
■レーダー画面のイメージを変更 !
(以前) (改良後)
文字も赤くなったヨ!
■メインメニューのボタンを、よりタッチし易くするため大きく変更
(以前) (改良後)
バイクの場合、グローブをしたままだからね。
誤操作が少なくなりそう…
■ミュージックプレーヤーを変更
(以前) (改良後)
■ログビューアーのUIを一新
日付毎のデータ内で、電源ON・一定時間の空きによるリスト表示を可能に
(以前) (改良後)
ちなみに、今までログを取ってきたマイクロSDカードを、[アトラス MCN43siⅡ]に入れてみた!
おぉ!!
過去のも表示できる上に、[移動距離]や[速度データ]の表示もされる様になったんジャン!
こりゃぁいいね!!
そうだ!沖縄に行った時、地図にナイ道を走ったんだよね!
と、沖縄の糸満を移動した時の移動軌跡も出してみました!
(古いMCN43si での表示)
道路が無くって、海の上走っちゃってるでしょ?
(新しくなったMCN43siⅡでの表示)
おぉ! ちゃんと、新しい道路の上を走ってるジャン!!
まだ、新東名走ってないけど、妙に納得。
それからね。
ナビ画面で「設定」をタッチした時の表示。
(古いMCN43si での表示)
(新しくなったMCN43siⅡでの表示)

ホラ、左下のアイコンが1つ増えてるでしょ!
[GPS受信停止]っていうコレ、
ボクがクルマで使っている、同じくユピテル製の「YERA」っていうカーナビには付いていて、とっても便利な機能なんだよね。
[GPS受信停止]にすると、地図をスクロールして、好きな場所を現在地に設定する事が可能!
出発地を自在に設定する事が可能なワケだから、部屋でじっくりとルート検索をしたい時なんかにも便利。
ポータブルナビなんだしね!
まぁこれから、ガンガン使用して、また使い勝手を書きますね!
とにかく、取締り場所情報が地図に入っていたり、オプションのレーダーを取り付けられたりなどなど、
ボク・スパ太郎お薦めのバイクナビです!
まぁ、クルマのポーダブルナビに比べて、ちょっと高いのがネックだけど、それ以上の価値があると、ボクは思ってます!
(マジで!)
アトラスバイクナビ[MCN43si]の
データ更新情報はコチラ
■スパ太郎お薦め
"バイクナビ"
まっぷるコード&Bluetooth 対応
防水・防塵のヘヴィデューティ仕様だよ!
ユピテル アトラス MCN43si
新製品の
ユピテル アトラス MCN45si はコチラ

ユピテル
ユピテル(YUPITERU)
ロープライス ¥59,850
or 新品 ¥59,850
プライバシーについて
最近のコメント