フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 三木製菓の「ネコの舌」記事の伏線、敗れたり! | トップページ | 感激! 平忠彦さんから、ライディング指導を受けたヨ! »

2012年6月 7日 (木)

アトラスASG-CM21(GPSサイクルナビ)は、ドライブでも使用してます!

いつも運動の記録で使用している、サイクルナビのATLAS「ASG-CM21」


メーター表示で、サイクルコンピューターとしては勿論、
Imgp7232
(表示項目は、40種から選べます)

サイクリングモードの他にも、
ウォーキングランニングの、3モードの運動データを管理。



そして、地図表示にして、
Imgp7211_2
"GPSマップ"に、なったりもします。




ユピテルのHPからダウンロードできる、[ATLASTOUR Plus] を使えば、

走行データを、グーグルマップ上に軌跡表示したりするほか、
速度や高度変化をグラフ化したり、 写真を地図上にリンクしたりも出来るのです。

カーナビの様な、「道案内」の機能は、ASG-CM21には有りませんが、

[ATLASTOUR Planner]を使って、ASG-CM21のログデータファイルを、PC上で距離や所要時間を管理。 

記録した移動ルートを、ASG-CM21に転送(もう一度同期)すれば、前回走行したルートを、ASG-CM21GPS MAP画面上に、ルートを表示させる事が出来ちゃうのです。


モチロン、グーグルマップ上で作成したルートを、ASG-CM21の地図に表示させる事も出来ちゃいます。




何処かへサイクリングに行ったり、 トレッキングに行ったりした時の、ルートや時間、高度変化の管理や、撮影した場所等も表示できるし、とっても楽しそうですよね!

(ATLASを使用している人同士での、データの共有も出来るそうです)



オレの場合、ASG-CM21普段の使用方法が、「普段の運動の記録」がメインだったりするのですが、、、、コレだけじゃぁモッタイナイですよね。。。。



ソコで、
ASG-CM21をクルマのドライブデータとして記録をとって、ATLASTOUR PlusATLASTOUR Plannerの機能を試してみました。。。

※オレが使用している、同じメーカーのカーナビYERA「YPB 506si」には、ログ機能が無いので、ASG-CM21で、走行データを取ってみた…ってワケ。





で、昨日の伊豆のドライブデータを使って、少しだけ紹介してみますね。

コレは、ASG-CM21のマイクロSDカード内に記録されている、走行履歴の図。
(ランニングモードでログってます)
Imgp8412
朝、伊豆で行く時のラップと、帰宅する時のラップ2本分のデータが記録されてます
(※行のラップは、到着後もずーっと電源を入れっぱなし状態でした)



なので、16:45から開始した帰宅時のラップを選択
Imgp8414
(走行距離は、133.7km。 途中寄り道もして、3時間16分かかったってワケだね)


「軌跡表示」のタッチで
Imgp8415
ASG-CM21内でも、走行ルートを表示できます。


で、このデータを[ATLASTOUR Planner]に転送!
Imgp8375_2 
青いルートが、走行したルート。

下の緑のグラフが、高度変化なんだけど、わかるかなぁ…。


ホラ、熱海の三木製菓に立ち寄った記録も…
Imgp8377
ぐるりと回ってる所ネ!
(GPSデータなので、道路と若干のズレが出る場合も有ります)


でもって、
このデータをASG-CM21に戻してやれば、ASG-CM21の GPS MAP画面上にも、ルート表示が出きる…ってワケです。

※ナビ機能では有りません。 ルートを目安に進みます




コッチは、[ATLASTOUR Plus] に、データを転送した図。
Imgp8379_2
ん~。PC画面を撮ったんだけど、わかりにくいかなぁ~。

赤いルートが走行したルート。 

緑のグラフがスピードデータ。

青のグラフが高度データ。 記録開始から5分25秒。4.190m 進んだ所で、標高608mの山伏峠を超えてる…っていう表示です。
(あくまでもGPSや内蔵されている高度計での計測です)

上の数字データでは、距離:113.5km

時間:3hr 16min  の内、
走行時間:2hr 24min  停止時間:51min

最高速度:110km 

など等の表示がされています。
(他にも走行速度(平均速度かな?)や、累積標高なども表示されています)


スゴイね。
今まで、ドライブのルートや、ドライブ時間の記録は、メモってたワケだけど、コレならルートはモチロン、単純に走った時間が、2時間24分ってもわかる…ってワケ。

グーグルマップだから、写真表示に変える事も出来るし、
Imgp8387
(山伏峠から下りて来た、伊豆多賀の街)



閉まっていた、三木製菓の後に、熱海駅に寄ったデータまで!
Imgp8390


地図好きなオレには、たまなく面白いね。


(なんでもっと早くから活用しなかったのか、とっても後悔…)



いや。 
ラブジアースに行った福井の記録。 
長野のトライアンフR.A.Tラリーの記録も取ってるハズだゾ!!

後でデータ見てみよう……

あっ、ちなみにASG-CM21のバッテリーですが、
取説ではエコモードONで15時間 となっていますが、、、

オレの場合、バックライト表示30秒設定で、12時間~14時間ちょっとのモチ具合。



バイクナビ(アトラス MCN43si)とも同じバッテリーなので、
Imgp8109
予備バッテリーも共有して使用しています!
(左:バイクナビ 右:CM-21)


良いでしょ!?




ANT+センサー対応 サイクルナビ
ユピテルHP:
ATLAS「ASG-CM21」
価格はAmazonでチェック!
ユピテル 【アトラス ASG-CM21


「まっぷるコード」対応の
"ワンセグ・カーナビ"
ユピテルHP:
YERA「YPB 506si」
価格はAmazonでチェック!
ユピテル【YERA 506si
(オレは、¥17010- でGet ! )
そのブログ記事


「まっぷるコード」対応 Bluetooth の"バイクナビ"
ユピテルHP:ATLAS「
MCN43si
価格はAmazonでチェック!
ユピテル 【アトラス MCN43si


※「サイクルナビ」「バイクナビ」のスパ・レビュー記事は、コチラ ご参照

 

Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS


« 三木製菓の「ネコの舌」記事の伏線、敗れたり! | トップページ | 感激! 平忠彦さんから、ライディング指導を受けたヨ! »

バイク」カテゴリの記事

スパさんのチャリ活・自転車」カテゴリの記事

ツーリング・旅」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

バイクナビ/カーナビ/ハンディGPSナビ/サイクルコンピュータ/サイクルナビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 三木製菓の「ネコの舌」記事の伏線、敗れたり! | トップページ | 感激! 平忠彦さんから、ライディング指導を受けたヨ! »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31