イーハトーブトライアル2012、今年も感動が沢山でした!
第36回「出光・イーハトーブトライアル」で お会いした皆様。
本当に、ありがとうございました!
オレが出場したのは、
初心者クラスの「ヒームカ」というクラス。
トライアル競技をしながら、北緯40度線を山~海に向かって走破する、ツーリングも競技も楽しめちゃうクラス。
オレが乗ったマシンはコレ。
スコルパ TYS125F。
イーハトーブトライアルの為に、開発されたマシンなのです~。
下手なオレでも、「えっ!? オレは上手いの?」と関違うしてしまう程乗り易いマシン!
今年はね。
いつも使用しているアレで、ドコをどう走っているのか、走行の記録もバッチリ取りました!
(ユピテルアトラス ASG- CM31だよ)
いや~、1年ぶりだけど、やっぱスゴイね。このイベント
参加者は約370名。
スタッフを含めると、500名弱。
(コレは、七時雨山荘をスタートする、クラッシックとヒームカ、匠塾の集合写真ね)
とにかく、出会いが沢山あるこのイベント。
オレは去年に続いて、2回目の出場(リピーター)なので、、、、
テレビ岩手の人気アナウンサーでもある、高橋美佳さん とも再会!
前夜祭で抽選会を一緒に進行!
オレのカブリ物は、美佳さんが用意してくれました
(ありがとネ)
※カニは、美佳さんの手作りです
モチロン、新しい出会いも沢山有りました!
ナントこの方。
このスパ太郎ブログを見て、
「スパ太郎が走れるなら、俺も走れるかも…!?」と、匠塾に参加された方です。
いやいや。
ホント、そうなんだよね。
伝統もあるし、"敷居の高いイベント…"と、オレも思っていたんだけど、
ヘタなオレでも走って、楽しめるクラスが、ちゃーんとあるのが、この「出光・イーハトーブトライアル」の素晴らしいトコロでも有るのです。
去年もそんなコンセプトで、ブログを書いたオレ。
…だから、そんな理由から参加していた方がいたのは、オレとしてもメチャクチャ嬉しい限りです!!
それに、バイクじゃないと走れない、岩手のスンばらしいロケーションが沢山!!
(初日は一時的に雨や雷だったりもしたけど、2日目は青空となりました!)
そんなロケーションの中を、「競技」をしながら走るんだから、
(スピードじゃなく、転んだり、足を着いたら減点される競技です)
ライダーにとって、こーーんな贅沢なイベントは無いヨネ!
オマケに、岩手の美味いモンもアチコチで頂きました!
そうそう。
今年のオレのミッションは、自分の競技も然ることながら、
オンボード映像の撮影。
(テレビ岩手のオンボード部員なのです)
ヘルメットに、こーんなカメラを付けて走行!
これね。
ion(アイオン)っていうブランドから出てる「AIR PRO」っていうカメラ。
このカメラについては、改めて紹介する予定だけど、170度の超広角で撮影出来ちゃうのです~!
イベント終了後に、テレビ岩手の編集室で、担当ディレクターと一緒にプレビューしたんだけど、かなり良い感じ。
今まではカメラクルーが入って来れない様なこーんな場所での撮影もバッチリ!
今年は「BS」でも放送されるので、オレも今から楽しみです~♪
それだけじゃないヨ!
日本で初お披露目となった、電動のトライアルバイク!
(大会会長の、萬爺さんが楽しむ画)
エレクトリックモーション(フランス)とうメーカー製
スペックはコチラ
オレも乗ったけどね。
電動だから、"エンスト"が無いのです。
オレみたいにヘタッピライダーは、エンストを心配せず、マシンコントロールに専念できる…ってワケ。
オレには無理ですが、腕を持ってる人が乗れば、こーんな技も!!
(成田匠が披露する!)
匠さん曰く、「スペックはかなり高いですよ!」とのコト。
まだ世界に2台しかない貴重なマシンで、製品化されれば、成田匠さんが輸入販売を行う予定。
と、まぁ。 「出光・イーハトーブトライアル」のプロローグ記事はこれくらいとして。。。。
とにかく、
岩手の絶景に、
スタッフのオーガナイズに、
イベントを暖かく支えて下さっている地元の皆様に、
岩手の味に、
…それから、岩手の温泉に
(コレは七時雨山荘の鉱泉です)
に、たーくさん、今年も感動したオレです!
ついでに、コレも七時雨山荘にて。 オレの愛車スパシオが映えるね!
ホントに、ホントに、
地元岩手の皆様 & イベントスポンサーの「出光興産」さん。
本当に素晴らしいイベントをありがとうございます。
「出光・イーハトーブトライアル」の続き記事は、
このブログのカテゴリ【やっぱオフロードだね!】で、もっと掘り下げた記事を、今後も書く予定ですので、また観て下さいね!
(「イーハトーブトライアル2012」というシリーズで掲載予定です)
■テレビOA決定!
テレビ岩手9/8(土)10:30~11:25
■BS(OA日が分かったらお知らせします)
出光・イーハトーブトライアル大会HP
http://www.sukaheru.net/~ihatove/
(動画も有るよ!)
Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS
« イーハトーブトライアルの準備中! | トップページ | 明日番組放送!「第36回 出光イーハトーブトライアル大会」 »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
「排気量 126cc~400cc 」カテゴリの記事
- 50万以下のスゴいバイク…の特集が面白い!(アンダー400最新号)(2015.08.15)
- ヤマハ SEROW(セロー)250cc の30周年スペシャルエディションを発表!!(2015.03.12)
- トライアルライダー「野崎史高 選手」って知ってる?(2014.10.24)
- 「トライアンフ ナショナル ラリー イン 白馬」のポスター写真(2013.08.12)
- 「コレがAJP(ポルトガル)のバイクかぁ…」と、興味津々なオレ!(2013.02.18)
「やっぱオフロードだね!」カテゴリの記事
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
- 【タンデムスタイル発売中!】「出光イーハトブトライアル」と「クラッチのお勉強」を展開しています!(2018.09.25)
- 今年も、岩手の 「出光 イーハトーブトライアル大会」楽しかったー! お会いした皆様、ありがとうございました!(2018.08.31)
- イーハトーブトライアル から戻りました!(2017.08.31)
- またまた 『「イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されていまーす!(2017.03.08)
「アウトドア&自然」カテゴリの記事
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
- 今年も、岩手の 「出光 イーハトーブトライアル大会」楽しかったー! お会いした皆様、ありがとうございました!(2018.08.31)
- 今日は5月5日なのか…。 家にこもりっぱなりのGW.植物の成長の早さに、オドろいた!(2018.05.05)
- またまた 『「イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されていまーす!(2017.03.08)
- 【お知らせ】『モデルの紗喜花を「出光・イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されています!(2017.02.09)
「ツーリング・旅」カテゴリの記事
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- 【雑誌】「660magazine」vol.009 発売中です!(2019.02.01)
- おんもしえ祭 でお会いした皆様。ありがとうございました!(2017.09.05)
- 明日、福島おんもしぇ祭で 晴れます様に!(2017.09.01)
- 明日 9月2日は、「福島おんもしぇ祭」に参加します!(2017.09.01)
「イベント」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- 【お知らせ】小林愛里彩 東京モーターショー ADIVAブースでMC・モデル 出演します(2019.10.18)
- 【お知らせ】小林愛里彩 10/19(土)撮影会*サイン会のお知らせ(2019.10.18)
- 【東京モーターサイクルショー】エリーパワーでMCを担当します! エリーパワーのリチウムイオンバッテリー「HYバッテリー」がいよいよ発売に!(2019.03.20)
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
「バイクナビ/カーナビ/ハンディGPSナビ/サイクルコンピュータ/サイクルナビ」カテゴリの記事
- ソーラーバイクレース、来てね!(ウチの秘策も…)(2013.09.20)
- 来週土曜は「トライアンフ ナショナル ラリー イン 白馬」です。(2013.08.31)
- 安い割には高機能なカーナビで検索…(2013.08.31)
- スパ太郎三種の神器(イーハトーブトライアル取材篇)(2013.08.31)
- GPSサイクルコンピュータ(ユピテルATLAS ASG-CM31)を飛行機で試してみちゃいました!(2013.08.22)
コメント
« イーハトーブトライアルの準備中! | トップページ | 明日番組放送!「第36回 出光イーハトーブトライアル大会」 »
イーハトーヴトライアル大会へのご参加お疲れさまでした。来年も是非ご参加を。岩手の龍泉洞の水でおまちしています。
投稿: kawazoe | 2012年8月30日 (木) 22:04
今年もお疲れ様でした、そして有り難うございます。私たちが参加して、初めて見たりする事が出来るコースやセクションをオンボードカメラを駆使して撮影して頂き、嬉しく思います。有り難うございます。
さて、今年はお逢い出来るかと思っておりましたが、仕事の為前夜祭に参加できず残念でした。来年こそはお逢いして、是非一緒に走って呑んでみたいなぁーと考えていました。
鬼に笑われるでしょうが、そんな空想をしてました。宜しくお願いしますm(__)m
投稿: ANGEL | 2012年9月 1日 (土) 22:39
今年、初めて参加しましたNODAです。
色々とお話しには聞いておりましたが、
実際に目の前で見る迫力と、皆さまの本当に楽しんでいる姿や笑顔に、完全にヤラれてしまいました!
驚きと、感激でいっぱいです。
本当にいい経験が出来ました!
日頃はオンロードバイクにしか乗っていないのですが
「ぜひ、あの草原を走ってみたい…」と夢を見てしまっています(笑)
来年もまた、どうぞよろしくお願いしま~す♪
投稿: NODA | 2012年9月 3日 (月) 10:05
ANGELさん
返信コメントが遅くなりゴメンナサイ。
…そうですか。
前夜祭には参加できなかったんですね。
今年もお会い出来ず残念でしたが、お会いした際には飲みましょ

投稿: ☆スパ☆ | 2012年9月 7日 (金) 18:11
NODALさん
返信コメントが遅くなりゴメンナサイ。
そうでしょ! そうでしょ!?
あの景色の中を走る爽快感、正しくイーハトーブじゃないと。。。
是非オフロードバイクを、イーハトーブトライアルを経験して下さいね。
ボクの様な、比較的初心者でも走れるクラスも有りますからネ

投稿: ☆スパ☆ | 2012年9月 7日 (金) 18:14
kawazoeさん
返信コメントが遅くなりゴメンナサイ。
kawazoeさんは、あのkawazoeさんだったんですね!
今年ようやく、お名前とお顔が一致しました
(リピーターの皆さんは、もう何十年とお世話になっていると思いますが)
ボクの場合、去年に続き、今年もありがとうございました。
「岩手の龍泉洞の水」のボトルは、現在、水筒として使用しています~♪
投稿: ☆スパ☆ | 2012年9月 7日 (金) 18:18