マングローブがやって来た!
夏に沖縄で買って来た、マングローブの苗。
(メヒルギの苗の様です)
ネットで育て方を調べてみるものの、ハッキリとした育て方が見つからない…。
育てる人の記録を見ると、かなり難しいみたい…
(失敗している人が、メチャ多い)
そんな熱帯の植物が、果たして東京で育つのか…
そこで、苗に付いていた連絡先を元に、沖縄で熱帯植物を扱う、業者さんに連絡を取ってみました!
業者さん(おじさん)によれば、「東京でも育つと思う」 との事。
- 土よりも、川砂の方がよさそうだ・・・
- 栄養はあまり必要なさそうだ・・・
- 肥料は殆どいらないと思う・・・
などなど、ハッキリと言い切ったアドバイスでは無い。
実は、この業者さんもマングローブの生育を色々実験中の様子。
それにマングローブの成長はとっても遅いそうで、データもあまり無いそうだ。
それでも、小さなポットに入っている苗だから、早めの植え替えをした方が良いですよ!
とのコト。
(その他、教えて貰ったコト)
■マングローブの育て方のコツ
①土で育てる場合は、、、、
川砂:4 花と野菜の土:4 鹿沼土:2 配合で育てると良い!
②マングローブの特徴である、“蛸足”の根っ子にするには、、、、
水耕栽培の方が良い!
(でも、おじさんがやっても、花はまだ咲いたことがないそうな…)
とか、
それに、ベランダで育てるには、茎を一回折った方が良いとか…
色々と説明してくれるのですが、
ん~。オレはこんな栽培やった事ないし、
(小笠原から来たハカラメは放っておいても、元気にすくすく育っている)
やっぱり育てるのは、かなり難しそうな植物だ。。。。
業者のおじさん、
「それじゃぁ、私が育て方を纏めた資料があるので、送りますよ!」
そして、
「“ヤエヤマヒルギの苗”も一緒に送りますから、色々と試して、育ててみて下さい!」
おぉ! 感激!!
でもこの話しをしたのは、8月のコト。。。
待てど暮らせど、“育て方の資料”や、“ヤエヤマヒルギの苗” は送られて来ない・・・。
(沖縄タイムだからねぇ・・・)
そうこうしている間に、植え替えをしていないオレの苗は、葉っぱが枯れてしまった…
先日、おじさんに電話してみたところ、、、
「あぁ、そうでした。 資料と一緒に、直ぐに苗を送りますねぇ。 葉が落ちた苗は、また直ぐに芽が出てきますよ!」
(やっぱ沖縄タイムだね こののんびり感好きだけど…)
あれから2週間。。。。
直ぐに送る って言ってたのに、、、、
もう一度電話してみようかな。。。。
おっ! 来た!!
沖縄のパイナップルジュースが入っていたと思われる、縦長の箱に入って、苗が送られて来ました!
デイカイね!
メヒルギの1,5倍以上は、あるかな?
だけど育て方の資料が入ってないヨ!!!
(おじさん!!)
これから、おじさん…。
いや、(沖縄の師匠に改め)に、アドバイスを頂きながら、色々と試しながら育てて行きたいと思います。
ブログにも生育(予定)を、UPしていきますネ!
« 開放感後に、1本! | トップページ | レーシングDr.の野田英樹さん、焼肉屋のご主人に!! »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「家庭菜園と植物」カテゴリの記事
- 昔は7,000円も払った「クワズイモ」なのに、100円ショップで購入しました! 元気になれぇ~!(2018.05.18)
- レタスにあおむし。 検索してみたら「ひょえー!」と、衝撃の画像が…!(2018.05.17)
- あぁ! 家庭菜園の最終日だ…!!(2013.02.10)
- 初めて見たヨ パイナップルの種だ!!(2012.10.19)
- ウチの家庭菜園の、ゴーヤ自慢!(琉球一番って品種だよ!)(2012.09.24)
沖縄がのんびりなのか東京がせっかちなのか・・・多分沖縄がのんびりなのでしょう(笑)
マングローブの成長のようにのんびり行きましょう(^_^)
投稿: shin8 | 2010年11月12日 (金) 23:14
↑

・・・ですね。
ノンビリ行きたいですネ
投稿: ☆スパ | 2010年11月15日 (月) 10:59