KTM 初のトレッキングバイク 350 FREERIDE が気になる!
先日の東京モーターサイクルショー。
あれから少し時間が経った今、何が印象的だったか…を、振り返ってみました!
やっぱ、オレ的にはコレだね!
東京モーターサイクルショーで、初お披露目となった、KTMのこのマシン!
350 FREERIDE
(¥840,000-)
初日のプレスブリーフィングで、向けカンファレンスで、日本正式発表となりました。
「ハイパフォーマンスな競技マシン」が多い、KTM が提案する、
初の“トレッキングマシン!”が、350 FREERIDE
まだ日本には、この1台しかないそうで、、、、
しかも高い位置に展示してあったので、跨る事は出来なかったものの、、、
オレの注目は、この部分!
そう。
ノーマル仕様で、ダンロップのトライアルタイヤを履いている! ってトコロ。
エンデューロマシンの安定性とトライアルバイクの俊敏性を兼ね備え、理想的なバランスによる優れた操作性を獲得!
その上、軽量で省燃費、低騒音という環境性能まで妥協を許しませんでした。
↑というのが、このマシンの特徴だそうだよ!
まっ、プロライダーが乗れば、、、
↑こーんなトライアル的な乗り方や、
ハイスピードでの、エンデューロ的な乗り方も出来るみたい!
いやいや、肝心なのは“プロ”ではなく、オレみたいなヘッポコライダーでも、どんだけ楽しめるのか? ってコト!
KTMからの初ジャンルのこのバイクが、
いったい、どんな乗り味なのか、早く乗ってみたいマシンですよね!
KTM 350 FREERIDE データ
エンジン
水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
総排気量 349.7cc
シート高 895mm
燃料タンク容量 約5.5L
半乾燥重量 約99.5kg(燃料含まず)
カラー ホワイト×オレンジ
メーカー希望小売価格 (車両本体価格)
84万円(80万円)
KTM JAPAN:http://www.ktm-japan.co.jp/
PS,
あっ、KTM JAPANのマーケティング担当、N氏の腰にぶら下がるコレも気になりました。。。
だって、オレの愛用カメラとおんなじモデルだよ!
「防水&防塵&対衝撃」の、タフなカメラ。
[ペンタックス WG-1 GPS]
・・・なので、N氏と一緒に記念撮影!
「やっぱり、オレンジでしょ!」とN氏。
ちなみにN氏。
昔、トライアルをやっていたそうです。
Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS
« 見納めの夜桜…なのだろうか? | トップページ | 「COEDO」ってビール、メチャ美味いねっ! »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
「排気量 126cc~400cc 」カテゴリの記事
- 50万以下のスゴいバイク…の特集が面白い!(アンダー400最新号)(2015.08.15)
- ヤマハ SEROW(セロー)250cc の30周年スペシャルエディションを発表!!(2015.03.12)
- トライアルライダー「野崎史高 選手」って知ってる?(2014.10.24)
- 「トライアンフ ナショナル ラリー イン 白馬」のポスター写真(2013.08.12)
- 「コレがAJP(ポルトガル)のバイクかぁ…」と、興味津々なオレ!(2013.02.18)
「やっぱオフロードだね!」カテゴリの記事
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
- 【タンデムスタイル発売中!】「出光イーハトブトライアル」と「クラッチのお勉強」を展開しています!(2018.09.25)
- 今年も、岩手の 「出光 イーハトーブトライアル大会」楽しかったー! お会いした皆様、ありがとうございました!(2018.08.31)
- イーハトーブトライアル から戻りました!(2017.08.31)
- またまた 『「イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されていまーす!(2017.03.08)
コメント