三島の温泉、富嶽の湯!
またまた三島情報。
宿泊した駅近くのホテルが、温泉でした!
その名も、天然温泉「富嶽の湯」
ホテル12Fにある、お風呂からは富士山…
直ぐ下には新幹線も走ってるヨ!
↑朝6時頃の様子
コレは露天。
3~4人程は入れるかな?
(大きな内風呂も天然温泉です)
[泉質]
ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
(低張性・アルカリ性・低温泉)
温泉分析書をみると・・・
泉温=30℃
湧出量=4.4/L
だから・・・
「天然温泉」とは言っても、「加温加水の循環式」だね!
実はこの循環式、
ボクは肌がカサカサになってしまうのですが、でもココのは(ボクが入った3日間は)、カルキ臭はなく、肌もカサカサになりませんでした!
まっ、湧出量も少ないですが、一応は温泉!
ちなみに朝食はバイキング。
食べ損ねたけど、無料の「夜鳴きそば」(半らーめん)っていうサービスも有ります。
他のホテルに泊まった人の話を総合すると…、オレはここのホテルを選んで良かったかな!?
「加温加水循環の温泉」だけど、駅近のホテルだし、この富士山の景色だし、サウナも有るし、カサカサにならなかったし、、、
ツルツルにもならなかったけど、総合的に、このブログのカテゴリ、スパ太郎温泉
で紹介しても良いかな? というコトで紹介しちゃいました…
温泉リポート、水中ショットです☆
Photo by:PENTAX Optio WG-1 GPS
« 「オバチャン度」の北限を見た! | トップページ | 五郎島金時、美味しくいただきました! »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「♨スパ太郎温泉♨」カテゴリの記事
- 温泉特集がスゴイ! レディスバイク Vol.60は保存版だね!!(2015.11.05)
- 晩秋を愛でる 秋を食べる!(2012.11.28)
- National R.A.T.Rally in Japan。"トライアンフタイガー800XC"で「ホテル・トライアンフ」へ!(2012.06.21)
- トライアンフ「R.A.T.“HEART”Rally」(車山高原)帰宅途中に入った、スベスベ温泉!(2012.05.28)
- 下部温泉、湯量NO,1の「湯元ホテル」の温泉だよ!(2012.04.20)
コメント