下町の呑み処「びんご」再開!
(この前の日曜日に撮影)
Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS
↑コレ、東京の下町の風景。
銭湯前の小道に、チョイと寄れる呑み屋がある。
葛飾立石にある、呑み処「びんご」。
オレは銭湯に…
では無いのですが、「びんご」の近所に用事が有って、帰りにチョイと立ち寄りました!
『中尾さん、こんにちはー!』
中尾さんが、ここのオヤジ。
何かとお世話になってる、先輩です。
『えーーっ? そうだったんですか?』 と、再開を期待しちゃうオレ。
聞けば、呑み処「びんご」は、2ヶ月ほど閉めていたらしい。
少し向こうに座っている、常連のお客さんが、
「そうだよ! もう潰れちゃったのかと思ったら、提灯が点いてるからさー」
今日、オレが来れたのは、運が良かったらしい。
『えっ? じゃぁ、ベーゴマ大会は?』
「今、やってないんだよ!」
『えーーっ、そりゃぁ残念ですねぇ~』
妻も張り切る、第1回ベーゴマ大会の図
↓(2009年の12月)
子供相手に、大人も真剣勝負で、面白かったのになぁ~。
まっ、店が再開したんだから、そのうち人も集まるでしょ~
この日は、30分ちょっと立ち寄ったんだけど、焼きそばと、ハムカツ2枚で¥500-
(クルマだったので、アルコールはナシ!)
決して儲かっているとは思えないけど、
子供から人までが集まる、不思議な 呑み屋なんだよねぇ~。
(↑マスターの中尾さん。コレも、2009年の12月)
だから皆さん、また再開した、呑み処「びんご」でお会いしましょう~ヨ!
東京都葛飾区立石6-32-1
03-3692-5960
地図はコチラ
※目指すは「葛飾シンフォニーヒルズ」近くの、銭湯・成弘湯だよ
話しはガラリと変わって、
コチラ、昨日UP出来なかった、昨日のウォーキングデータ。
【WALK】
マシン:-
走行時間:-
距離:7.7km
消費カロリー:519kcal
サイクルナビの機種は(アトラスASG-CM21)
ちなみに(アトラスASG-CM21)
の、履歴データは、
自転車、ランニング、ウォーキングなどなど、それぞれのモード別にデータが残ります。
↑コレは、ウォーキングデータ。
自転車データを見るには、自転車モードに変更しないと、履歴が出てこない様です。。。
、
どうせならさ、日付データを開けば、その中にそれぞれのモードデータが見れたら、履歴確認が便利なのになぁ~。
※10,11,12日は、自転車にも乗っているのですが、モード切替しないと自転車履歴が見れません…
まっ、それでも、
GPSマップ機能や、運動データが取れるの面白くって、毎日持ち歩いています。
コレ、ホント良いです!
« 奇跡の一本松「蘇生は絶望的」というNEWS。オレは「奇跡の二本松」も気になる…。 | トップページ | ♪オレは~妖怪人間 なのか!? »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「スパ的 ダイエット」カテゴリの記事
- 体重急増! まかないほりの、「超・クリごはん」の誘惑が原因か…。(2015.10.19)
- 1日1万歩って、結構大変だね!!(2015.08.24)
- 運動の成果で、体重は減ったかな?(2014.01.28)
- 『上島竜兵「初期の糖尿病」告白』なんていう記事が…(2013.10.02)
- 寒い季節。自転車移動は、ポッカポカですよ!(2012.12.21)
「バイクナビ/カーナビ/ハンディGPSナビ/サイクルコンピュータ/サイクルナビ」カテゴリの記事
- ソーラーバイクレース、来てね!(ウチの秘策も…)(2013.09.20)
- 来週土曜は「トライアンフ ナショナル ラリー イン 白馬」です。(2013.08.31)
- 安い割には高機能なカーナビで検索…(2013.08.31)
- スパ太郎三種の神器(イーハトーブトライアル取材篇)(2013.08.31)
- GPSサイクルコンピュータ(ユピテルATLAS ASG-CM31)を飛行機で試してみちゃいました!(2013.08.22)
コメント
« 奇跡の一本松「蘇生は絶望的」というNEWS。オレは「奇跡の二本松」も気になる…。 | トップページ | ♪オレは~妖怪人間 なのか!? »
うちには 何の連絡も無いのでわかりませんが またベーゴマがやりたくなったら連絡来るのかな?
それでも年内は 大会やらないって連絡だけは 来てた
投稿: トム | 2011年12月17日 (土) 10:55
トムさん、こんにちは!
下町の裏路地で、子供と大人が遊べる、貴重な場でしたよねぇ~。
是非、再開して欲しいです☆
投稿: ☆スパ☆ | 2011年12月18日 (日) 00:46