フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月の10件の記事

2011年11月28日 (月)

飛行機を撮りたくなる ワケとは?

昨日のNHKで、カメラ女子が、飛行機を撮るイベントのニュースをやっていた。

カメラ女子みんなが、最新の一眼レフを、飛び立つ飛行機に向ける。


不思議に思ったのか、娘が言った。
「パパ! みんな飛行機を撮って、どうするの?」

『えっ!?』


先日の城南島近く。
Res03663
向こうに見えるのは、羽田空港


オレも飛行機を撮ってた()
Res03664
悪いか! 飛行機撮って


確かに、飛行機の写真撮って、どうするんだろうとは思う。

Res03661

でもすっかり、日が落ちるまで写真撮ってた…。



コレが、お気に入りの一枚。
Res03662
このショットは、鳥の群れと、飛行機が重ならずに、狙った通りに撮れた!

オレのは一眼レフじゃなくて、コンパクトカメラ。
コンパクトカメラでも、なかなかやるでしょ?

Photo byPENTAX Optio WG-1 GPS




飛行機を撮ることは、ハンティングに似ていると、オレは思う。


カシャッ! とシャッターを押した時に、狙った獲物が、上手く画面に収まっているかどうか? 

撮った後にどうするか?

ではなく、

狙った通り、上手撮れるか? が面白いのだ!!





『飛行機を撮るのは、猟師さんが鉄砲で、鳥を撃つのと同じだよ! 鉄砲だと鳥が死んじゃうけど、写真なら死なないでしょ?』

「????」と、困惑の娘。



自分で撮ってみれば、楽しさがわかるさ




余談だけど、
映画「ハッピーフライト」では、鳥が飛行機に当たってトラブルになったけど、ここの場所も「大丈夫なのかな?」 と心配になる程、鳥が多かったヨ。

2011年11月22日 (火)

ろう者によるDANCEイベント、「D'LIVE」って知ってる?

『えーっ。スゴイねぇ~!』

コヤマドライビングスクールから送られて来た、リリースを見てビックリ!!

ちょっとDANCE公演の写真を見てね

2

Triplet

Photo_2

Bene

Photo_3

コレね、実は全~部、Deaf(ろう者)によるダンスパフォーマンス。


コヤマドライビングスクール主催の、チャリティ手話ライブ「D'LIVE」というイベントなんだそうな!



「D'LIVE」の“D” の意味とは…

DANCED

DEAF(ろう者)のD

そして, 
コヤマドライビングスクール主催だけに、
DRIVED  


「D'LIVE」(ドライヴ) と読むそうな。

(うまいねぇ~)



イベント名にも感心だけど、DANCEのパフォーマンスには、もっと感心

だって、DANCEだよ!

音が聞こえないのに、どうやって音楽にあわせるの?

Photo_4
客席のステージ前に、カウントを出す人がいるそうな。

それだけじゃなくて、スピーカーから流れ出る“音の振動”をカラダで感じて、パフォーマンスをするのだ。



コチラ「D'LIVE」のHPから[YOU-TUBE]にリンクしているんだけど、驚きのパフォーマンス。

コレはスゴイ!! と オレは感動



コヤマドライビングスクールは、環境に優しい教習場として、以前取材をしたコトがあるんだけど、(風力発電や、ソーラー発電、屋上が緑化されていたりとか、雨水を溜めてトイレの水や、クルマの洗車に使用しているとか…ネ)


その時に、日本初の外国人教習や、障害者教習(手話教習や特殊装置付き車両での教習)などにも、いち早く取り組んでいる教習所ってコトも知ったんだ!


首都圏5校の教習所に、120名を超える手話対応のインストラクターが在籍しているそうだよ!

そんなコヤマドライビングスクールが主催する、チャリティ手話ライブ「D'LIVE」。


実は来月12月の公演で、8回目を数えるそうだ!
(なんだよ、全く知らなかったヨ…)


このイベントのスゴイ所は、イベント開催の為の代理店が入っているワケでもなく、社員による手作りのイベントってコトだ。
首都圏の16もの大学の手話サークルの学生約50人が、ボランティアとしても参加している。
Photo_5



残念ながら、とっても人気の公演とあって、今年のチケットは全て完売なんだそうだ。

チケット完売にも関わらず、あえてこうして紹介したのは、オレとしても「素晴らしい!」 と思ったからです。



是非皆さん、「D'LIVE」(ドライヴ)の動画見てくださいネ!
http://www.koyama.co.jp/dlive/


そして、来年の公演は是非LIVEで!

主催のコヤマドライビングスクールのHPはコチラです
http://www.koyama.co.jp/

↑ムムっ!
今ね、サンタとトナカイのセリフを考える「クリスマス(ふきだし)コンテスト」ってのをやっていて、最優秀賞に選ばれると\100,000-の賞金が貰えるよ!
(締め切り 12/31)

オレも何か考えるゾーーー



ATTN!!: Photoby (c)Koyama Driving School

運命の赤い糸を感じた結婚パーティ

週末は、結婚パーティーへ。

いつもは、パーティの司会をするコトも多いオレですが、今回は、出席者としてお2人の新しい門出を祝福させて頂きました。


とっても暖かく、良いパーティでした。


新郎に、『おめでとうございます!』と声を掛ける。
Res03514
そう。
いつもお世話になっている、ヤマハ発動機販売、広報担当の宮本さん!


浅草っ子の、新郎自らがパーティを盛り上げる…
Photo
(被り物は、下町の新名所、スカイツリーと思われる)



えーっ?
15歳の年の差婚?

えーーっ?
奥さんは、モーターショーで、ヤマハのブースを担当したモデルの方なの?

えーーーっ?
宮本さんがオーディションをしたの?

でも、お2人のお付き合いが始まったのは、それから数年後経ってからのコトらしく、


結婚までの経緯を色々とお聞きすると、
結婚する為に、出会うべくして出会ったんだなぁ…と想う、結婚への道程のエピソードの数々。

「ん~!! やっぱり“運命の赤い糸”ってあるんだなぁ~」としみじみ感じたオレ。



だってホラ、
ブータンの国王と王妃だって、国王が17歳、王妃が7歳の時に2人は出会ってるんでしょ?

その時7歳の王妃は、「私と結婚して下さい!」と、王子に言ったそうだよ。
「大人になってお互いに結婚していなかったら、結婚しましょう!」と、答えた王子。


それから10年後に再び出会い、お付き合いが始まったそうな。。。。
(“赤い糸”で繋がってるよねぇ~)



オレも結婚して、ちょうど10年。
想えばオレも、妻との出会いは、“赤い糸”を感じたんだよね!

(「私は全く無かった!」と言う妻ですが…)


Res03522


新婚のお2人から、幸せオーラを頂きました。

宮本さん。
末永くお幸せに


Photo byPENTAX Optio WG-1 GPS

2011年11月19日 (土)

ベヒシュタインにフジコ・ヘミングさんのサイン!

今夜は近所で、ホスピタルコンサート。
ベヒシュタインにフジコ・ヘミングさんのサイン!

ここのピアノは、コンサートホールも顔負けの、ベヒシュタイン、フルコンサートサイズのグランドピアノ。


しかも、ピアノん中に、こーんなサインを見つけて、超感激なオレ。

Photo

こんな時に限って、カメラを忘れてしまうとは…‥…(泣!)


PHSの写メで収めました!
Photo by:Kyosera PHS

2011年11月17日 (木)

夕方5時の新宿

Res03490

もう直ぐ夕方5時の新宿サザンテラス。

Res03492




5時過ぎて少し暗くなったら、、、、
Res03493

クリスマスツリーが出現した!



Res03494

もうそんな季節だね。。。。


バイクに乗るのも、暗くなったら革ジャンじゃぁ、寒い季節だね。。。。


Photo byPENTAX Optio WG-1 GPS

こーんな角度からの、レインボーブリッジ!

今日、打ち合わせで伺った先の、近くの景色!

Res03477
広角28mm、HDサイズのカメラでも全部入らない迫力!



こんな角度からレインボーブリッジが見られるなんて、初めて知ったよ!

今日はバイクに跨ったままの撮影だったので、降りてもっと散策すれば、もっと良いアングルと出会えそうな予感です!



広角28mm、HDサイズの
PENTAX Optio WG-1 GPS

↑防水防塵、耐ショック カメラです

2011年11月16日 (水)

仙川から見える、絶景富士山!

いや~。
空気が澄んでますね!

仙川(調布市)から見えた富士山です。

Res03456

Res03454


スゴイねぇ。

でも、仙川といえば、オレはコレです。
Res04387

オレの目線にあるものは・・・・


ホルモン
Res03381

「じゅうじゅうぼうぼう」メチャ美味いネ!

モンゴルの塩「天外天」が効いてます。

ここの味、知ってる人はどのくらいいるかな?

梅肉が入った、繊細な冷麺も、メチャ美味でした


Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS


2011年11月15日 (火)

誰と話しても、10分無料

Res03472
今年の春から、PHSを導入しています。

月額980円で、10分以内の国内通話なら、だれへかけても500回まで無料となる、Willcomの「だれとでも定額」ってヤツね。



そう。
先月もこのPHSからかけた回数は、約200通話。

コレ、全~部無料の通話。


通信費ってバカにならないから、経費削減に役立ってます



でもこのプランね、忘れちゃいけないのが、
10分を超えた時点から、高額な(?)通話料が発生するのです。


30秒につき21円だから、ドコモでいう一番高い通話料金だモンね!

コレ、けっこう馬鹿にならないヨ!



Willcomの戦略に負けるもんか! と、10分以内で通話を終わらせるようにしているのです。



で、昨日のコト。

電話を切って通話時間を見たら、、、
Res04465 

おぉぉ!!

狙ったワケじゃないのに!  と、嬉しくなったオレです。



この気持ち、共感して下さる人は、どのくらいいるかなぁ~?


2011年11月 8日 (火)

ムムっ!?タンスタ誌で発見! 女性の"スパさん!"

またまたPCの動きが超・スロー現象に…
データの整理をしなくてはダメかなぁ~?

Res03410
↑現在発売中の「タンデムスタイル」誌。(NO.115)

Res03411
エコ目線でのバイクライフが沢山紹介されています。



Res03412
この夏に取材した「ソーラーバイクレース」も紹介されてますヨ!



そしてモチロン、9月のラブジアース記事も…
Res03413
カラー5ページにて紹介されています。


うんうん。
Res04419 
ステージで頑張ってるオレの姿や、、、


オレの紹介も有りました。
Res04416
(ありがとうございます。)



ムムっ!?

参加者紹介ページには、女性のスパさんが…?
Res03418



ホント?
会場に、オレ以外のスパさんが、いたのか!!

しかもこの記事から推察するに、ラブジ初参加なのかな?

なーんだ、話してみたかったなぁ~~~。



スズキのグラストラッカー乗り…という、彼女の写真は、是非現在発売中の「タンデムスタイル」誌
Res04410

を、ご覧下さいね!


そして、「スパさん」情報をお持ちの方、是非、私・スパ太郎までお知らせ下さいネ



2011年11月 1日 (火)

初の、ドキドキのユーザー車検へ!

愛車・SPACIO(スパシオ)の、ユーザー車検へ行って来ました!


前回もユーザー車検だったのですが、加藤P(プロデューサー)が全てを取り仕切ってくれたので、実質、今回が初めての、一人ユーザー車検。


事前に、バイク仲間でクルマ好きな、イーブル小沢さん。

埼玉の同郷で同級生のカーファクトリーキャナスの三角ちゃん。 世田谷のマイルストーン根本さんなど、


プロの方からもアドバイスを受け、車検場へGO!!



でも、どうして、陸運局っていつもドキドキしてしまうのかねぇ。。。

どうしてなのか、スパ太郎的分析結果。


①素人を受け付けない、空気感
クルマやバイクの業者の人達が多いからね。みんな黙々淡々と手続き作業をしていて、オレみたいな素人には、書類も複雑でよくわからん…。窓口も沢山あるし…

②受付の人が、元・ヤンキー風
事務の制服を着た人もいるけど、作業着を着た職人さん風の人も受付をしている。
しかも今どき、45度に傾いた銀ブチメガネを掛け、短髪には昔のソリコミと思われる痕が…

絶対に昔、"ZⅡ"の改造車に乗っていたワルに違いない…
(注:あくまでも、オレの勝手な想像です)



③車検検査官が、金属の(?)棒を持ってクルマを叩いている!
紺色で地味な作業制服を着て、小さな作業帽を被る検査官が、どうしてもオレには、刑務所の看守にみえてしまう。(TVの見すぎか?)
しかも、手には金属(?)と思われる棒を持っている!
この棒は、タイヤのホイール等を叩いて、緩みをチェックするモノなのだが、ドキドキしているオレには、更に怖く感じる。
検査の為なのか、眼光は鋭く、昔は、鉄パイプを持って暴れていたにちがいない…と想像出来る。
(注:あくまでも、オレの勝手な想像です)

と、こーんな分析結果が…。

ところが実際には、ユーザー車検専用の窓口があって(練馬の場合)、手順や検査ポイント、注意点が書かれたこーんな資料が配布されていた。。。

Res03402_2

Res03403


この手引きには、書類の書き方も丁寧に記されている。


オマケに、「初めてなら一度、車検コースを見学してください!」と言われ、車検場には、見学者専用の通路もあった。


一見怖そうな検査員だったけど、「わからない事があれば、なんでも聞いてくださいね!」と優しく声を掛けてくれる。



こうして、メカオンチな俺でも、無事、車検に合格!!



いやいや、ユーザー車検って、思っていたよりも簡単でしたヨ!

教えてくれた皆さんにも、感謝です。
ありがとうございました

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31