スパ太郎の 東京モーターショー報告!
早速、行ってきました「東京モーターショー2011」。
今日は特別招待日。
SPも沢山いて、何かピリピリムードと思いきや、、、、
イベントの総裁、寬仁親王殿下のご高覧でした。
カートに乗られて、各ブースで説明を受けられ、一気にブースを観て回られるんですねぇ~。
でもオレは、やっぱり1日で、全部は観られなかった。
1日じゃ足りないねぇ~。
その中でも、スパ太郎的、気になったモノを紹介します。
(解説は追い追いします、今日は写真ベースで…)
■オートバイ 部門
ヤマハのブース
(↑クリックで拡大)
「Y125 MOEGI(もえぎ)」
125ccのコンセプトマシンです。
●みどころ:手軽に乗れる為の工夫が沢山。 小さなエンジンにベルトドライブ
※反応が良ければ、製品化も有りあえるとのコトです
ヤマハのブース
(↑クリックで拡大)
「XTW250 陵駆(RYOKU)」
セローベースのコンセプトマシンです。
●みどころ:冒険心満載の工夫
エンジン下のエンジンガード(黄色いパーツ)が、スコップになっている
スコップの柄は、マフラーの上にあるよ!
更にその上には、釣竿の収納スペースが…!
反対側にも、スタンドが…。
更に、シート下にはシガーソケット。
他にも満足度満載。
セローベースなので、声が多ければ直ぐに量産も可能かも?
更に、レースの秘密が沢山の「YZR-M1」が、
ここまで、見せちゃっていいの!? と思える程、
バラバラになって、
丸ハダカにされていました。。。
ホンダのブースは、暗くって写真が撮り難いのなんの。。。。
VFR1200F ベースの、「CROSSTOURER」
他にも、この前発表された"700ccエンジンを積んだコンセプトの違う4台"が有ったんだけど、暗くて写真がブレブレでした。。。
続いて、、、
■クルマ 部門
レクサスブースのコレ!
参考出品の「LFA」というそうな。
このままでもカッコいいんだけど、カバーが被さると、こうなります。
オレは、カバーが無くても良いかな?
トヨタブースではやっぱりコレ。
「86」プロトタイプ。
コレも、、、、
LEGOみたいなコレも、オレは気になるクルマでした。
トヨタ、なかなかいいよ
小さなクルマも好きなオレは、
ダイハツもいいね!
いつもながら、BMWは洗練されてるナァと…!
ハイブリッドのコンセプトです。
この写真で見えるかな? クルマのブルーと、タイヤのブルーラインがメチャクチャキレイでした。
同じBMWでも、こっちのコンセプトカー(電気自動車)は、2013年に商品化されるコトが決まっているそうですヨ。
ショータイムに惹きつけられたのが、ポルシェ。
911カレラSをバックにした、ファッションショーを見ている感覚でした。
そしてブリヂストンでは、CMでもお馴染み、タイヤカフェ風の一角も有り、なぜか嬉しく。。。
嬉しくなったのは、この頃には閉館時間も近く、オレも疲れ果てていたからだとは思うのですが、、、、
それから今日はね、試乗が沢山出来ました。
7台は乗ったかな?
とにかく、いつもながら時間が足りない。
まだまだ色々と気になるモノはあったのですが、取り急ぎ、本日の報告まで!
(また観てくださいネ!)
Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS
« ATLAS ハンディGPSマップ をGet!! | トップページ | 8キロ歩いて、420/kca消費かぁ… »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「車」カテゴリの記事
- La Festa Mille Miglia 2018[ラフェスタミッレミリア]が、明治神宮をスタート! 自宅の近くを通るかも?(2018.10.20)
- 「ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア 2015」。近くを通過するのなら、是非みてね!(2015.10.17)
- オールシーズンタイヤの出番なるか?(2015.02.04)
- またまたグッドイヤーのオールシーズンタイヤ「ベクター フォーシーズンズ」(Vector 4Seasons)に履き替えて、冬支度完了!!(2014.12.22)
- 今はグッドイヤーのエコタイヤですが、冬になる前に「ベクターフォーシーズンズ」に履き替えます!(2014.11.07)
コメント