えっ!? ピーポー君の免許証?
免許の更新へ行って来ました。
気になるのは、更新時の視力検査。
オサートを始めて、2度目の免許更新。
最近ね、オサートの調子がメチャクチャ良くって、
1ヶ月前の検査結果でも、両眼で1.25(記事はコチラ)
今回も、免許更新の視力検査に軽くクリア。
前回に引き続き、"免許条件"から"眼鏡等"は消えています。。。
オサートをして、ホント良かった \(^^)\
更新講習では、最近の道路交通法改正の説明と解説が…。
免許証の種類も変わり、解説で使用されたのが、コチラの免許証。
あれ?
この免許証の写真は、、、、
TVや映画の「踊る大捜査線」でも度々登場した、警視庁のマスコット、ピーポー君の免許証だ!!
オレも仕事で時々会う。。。
えっ?
ピーポー君の本名は、佐藤さん?
視力が悪いの?
しかも昭和45年生まれってコトは、現在40歳ってコト?
なんだよなんだよ!
いやいや。
違うゾ!
コレ!
正しくは、
ピーポー君は昭和62年4月17日に誕生。
名前の由来は、
人々の「ピープル」と「ポリス」の頭文字をとり、都民と警視庁のかけ橋になることを願って「ピーポくん」と名づけられたのです。
ちなみに家族構成は、
・おとうさん
・おかあさん
・ピー子(妹)
・ピー太(弟)
それに、祖父母もいるのです。
名前は、おじいちゃん、おばあちゃん。
どうせコレを作るなら、
ディテールにも拘って欲しかったよなぁ~~~。
« 皆既月食、東京では見えず… | トップページ | 悲しいサンタ。 »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)_」カテゴリの記事
- 白内障手術から2年経ちました! お陰様で順調です♪ 皆さん、サングラスを掛けましょう~!(2018.06.21)
- 白内障手術から1ヵ月経過。 視力1.2をKeep!(2016.08.02)
- 白内障手術から、1ヵ月経過…(2016.07.24)
- 白内障の手術をして、10日。 またまた妻の発言に、気が抜ける…!(2016.06.29)
- 白内障の手術をして、9日。 妻がビックリ発言!!(2016.06.28)
オサート、オルソともに、眼鏡等になります。
警視庁交通運転免許課通達です
免許更新時に申しでなければなりません。
現在、あなたは免許条件違反になりますので
通報しておきました。
投稿: ピーポー | 2011年3月 5日 (土) 20:26
↑
ピーポーさん
えっ!?
そうなんですか?
投稿: ☆スパ | 2011年3月 7日 (月) 10:16