都内はノンビリ、ブロンプトン!
最近ね、都内移動は、なるべく自転車でする様にしています。
糖尿予備軍! って診断されたし、
それに、いつまでもオートバイ(スポーツバイク)にも乗ってたいモンね!
健康の為、体力増強の為に、自転車は良いのです。
で、最近のお気に入り。
イギリスのハンドメイド自転車、ブロンプトン。
16インチの小さいタイヤ。
折り畳んで、とってもコンパクト。
デザインもカワイイし、乗っていて、とても楽しい!
一応、街乗りのスポーツ車だけど、ブロンプトンはあくまでもノンビリ走行。
普段着でも乗れる…ってのも、ブロンプトンの良いところ。
ノンビリ走ると、今まで見ていた景色も、違って見えます。
すこし前だけど、世田谷の 成城~祖師谷 辺りの住宅街を走っていた時のコト。
ベランダに、つるし柿が沢山のお宅が…。
『へぇ~。こんな都内でも、渋柿を干してるんだな…』
大きな庭には、柿の木が5~6本もある様で、
ちょうど庭でも、ご主人(おじいちゃん)が、ハシゴに乗って、柿の木の手入れをしている…
庭を通り過ぎると、門の前に、
「柿、あげます」と、柿が4つ置いてあった。
風情あるなぁ…と、写真を撮っていたら、
ハシゴの上から
「柿、持っていきなさい!」と言われ、2個を、自転車のBAGに入れる。
「全部持っていきなさいよ!」
『えっ? 4つも良いんですか?』
「沢山あるんだから、良いんですよ」
ご主人は一端家の中に入ると、柿を持って来て、また“ポン!”と台の上に置いた。
そっか、4個セットでおすそ分けしているのか…
1個は見慣れた、次郎柿。
見慣れない小粒で長細い3つは、“富士早生”という、あまり流通されない珍しいモノだそうな。
次郎柿はモチロン、初めて食べる“富士早生”も、とても美味しかった。
のんびり“ブロンプトン”での発見や出会いは、これからも沢山、有りそうな予感だネ!
撮影機材データ:リコーGX100
« 困惑しています… | トップページ | 「レーシックの、リスクって高いの?」 オレ、スパ太郎が調べた結果は… »
「スパ日記」カテゴリの記事
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
- コロナウィルス対策で、換気は大事ですが、その結果起こったコト…。(2020.03.22)
- 38年(?)ぶりの卓球対決!(2020.01.07)
「スパさんのチャリ活・自転車」カテゴリの記事
- 自転車移動って、カラダが暖まるコトを実感!(2020.01.23)
- 自転車 Reスタート! 「#スパさんのチャリ活」始めます!(2020.01.08)
- 【お知らせ】小林愛里彩 10/19(土)撮影会*サイン会のお知らせ(2019.10.18)
- 世田谷区だけで、1ヵ月に250台の自転車が盗まれている…(2015.08.04)
- Happy Ride!!(2014.02.22)
「スパ的 ダイエット」カテゴリの記事
- 体重急増! まかないほりの、「超・クリごはん」の誘惑が原因か…。(2015.10.19)
- 1日1万歩って、結構大変だね!!(2015.08.24)
- 運動の成果で、体重は減ったかな?(2014.01.28)
- 『上島竜兵「初期の糖尿病」告白』なんていう記事が…(2013.10.02)
- 寒い季節。自転車移動は、ポッカポカですよ!(2012.12.21)
良いですねブロンプトン!
自転車はエコロジーとエコノミー、ダイエットと一石三鳥(笑)そして乗ってると楽しいですよね(^_^)
くれぐれも事故にはお気を付け下さい。
投稿: shin8 | 2010年12月 7日 (火) 21:13
shin8 さん
ブログをちょっと拝見しましたが、
もしかして、自転車で事故りましたか?
後でもう一度、拝見しますネ!
投稿: ☆スパ | 2010年12月 9日 (木) 18:08
〉スパ太郎さん
今年の4月にクルマにぶつかりまして・・・幸いヘルメットをしていたので頭部へのダメージは免れました(^_^;)
投稿: shin8 | 2010年12月 9日 (木) 23:57
↑えーー?
shin8さん!!!
大事に至らなかった様で、幸いでしたね!
ヘルメット、大事ですね。
事故って、いつどんな時に起きるかわからないし…
ボクも時々では有りますが、
ママチャリに乗る時にも、メットかぶる時有ります。
こういう事聞くと、そうだよなぁ~と実感しますネ!
実際に事故が多いのは、ママチャリだったるもするし…
自転車だって、改めてヘルメットの大切さに気が付きました!
投稿: ☆スパ | 2010年12月13日 (月) 12:13