有馬温泉は、40,000倍の放射線!? だってヨ!
『だから、心配しなくて大丈夫だよ!』と、何度説明しても、不安な様子の父と母。
「埼玉で40倍、東京では20倍の観測・放射能」と報道された昨日。
NHKの昼のNWESか何かでも放送されたそうで、実家の父・母から直ぐに電話が掛かってきた!
「外に出ると、危ないよ!」
『だから、東京や埼玉じゃ心配する値じゃ無い…って報道されてるヨ!』
こんな時だからこそ、冷静になって情報を正確に把握するコトが大切なのに、
「国の対応が遅い!」
「国や東電は、情報を隠している!」
「きっと、発表以上の放射能が…」と思い込んでしまっている父母を説得するのは、大変だ!!
自然界に存在する放射線と、
人工的な放射線は違うのかもしれないけど、
あるHPによれば、
[有馬温泉は40,000倍以上の放射線が含まれている]んだそうだよ!
そのHPはコチラ
http://club.pep.ne.jp/~tsunoda/housyasen.html
だいたい“放射能泉”って温泉の種類があるくらいだし、
ラジウム温泉だってこの“放射能泉”の一種。
[癌に効く温泉? 全国のラジウム温泉・放射能泉はココ!]
http://radium.onsenconcierge.net/
なんてHPもあるヨ!
(温泉で癒されたいネ…)
チェルノブイリの原発事故があったのが、
1986年4月。
オレはその2年後の1988年の2月~4月にかけて、
まだ放射能が心配されているフランス、イタリア、東ドイツ、西ドイツ、オランダの5ヵ国7都市に滞在している。
そう。
東京バレエ団の海外公演、モーリス・ベジャール振り付けの「ザ・カブキ」に出演していたからだ。
確かその時、
ドイツの放射能量は、通常値の500倍~1000倍と報道されていた気が…
バス移動の際に、ドイツの原子力発電所の脇を通ったんだけど、
事故の直後でもあるし、怖かったなぁ~~~。
事故から2年近く…って事もあるのかもしれないけど、ヨーロッパの人達はどこの国でも、通常値より高い放射能値だってのに、 皆落ち着いて、生活していたヨ!
オレ達の滞在先は、ホテルもあったんだけど、
フランス・パリでは、滞在期間も長くコンドミニアム。
食事は自炊が基本。
だから毎日公演後に、24hオープンの大型スーパーで食材の買出しが日課。
牛乳とパスタが、日本と比べてもメチャクチャ安く売っていたので、オレ達には好都合。
だけど、何度もスーパーへ通う うちに、
『あれ?!』
ビックリするくらい高い牛乳と、パスタが売っている事にも気が付いた。
コレらは直ぐに売り切れてしまうので、深夜に買出しをするオレ達の目にとまる事は無かった。。。
スーパーで買い物する地元のオバチャンに、何が違うのかを聞いてみてビックリ!!
安い牛乳は、、、
チェルノブイリの事故で放射能を浴びたと思われる、牧草を食べた牛乳。
安いパスタは、、、
チェルノブイリの事故の風が飛んでいった可能性のある地域の小麦で作られたパスタ。
オレのカゴに入った牛乳やパスタ、卵を見て、
「私は,ソレは買わないわ!」
えーーー!?
もう1週間以上も飲んでるよ!!
何でそんなモノが売ってるの???
「ソレは買う人の自由だからよ!」 とオバチャン。
あーー。
マジかよ!
とその時は思ったけど、23年経った今でも身体に影響はない。
それよりオレは、みんなに謝らなくては…
ヨーロッパ公演の帰りは、モスクワ経由の飛行機で、
モスクワの空港では、チョコレート、紅茶がとっても安く、友達用の土産に大量買い。
特にチョコは、行きのモスクワでも買ったんだけど、美味しいのなんの。
だから、帰国後直ぐに配りました。
…トコロが、
帰国後1ヶ月しないうちに、、
「チェルノブイリ事故から2年後…」みたいなNHK特集が放送された。
その番組の中で出てきたのが、あのチョコと、紅茶。
あっ!
オレが買って来たモノと全く同じだ!!
特に紅茶は、
放射能量を計測する機械を近づけると、
「ピーーーー!」と、測定値オーバーの警告音。
「ソビエトの街では、この様なキケンな物が、市民には知らされずに市民の口に入っているんです」
えっ???
マジで???
家にあった紅茶とチョコは全部捨て、
配った友達たちに連絡すると、、、、
皆がみな、
「あー。美味しかったよ! ありがとうな!」
『う、うん。 それは良かった…』と、オレは事実を伝えるコトが出来ませんでした。。。
みんな、あの時はゴメンね!
でもオレも食べたし、
まだ、オレも友達も元気!!
毎日続く余震や、福島の原子力発電所の事故。
東京からも、ガソリンが無くなり、スーパーからも商品が無くなる…。
目に見えない 放射能は確かに怖い。
でも、こんな時だからこそ、
正確な情報を入手して風評に惑わされずに、パニックを避け、皆が冷静になることが大切だと思うヨ!!
TVのNEWS報道の方が早い…ってのが悲しいけど、
原子力安全保安院には緊急情報メールサービスってのが有ります。http://kinkyu.nisa.go.jp/m/mail/reg.do
今は緊急時なので、ひっきりなしにケイタイに届いています。。。
早く事態が終息する様に願うばかりです。
追記(2011.3.20)
上記記事は「不適切」という、コメントを頂きました。
寄稿した3月16日 当時は、様々な放射能汚染に対しての憶測が飛び交いました。「通常の20倍の放射線量」と報道され、当初はボク自身も恐怖を感じました。
ですが、通常の数百倍以上だったヨーロッパでの体験を思い出し、滞在時と帰国後の数年間、放射能汚染の恐怖に怯えていたボク自身は、「今、とても元気である…」という事を伝えたいと思いました。
ご批判を頂いた一方で、スパ太郎の経験を聞いて安心した… というメッセージも頂いております。
ですが、上記記事により誤解が生じてしまい、不快な思い、お怒りを感じた方、ご迷惑をお掛けした方には、お詫び致します。
3月20日現在も、原発事故は予断を許さない状態です。早く安心した生活が出来ることを望みつつ、改めてまして、被災地の皆様に心からお見舞い申し上げます。
近藤スパ太郎
« 前向きな話しもちょっと・・・ | トップページ | 処分されてしまう放置自転車 被災地に送れない!? »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
※不適切なコメントが寄せられました。
管理者の方で削除させて頂きました
投稿: | 2011年3月18日 (金) 13:52
『正確な情報を入手して風評に惑わされずに』
と書き込んでいる貴方自身が専門家でもないのにいい加減な内容ですね。
温泉が40,000倍の放射線の引用元をよく御覧なさい。
『日本人が自然界から受ける放射線量は1年間に2.4ミリ・シーベルト程度です。』
↑これが通常。
その40,000倍だと96,000mSv/年で約10.96mSv/Hです。
引用元では『日本人は空気中のラドンにより1年間に1.3ミリシーベルト』という記載もありますので、そちらで計算すれば5.9mSv/Hですね。
つまり、1時間温泉に浸かったとして約6~11mSv程度、更には外部被曝ですのでそれっきりです。
福島原発では現場作業員が3分間で約100mSv被曝という報道もありましたね。
今回の件はまだ事態が収束に至ってません。
今後放射能被害が広がる可能性も十分にあります。
放射線なんて温泉からだって出てる程度の発想の貴方の無神経さは不適切だと思いますよ。
投稿: 通りすがり | 2011年3月20日 (日) 12:46
↑通りすがり さん
ボクの記事により、不快に思われた事、お詫び致します。
寄稿意図が伝わらなかった内容にも、深く反省致しました。
先程記事内に追記をさせて頂きました。
ご指摘を頂き、誠にありがとうございました。
投稿: ☆スパ | 2011年3月20日 (日) 15:09
実体験に基づくお話には、やはり説得力がありますね。
また、たいへん楽しく読ませていただき、少し気分が明るくなりました。
メディアがこぞって放射能の危険を煽る中、こういう記事を読むと救われます。
原発は未だ危険な状態ですが、日々情報を収集し、冷静な対応を心がけています。
みんなでこの難局をなんとしても乗り切って、元の平和な日常を取り戻したいものですね。
投稿: | 2011年3月21日 (月) 00:26
批判のコメントも有る様ですが、
私はスパ太郎さんのエピソードを引用した記事は、少々楽しく読ませて頂きました。
また少し安心しました。
こんな時だからこそ、皆さんを少しでも安心させたい、前向きに考えて行こう〜
というスパ太郎さんの想いは、前後の記事を読めば良く分かります。
批判に負けずに、今後も楽しい記事を書いて下さいね。
スパ太郎、ガンバル!!
投稿: タオル | 2011年3月21日 (月) 10:56
はじめまして。
チェルノブイリ時の欧州各国の放射能計測値がどこかにないかと検索していてコチラに辿り着きました。
といいますのも、私自身丁度小学生でチェルノブイリの時期にフランスにおりまして、
色々食べてはいけないと言われていましたが、25年経った今でも大した病気もせずピンピンしているという事実から、
発表やニュースを見る限り、測定値等とてもチェルノブイリとは比較になりそうもないのに、放射能の健康被害を大変怖がっている方が多く、違和感を感じたからでした。
100年スパンで見れば多少違いが出てくるのかもしれませんが、連日ニュースで見る「ただちに健康に被害が及ばない程度」というのはつまり、25年後の自分がこんな健康体であることの証左ではないかなと思っています。
ただちに健康に被害は及びません。
25年後も少なくとも表面上は健康に被害は及んでいません。
まあ、25年前もそうであったように、被災地どころかmade in Japanの風評被害が心配ですが・・・。
気にしなければ日常として処理できる程度のものだと申し上げたいです。
投稿: よはんな | 2011年3月22日 (火) 02:49
>[有馬温泉spaは40,000倍以上の
>放射線が含まれている]んだそうだよ!
肝心の基本になる数値を示さず、
4万倍のところだけ特筆大書するとは、
非難されて当然だろう。
というか立派な営業妨害
このブログを真に受けたヲタが、
2ちゃんねるにスレッドまで立てて、
馬鹿にされていたというのに。
釈明文言は、見づらい薄青ではなく、
赤い文字で記すべきなのでは。
投稿: あれまぁ温泉 | 2011年3月22日 (火) 04:14
よはんな さん
そうですよね。当時はとても心配になりましたよね!
でもボクと同じく、特に健康被害が無く良かったです。
あれまぁ温泉 さん
ご意見コメント、ありがとうございます。
タオルさん&名無しさん
「楽しく読んだ」
「気分が明るくなった」
「記事を読んで救われた」
など、ボクの寄稿意図が伝わった方もいらして、嬉しいです。
応援コメントも頂き、ありがとうございます。
表現には更なる注意を払い、今後も楽しんで頂けるブログを目指したいと思います。
投稿: ☆スパ | 2011年3月22日 (火) 09:46
この記事は気にすることはないですよ。
福島の事故は大変なものですが、原発の敷地内に毎日行くのでもなければ、それほど酷い被曝にはなりません。
どなたかが書いている「現場作業員が3分間で約100mSv被曝」これは、燃料棒が露出している状況の原子炉の周辺での値です。
原発周辺が常にこの値である訳ではありません。
もちろんこれからずっと(微量とはいえ)汚染された土地に住まねばならない福島の住民の皆さんの苦衷はいかほどのものかとは思います。
それに…
1960年以前には世界各国が競うように大気圏内で核実験をやってました。
核爆弾を爆発させての実験です。直近で被爆をした方々の話は、日本でも第五福竜丸の被爆事故として知られています。
その爆発からでる核物質は福島の比ではなく、大量の放射性降下物が世界中の大気中を舞い、各地に降ったんです。
当時はいまのような知識も知見もなく、規制も検査法もありませんでした。
なので世界中の水や土壌が汚染され、その水を飲み、その土から作られた農作物を食べてきたのです。
それから50年が経ちます。長い実験もそろそろ結果が出てもいい頃でしょう。
いま世界は癌患者や白血病患者で満たされ、人類は滅亡したでしょうか?
そうはなっていないですね。いまやその世代が一番元気で長命でしょw
勿論、これをもって一概に安全であるとは言えませんが、影響を過大評価して不安を煽るよりはマシです。
カルフォルニア大学の原子物理学者の先生が、今回の福島原発の事故に対して色々とアドバイスをしています。
その中に、
「チェルノブイリ事故での最悪の被害は、人々へのストレスと恐怖だった」と言っています。
放射線を恐れ、重大視し過ぎてストレスを溜め込む方が身体には悪いことだと思います。
この記事に目くじらを立てる人達は、なにを書いても不謹慎だ!という人達でしょう。
もっと冷静に科学的にモノを見る目を持ち、そして経験則がより大事という意識を養いたいものです。
投稿: t | 2011年3月23日 (水) 01:34
tさん。
ボクも放射線を恐れ、重大視しすぎてストレスを感じている両親を見て、良くない…と思いました。
それで、この記事を書くに至りました。
「チェルノブイリ事故での最悪の被害は、人々へのストレスと恐怖だった」 と聞き、妙に納得しました。。。
ヨーロッパの友人達は正しく、コレです。
コメント頂き、ありがとうございます!
投稿: ☆スパ | 2011年3月24日 (木) 11:24
まさに、ストレスを貯め不安を感じながらも日々の生活を続けざるを得ない皆のために、こういう内容を探していました。
ここをきっかけに辿った温泉のページ(村杉温泉 角屋旅館)で、私の周囲は少し和んだようです。
科学的政治的な正誤や垂れ流される数字とは関係なく、私たちはここで生活を続けていかなければなりません。
正確とされる情報や知識を広めて、ストレスと恐怖を高める試みは今世間に満ち溢れています。
心のバランスをとるためにも、逆の情報も必要です。
そういう意味でも、こういった実体験に基づく「論より証拠」を発信してくださることは非常に有意義だと思います。
ありがとうございます。
投稿: ありがとう! | 2011年3月25日 (金) 22:29
ありがとう! さん
ボクの記事が「和み」の切欠になった様で嬉しいです。
こんな時だからこそ、「クスッ!(笑)」と出来る記事も観て頂きたいです☆
投稿: ☆スパ | 2011年3月30日 (水) 15:34
ラドンはアルファ線なので紙も通せない
同じ放射線でも、全く性質が違うみたいですが
投稿: | 2011年3月31日 (木) 02:13
定量的な話ができないのなら、エントリを削除すべき。
デマを垂れ流すな。
投稿: | 2011年4月21日 (木) 10:09
放射能/牛乳 で検索し、こちらのブログにたどり着きました。
以前、Inter-FMのスパ太郎さんの番組を楽しみにしていた、同世代か、少し上の世代の者です。
批判的なコメントを書く方もいる様ですが、気になさらない方が良いと思います。
少なくとも私は、スパ太郎さんの気持ちが十分に伝わりましたし、少し笑ってしまいました。
むしろあえてこのような記事を書き、勇気ある行動と感心致しました。
緊張感の続く毎日ですが、やはり体験に基づいた記事には重みがありますね。
日本の放射能に対する基準は世界的にも高いとは聞いても、やはり気になってしまっていました。20数年前に放射能汚染された食品を口にされても、いまだ元気なスパ太郎さんがここにいるんですモンネ。
スパ太郎さんの体験記事は、私の様な心配性の小心者にとって、勇気を与えてくれました。
批判的なコメントに負けないで下さいネ。
またブログ見に来ます。
PS.またラジオでスパ太郎さんの美声をお聴きしたいです。スパ太郎さんの声は、癒し効果がありますヨ!
*aiko*
投稿: aiko | 2011年4月22日 (金) 14:40
aiko さん


応援ありがとうございます
嬉しいです
投稿: ☆スパ | 2011年4月28日 (木) 14:43
http://thyrving.livedoor.biz/archives/3610619.html
たまたま上記blogを見つけたので紹介しておきますね。
それと、「チェルノブイリ事故での最悪の被害は、人々へのストレスと恐怖だった」とのことですが、私には奇形児達の親や、甲状腺癌を発症してしまった子供達の親が受けた被害の方が比較にならないほど大きいように思います。
価値観の違いですね。
「えーーー!?
もう1週間以上も飲んでるよ!!
何でそんなモノが売ってるの???」
あなたがそう思ったものが今日本で売られてます。
昔それを食べたあなたは今も健康、高い放射線なんて温泉からだって出てる。
この楽観的な記事は今回深刻な事故を起こしてしまった原発を今後も推進して行きたい方々にとってはさぞ都合の良い記事だったでしょう。
あなたの寄稿意図は別のところにあったのでしょうが、やはり無神経だったのではないかと思いますよ。
投稿: 通りすがり | 2011年5月 7日 (土) 10:44
>あなたがそう思ったものが今日本で売られています
と書いた方がいますが、そんな危険な食品は日本には流通していませんよ!
この記事が掲示板などのスレッドで話題になっている事は私も知っています。
スパ太郎さんの寄稿意図を無視し、騒ぎ立てるのは如何なものでしょう?
この記事は、スパ太郎さんがご自身のブログに、スパ太郎さんが書きたい事を書いたまでの事。
素朴でほのぼのとした記事を書くスパ太郎さんブログの更新を楽しみにしている私は、2チャンネルの様な誹謗中傷的なコメントを寄せる皆さんに対して、度々不快感を覚えます。
コメントに対して、ご本人も反省し、謝罪コメントも寄せています。
もう良いんじゃないでしょうか?
こんな時ですから、批判的なコメントを読むよりも、暖かいコメント、参考になるコメントを読む方が前向きにもなれるものですよ。
コメントを書く方は、そのコメントを読んでいる多くの人がいる事も知って頂きたく思います。
スパ太郎さんのブログ内に、こんな事を勝手に書いてしまい、ごめんなさい。
ですがコメント内容が少々気になったものですから。。。
スパ太郎さんファンより
投稿: | 2011年5月12日 (木) 01:53
お気遣いのコメントを頂き、感謝しております。
このブログで元気になれば…と思った事が、受け取る方によっては、そうでなかったことを反省しています。
コメント欄を封鎖してしまう事も出来ますが、あえて開設しております。
ですがこうして度々、優しいコメントも頂き、とても感謝しています。
ボクから元気や勇気を伝えるつもりが、逆にみなさんから元気や、勇気を頂いております。
批判的なコメントを頂いたとしても、沢山の方が見て下さる中で、わざわざコメントを書いて下さる訳ですから、ボクとしては、感謝しております。
「ふさわしくない」「削除すべき」などのコメントも頂いておりますが、ボクの寄稿に共感して下さる方もいます。
また、共感記事としてリンクして下さる方も多くいらっしゃる様ですので、この記事を削除する事は致しません。
また、こんなブログでも、更新を楽しみにしていらっしゃる方がいる事、本当に感謝しています。
頂いたご批判も、暖かい応援のメッセージも、表現者として、今後に役立てたいと思っております。
本当にありがとうございます。
投稿: ☆スパ | 2011年5月12日 (木) 13:05
有馬温泉で検索してたどり着きました。
今回の原発事故でばら撒かれた放射性物質の量に比べればチェルノブイリや過去の核実験なんてかわいいもんですね!
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/3/e3ae3bdd.jpg
投稿: A作 | 2011年5月17日 (火) 13:00
スパ太郎さんのファン様へ
>そんな危険な食品は日本には流通していませんよ!
「そんな危険な食品」とは、スパ太郎さんや貴方が勝手にそう思い込んでいるだけで、20年前にそれを食べたスパ太郎さんは今も健康被害を受けていないそうですよ。
もしも貴方に幼い子供さんがいらっしゃるなら、日本の安全な野菜を子供さんにたくさん食べさせてください。たぶん大丈夫ですから。
上の方に「デマを垂れ流すな」とコメントされている方もいらっしゃいますが、スパ太郎さんの寄稿意図はそれとして、誤った情報発信に対する警鐘は別途必要だと思います。
最後に、私は誹謗中傷コメントを書いているつもりはありません。
この件に関して2chで書き込みをしたこともありません。
電車で電話をしている方を注意したら、その隣の方から逆ギレされたときの気分ですね。
親しい隣の方こそが率先して注意すべきだと思います。
投稿: 通りすがり | 2011年5月21日 (土) 14:49
スパ太郎です。
先日も書きましたが、このブログで元気になれば…と思った事が、受け取る方によっては、そうでなかったことを反省しています。
こんなボクのブログですが、毎日、とても沢山の方が見て下さっており、感謝しております。
沢山の方が見て下さっている中で、一部の方がコメントを残してくださっています。
励ましや応援のメッセージを頂くコトはとても嬉しいです。
ですが、注意の言葉や、お叱りの言葉を書いて下さる方もいらっしゃる。
そのままスルーしてしまう事も出来ると思うのですが、わざわざ書いて下さるのですから、ボクにはとても有り難い事です。
ましてや 、他の方のコメントも良く読み、リピートして書き込んで下さっている方には、本当に有り難く思います。
ですが本来は、
このブログで元気になれば…
このブログで、ちょっとだけ笑ったり出来れば…
と、思っています。
頂くコメントも、それを読んだ方が、更に元気になったり、笑ったり出来る様な
コメントを書いて下さった方同士も楽しいコミュニケションがとれるような
そんなブログにするのが、ボクの理想です。
まだまだ若輩者で,反省ばかりですが、皆さんから頂いたお言葉は真摯に受け止め、頑張りたいと思っています。
これからも、応援の程どうぞ宜しくお願い致します。
皆さんに心から感謝していますm(_ _)m
投稿: ☆スパ | 2011年5月22日 (日) 02:07
温泉の放射能の検索でたまたまスパ太郎さんのブログを見つけました。最近は、逆に、やっぱり関東危ないんじゃないかという意見も増えている中、スパ太郎さんの実体験を読めて、あーそんなに心配しなくていいのかも、と気が楽になりました!
投稿: さり | 2011年10月12日 (水) 11:21
さりさん
コメント頂きありがとうございます。
目に見えないキケンなものだけに、心配ですよね!
だからこそ行政からは、正しい情報を早めに発信して貰いたいですよね!
投稿: ☆スパ☆ | 2011年10月12日 (水) 12:54
日本中がヒステリーになっていると思います。
勇気ある発言ありがとう。
福島のやわらぎ温泉なんかガイガーカウンターの針がふっきれます。
今度、また山梨の増富温泉に行っていきます。
今まで知らなかったのだけど、1リットルあたり165,000ベクレルです。
投稿: 勇気ある発言ありがとう | 2011年10月12日 (水) 22:09
過度な心配は、不安を煽ってしまいますからねぇ。
またそうは言っても、東京や関東近郊でもスポット的に高い場所が有るようですから、一方で、個人で出来る防衛も必要だと思います。
3.11以降、世界中の価値観が変わるような事態が起きてしまいました。
早く皆が安心できる様になるといいですよね!
投稿: ☆スパ☆ | 2011年10月13日 (木) 18:05
自然放射線を検索していて、たどり着いた者です。福島原発事故を起点にした放射線への一般人の怖がり方が尋常じゃないなと不審に感じていたので、こちらの文章を読ませて頂いて良かったです。
批判コメントは気にせず、スパ太郎さんの体験された事実はこれで間違いないのですから、このままで良いと思います。これからもご活躍、頑張って下さい。
情報の真偽を見抜くのは受け手の責任ですから、判断できない人はネットで情報を探そうとしないで大新聞などを読んで知る方が良いのです。情報リテラシーの無い人は、震災時のデマを正誤判断できずにチェーン・メールで拡散させてしまいましたから本当に困ります。
投稿: ばつまる | 2011年10月28日 (金) 23:53
ばつまる さん
応援コメントをいただきありがとうございます。
励みになります。
これからも宜しくお願い致します
投稿: ☆スパ☆ | 2011年11月 3日 (木) 14:59
放射能について、本当のところはどうなのかと、調べていたら、このブログにたどり着きました。いままで、とても、おそれていたことが、なんだかすーっと、小さくなりました。
実体験のお話は説得力がありますし、うなづくところがたくさんです。
どうもありがとうございます。これからも、ブログ楽しみにしています。
投稿: みらら | 2011年12月31日 (土) 10:18
みらら さん
コメント頂き、ありがとうございます。
これからも、ブログ訪問頂けると嬉しいです☆
投稿: ☆スパ☆ | 2012年1月 5日 (木) 22:34