去年買ったペン。 14年前の代物だった…
筆記具メーカーのパイロットってあるでしょ?
京橋の本社にはね、国内外の筆記具の博物館「ペン・ステーション」ってのが有るんだよね。
ここの修理受付の担当の担当のオバちゃんが、ブランドイメージからはちょっと遠い、豪快な方。
とっても万年筆好きな方で、他メーカーの万年筆情報から、オリジナルのブレンドインクから情報が沢山。
(万年筆のインクって、オリジナルで好きな色を作れるんだよ!)
いつもいるワケでは無いので、会えるとラッキー!って感じ。
でさ。
たまーにしか使わないオレのボールペン類って、インクがまだ沢山残っているのに、出なくなっちゃうのが沢山あるんだよね!
で、買って間もない お気に入りの"ゲルボールペン"のインクも、立て続けに出なくなってしまった…。
どうすれば使えるようになるんだろう…。
振ったり、暖めたりしても書けない。。。
モッタイナイなぁ~と思い、
ちょうどパイロット製品だったし、オバちゃんに聞いてみよう~! と、電話してみた。
オバちゃんは不在で、他に回された!
「拝見させて頂きますので、送って頂けませんか!?」
使い捨てのペンなのに、何か申し訳ない感じ…。
(従来パイロットでは、¥500-以上の製品に限って、修理受付をしてくれます)
「拝見させて頂ければ、今後の製品開発にも参考になりますので…」
そっか! 確かにネ!!
『それじゃぁ、他にも出なくなっちゃってるペンが有るので、ついでに、見て貰っても良いですか?』
「良いですよ! 一緒に検査して、必要があれば修理させて頂きます!」
引き出しに眠っていた、ボールペンも含め、全部で9点を送った。
で、昨日修理が上がってた!
ん? 修理???
全部新品だぞ!!
しかも、9点全部の製造ロットや、製造年月まで記載されて、説明書きがされている…
製造ロットや、製造年月を見ると、、、
新しいモノで、2001年製造。
古いモノでは、ナント、 1997年製造のペンがあった!!
えーーーっ!?
1997年って、14年前のモノじゃん!?
だって、どれもコレも、ここ2~3年位前に買ったモノだよ!
あぁ、そうだヨ!
1年くらい前に 、まとめ買いしたのが、この1997年製のシリーズだヨ!!
(そう言えば、寂れた感じの文房具屋だったナァ…)
手紙の説明によると、
一般的にボールペンの製品寿命は、3年程度といわれております。但し3年以上経過しても、全く書けなくなるというわけではありませんが、3年以上になりますとインキの劣化が進行している為、筆記に不具合が生じる場合がございます。
とのコトだ。
そして、古いモノだったので、修理が不可能。
代替の新品を送って下さった…という訳だ!
ボールペンの製品寿命が、「3年」と、はかないコトにも驚いたけど…、
こんな14年前の古い製品を、未だに売ってる店もあるのか
これじゃぁ、パイロットも、製品開発には役に立たなかったなぁ…。
今後は、どうせ買うんなら、製品回転率の良いお店で買うに限るネ!
パイロットのHPに、ボールペンの「よくある質問と、回答」が載ってます!
↓
http://www.pilot.co.jp/support/
気軽に使ってるボールペンだけどさ、“取り説”って、ちゃんと有るんだね。。。。
撮影機材データ:リコーGX100
最近のコメント