フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« オリンピック メダリストフィーバー!に、イマイチ乗れないオレ…(涙) | トップページ | バイクナビ、旅行先でも大活躍!!(オレのはユピテル製 アトラス MCN43si) »

2012年8月20日 (月)

たまがわ花火大会を、ゆったり見る裏ワザ!

週末の「たまがわ花火大会」に行って来ました!

Imgp0530


スゴイ近くで、大迫力!!

28mm の広角カメラにも収まりきらないヨ!


ココは、打ち上げ会場真ん前にある、コヤマドライビングスクール二子玉川校。
Imgp0562

卒業生や、関係者に有料(今年は\700-)で、教習コースを解放してくれるのです。


「東日本チャリティ―イベント パルル花火フェスティバル」という、のが正式名称。


Imgp0449_2
二子玉の駅から、会場までは、激混みだけど…

教習所の中では、比較的ゆっくり…と花火見物できるのです~!
Imgp0450



オレ達近藤家が陣取ったのは、
NO,17と書かれた、クランクコースのトコロ。
Imgp0559

そうだ!!
とばかりに、サイクルコンピュータ(アトラス ASG- CM31)の、GPS地図画面で確認…!
Imgp0462

わぉー。
教習コースはこんな風になってるんだ!!
(地図好きなオレには、たまらないね


ホラホラ! と妻と娘に画面を見せるものの、2人は全く興味なさそう。。。。。


広~い教習所内だから、GPSの感度もバッチリだね!
Imgp0452



オマケに、会場内には出店も沢山!!
Imgp0489

かなり混雑してるけど、表の一般会場にくらべたらねぇ~。




初めてだったので、ちょっと小屋が邪魔な位置を陣取っちゃったけど、、、、

Imgp0532


でも、お蔭さまで、
こんな特等席で、家族3人、心臓にバコンバコン響く大音響の花火を堪能する事が出来ました!
Imgp0553



帰りは帰りで、道は人・人・人で、超・激混みでしょ!?

携帯のナビ機能は、こんだけ人が混雑している場所じゃぁ、ダメなのかね!?


妻のスマホが上手く機能せず、
結局オレの愛機(アトラス ASG- CM31)を取り出して、空いている抜け道を探しながら、花火の余韻話にしたりながら、3人で夜道を歩く…

「早くパパのGPS返してよ!」

電車に乗っても、まだハンディGPSの地図画面をガン見の娘。


娘も、ハンディGPSマップの面白さに気が付いたかな!?




■ハンディGPSマップ
"サイクルナビ"
ANT+センサー対応だよ!

ユピテル アトラス ASG-CM 31


■ユピテルの製品ページ
ユピテル社のHPはコチラ



Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS



「パルル花火フェスティバル」

コヤマドライビングスクール
http://www.koyama.co.jp/

« オリンピック メダリストフィーバー!に、イマイチ乗れないオレ…(涙) | トップページ | バイクナビ、旅行先でも大活躍!!(オレのはユピテル製 アトラス MCN43si) »

イベント」カテゴリの記事

KONDO family」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

バイクナビ/カーナビ/ハンディGPSナビ/サイクルコンピュータ/サイクルナビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまがわ花火大会を、ゆったり見る裏ワザ!:

« オリンピック メダリストフィーバー!に、イマイチ乗れないオレ…(涙) | トップページ | バイクナビ、旅行先でも大活躍!!(オレのはユピテル製 アトラス MCN43si) »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31