「イーハトーブトライアル」に参加します!
ナント!
あの伝統あるイベント(今年で35回)、「出光イーハトーブトライアル」に参加します!
ナ、ナント!
テレビ岩手の番組リポーターとして、選手参加します!
そう!
走るのです!!
えっ?
あんな格式のあるイベントに、こんなオレが走れんの???
と、思いきや、
初心者が走れるカテゴリもあるんだそうな。。。。
そうか!
テレビ岩手や、大会会長の萬ジイさんの狙いは、コレ(↓)かも?
「ヘタレライダーのスパ太郎でも、楽しく参加!」
いやいや。
光栄なコトでとっても有り難いのですが、蓋を開けてみたらビックリ!!
いきなり、“ヒームカ”という、ちょっと難易度のあるクラスに参加するのです。。。。
というコトで、岩手の皆様。
イーハトーブに参戦する選手の皆様。
そしてスタッフの皆様。
こんな私が参加致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
流石に、オレの技量を心配したテレビ岩手の担当者が、
「ヤマハの木村治男さんの所で修行して来い!」とのコトで、
磐田まで行って参りました。。。。
スコルパTYS125cc
(エンジンはヤマハ製)
木村治男さんが開発した、このマシンで参戦予定です。
ん? 向こうのオレンジのバイクは???
実はコレ、今日「もてぎサーキット」のトライアル世界選手権で発表になっているハズの、
スコルパTYS 4T 125cc
ナント、セル付き!
(同じくエンジンはヤマハ製)
『おぉ! どうせならボクもセル付きに乗りたい!!』と、駄々をこねるオレ。
「ダメダメ! コレはまだ未発表車だから、転倒したらタイヘンな事だぞ!!」
と、みんなから怒られる始末…。。。
木村治男さんを中心に行われた、「イーハトーブトライアル/遠州合同練習会」の模様は、また後でUPしますネ
とりあえず、「イーハトーブに出られる技量、合格!」(たぶんギリギリ?)と、木村治男さんから言われ、一安心なオレ。
イーハトーブ初参戦、若輩者のオレです!
イーハトーブの情報お持ちの方は、
装備や注意点などなどのアドバイス、なにとぞ、宜しくお願い致しますネm(_ _)m
追記:参加して来ました!
「最高でした!」記事はコチラ
« ソーラーバイクの記事が発売になります! | トップページ | 強羅の温泉 »
「バイク」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
- 電動バイク GOCCIA(ゴッチア)GEV600の試乗リポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.12)
「スパ日記」カテゴリの記事
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
- コロナウィルス対策で、換気は大事ですが、その結果起こったコト…。(2020.03.22)
- 38年(?)ぶりの卓球対決!(2020.01.07)
「排気量 UNDER125cc 」カテゴリの記事
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
- 【出演のお知らせ】単車倶楽部 11月号 「SPANCHOOSのウキウキ! Bike Life Take-3」ご覧ください!(2018.09.25)
- 昨日発売、アンダー400で「イーハトーブトライアル記」 書きました!(2015.10.07)
- 50万以下のスゴいバイク…の特集が面白い!(アンダー400最新号)(2015.08.15)
「イベント」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- 【お知らせ】小林愛里彩 東京モーターショー ADIVAブースでMC・モデル 出演します(2019.10.18)
- 【お知らせ】小林愛里彩 10/19(土)撮影会*サイン会のお知らせ(2019.10.18)
- 【東京モーターサイクルショー】エリーパワーでMCを担当します! エリーパワーのリチウムイオンバッテリー「HYバッテリー」がいよいよ発売に!(2019.03.20)
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
私もイーハトーブトライアルに参加します。
スパ太郎さんは岩手は初めてですか?怪我など無く、お仕事でしょうが岩手の自然と食を存分に楽しんでください。
来年はプライベートでも参加してください。ネリでお待ちしていますね。
投稿: ANGEL | 2011年8月23日 (火) 18:40
ANGELさん
こんにちは! コメント頂きありがとうございます。
岩手は、オートバイでの日本縦断ラリー、ツール・ド・ニッポンでも、3回程走っています☆
でもコマ図で走っているので、何処ら辺を走っているのかはさっぱり…でしたが、とりわけ景色が良かったのを覚えています。
イーハートーブは格別らしいですね。
ボクはヒームカですが、見掛けたら是非お声掛け下さると嬉しいです☆
投稿: スパ☆ | 2011年8月23日 (火) 23:09
練習会、おつかれさまでござりました。。。。
降らなくて良かったですね。
本番の日の天気は大丈夫と思います。
会長の万澤さんは「俺がいて雨を降らせるわけがない」 と言い切る人ですから。
あると良い装備品:j
○小さいペン: セクションごとにカードに点数を自分で記入します出し入れしやすく ○薄手のベストかジャンバー 岩手は涼しいです寒いかも でも厚手はかさ張ってだめ ○つけはずししやすいザック 下見してセクションアウト地点に荷物は降ろして 戻ってトライします ○一日目の宿で要るものをまとめてバックか袋に 有料ですが、スタートの七時雨から一日目の宿へ運んでくれます。洗面具や下着、2日目用のウエアなどまとめておくと良いです。
ほかに質問等あればどうぞ-
投稿: Wなべ | 2011年8月25日 (木) 09:05
練習会、お疲れ様でした!
いよいよイーハトーブ本番ですね。
たくさん楽しんで走ってきてくださいね。
走りは木村さんのお墨付きですから絶対大丈夫ですよ~!
番組リポート、楽しみにしてます!
投稿: Iとぅ | 2011年8月25日 (木) 10:45
とぅさん
コメント有難うございます。楽しんで来ます!
Wなべ さん
とても参考になる、詳細情報有難うございます。バックもウインドブレーカーも持ちました(^_^ )/
投稿: スパ☆ | 2011年8月26日 (金) 09:17