オリンピック メダリストフィーバー!に、イマイチ乗れないオレ…(涙)
今日の銀座、スゴイ事になってた様ですが…
石垣島では、仕事に追われTVが見られず、、、
本島のごーや荘には、TVが無かった為オリンピックは一切見られず…だったオレ。
(むしろ、4年ぶりの甲子園となる、浦添商の方が盛り上がっていた気がします)
なので、なでしこジャパンも、女子バレーも、水泳も体操も、柔道も、ボクシングも、
感動の数々を全く見ていないオレには、
イマイチ、
メダリスト フィーバー! について行けてない、残念なオレです。。。。
あっ!
コレ、オサート治療をしている、三井メディカルクリニックから来た、暑中見舞い。
金メダリストの、吉田沙保里選手も、伊調馨選手も、オサート治療仲間なのに、
五輪3連覇の偉業と、感動の瞬間も、見れなかったオレです。。。。
« 約、半月ぶりの東京! | トップページ | たまがわ花火大会を、ゆったり見る裏ワザ! »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)_」カテゴリの記事
- 白内障手術から2年経ちました! お陰様で順調です♪ 皆さん、サングラスを掛けましょう~!(2018.06.21)
- 白内障手術から1ヵ月経過。 視力1.2をKeep!(2016.08.02)
- 白内障手術から、1ヵ月経過…(2016.07.24)
- 白内障の手術をして、10日。 またまた妻の発言に、気が抜ける…!(2016.06.29)
- 白内障の手術をして、9日。 妻がビックリ発言!!(2016.06.28)
スパ太郎さん、こんにちは^^
スパ太郎さんは、長年オサートやられていますが、私も始めてみたいのです。
そこで、大体でいいのですが、この視力補正方法は、年間いくら位かかるものなのでしょうか?
あと、いいところと悪いところをお教えいただけると助かります。
投稿: komeri | 2012年10月 7日 (日) 12:10
komeri さん
回答が遅くなり、失礼しました。
■費用について
視力や治療法によっても違いますので、三井メディカルクリニックのHP内(治療の流れと治療費)をご参照下さい。
http://www.ortho-k.co.jp/flow/index.html
ステップUP回数は、人それぞれ違います。
初回検査の結果を聞く時に、治療が可能か? 可能な場合の治療計画と、おおよその金額の説明が有ります。
コレはクリニックに支払う金額で、その他に処方箋の目薬や、レンズのケア用品(ボクの場合は街のドラッグストアで調達)の金額が掛かります。
ボクの場合、ステップUPやリメイクレンズを通常の治療よりもかなり多く作成していますが、コレはクリニック側との話し会いの上、新しい治療に望むためです。
目薬やケア用品。ちゃんと計算していませんが、ボクの場合は、だいたい2万円全後くらいではないかと思います。
■オサートの良い点、悪い点
ボクが体感し、感じている良い点悪い点は、すべてブログの記録に綴っています。
旧ブログの「スパブログ」http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/ の
カテゴリ[オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)
]から、是非ご参考下さい。
簡単に言うと、、、
○メリット:
レーシック等の角膜治療と比べ、リスクが低く、いつでも止められる(止めたら元の視力に戻るだけ)。
裸眼で過ごせる解放感!
サングラスに度を入れずに済む
×デメリット:
毎晩の装用が必要で、酔っぱらった時などはメンオクサイ(1年ぐらいで慣れましたが…(笑))
ボクの場合、グレアが出やすい様で(レーシックでも同じ現象が起こる)、薄暗い所ではメガネが必要
保険治療外であるため、治療費がかかる
(ですがコレは、ボクの場合、複数のサングラスに度を入れて作成した場合は、もっとコストが掛かります)
…それでも、オサートを続けている理由は、
安心面と、分厚いレンズのメガネからの解放感…でしょうか?
ブログをご覧いただき、不明点や更なる質問が有りましたら、またどうぞ!
投稿: ☆スパ☆ | 2012年10月18日 (木) 11:31
はじめまして。
子どもが強度近視で,
すがるような思いでいろいろ調べていて…こちらに辿り着きました。
その後オサートはいかがでしょうか?
投稿: pi | 2013年4月22日 (月) 01:43
piさん
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
最近オサート関連のブログUPをしていませんが、オサートは続けていますよ!
今のレンズはそこそこ良い感じなのですが、更なる視力UPを求めています。。。。
ボクのオサート体験記は、
メリットも、デメリットと感じる事も、治療開始当初からブログ(スパブログと、このブログ)に綴っていますので、ご参考下さい。
ご覧頂いた上で、オサートを初めてみようとお考えでしたら、場合によっては「紹介制度利用」をボクから紹介させて頂く事も可能ですので、また連絡を下さい。
ご参考
オサート治療記
スパブログ:http://spataro.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_298b.html
※スパブログも、このブログも、カテゴリ「オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)」をご参考下さい。
投稿: ☆スパ☆ | 2013年4月22日 (月) 18:35
スパ太郎様、ありがとうございます。
子どもが強度近視になり、可哀想で、毎日、絶望的な気持ちです。
もう少し調べてみて、
オサートをはじめる際にはぜひぜひ、『紹介制度』をよろしくお願い致します。
本当にどうもありがとうございます。
投稿: pi | 2013年4月25日 (木) 00:45
pi さん
お子さんの事となれば、なおさら心配になりますよね。
治療体験の事であれば、ボクでも回答出来るかと思いますが、
患者さんの年齢や症状、状況によっては、治療を開始できない場合もある様です。
気軽にクリニックに相談されてみては如何でしょうか?
投稿: ☆スパ☆ | 2013年4月25日 (木) 11:22