ソーラーバイクレース2010 に行ったヨ!
いや~。
浜松は、2日間暑かったですね!
参加者もみんな、熱かったです~。
ホラ。お世話になっているカメラマンの方から、
「俺の同級生で、中学の時から自分でバイク作っちゃったり、スバル360をリモコンカーにしたり、ヘンな奴がいるんだよー」
(↑ね! スバル360、ラジコンカーになる 記事…)
「今はなんだか、“打倒NASA”を掲げて、浜松で宇宙ベンチャーをやっててさ、とにかくヘンな奴だから、スパちゃんと気があうかもよ!」
と、
ちょっと、紹介の理由に引っかかりながらも、ご紹介頂いた浜松の山脇さん。
(山脇さんに、お会いした時の記事はコチラ)
ソーラーバイクレースの主催者でもある山脇さんから
「9月のレースは、スパさんも、来るんでしょ?」と言われ、
『あっ、は、は、は、ハイ!』と生返事。
“チームHAMA零”に混ぜて頂きながら、取材参加させて頂きました!
ソーラーの事も、モーターの事も、全く無知識で参加したボクですが、
スゴイね!
大会5回目にして、こーんなに沢山の参加者がいる、大イベントとは…
(知らなくて、ゴメンなさい)
それに、“太陽”という、自然エネルギーだけで、
速いマシンで、70km/h オーバーも出るんだ!
それに、それに!
ソーラーエネルギーなのに、夜も走るコトが出来るとは知らなかった…
各チームにオフィシャルから配られるソーラーパネルで、太陽がある間にバッテリーに蓄電して、排出するCo2はゼロでレースに挑む!
2日間カンカン照りだったからね!
充電をする環境はバッチし!!
あまりにも暑いので、
充電コードがバイクやバッテリーに延びる、ソーラーパネルの下で、爆睡する人もいれば、
お弁当食べる人も・・・。
マシンの速さや耐久性だけじゃなって、
審査の40%と、大きなウエイトを占める“パフォーマンス部門”ってのがあるのも、良いね!
ソーラーの事も、モーターの事も、全く知らないボクに、、、、
「ソーラーパネルは、太陽に対して直角に当てるのが一番効率が良い!」
とか、
「ソーラーパネルは、熱くなると効率が下がるから、水を掛けて冷やすと良い!」
とか、
「このバッテリーは、パソコンのリチウムイオンバッテリーを繋げて作った!」
とか、
「電圧とギアで、トップスピードが決まる!」
とか。
どのチームのピットでも、とっても親切に教えて下さり、、、、
オマケに色々なピットで、
「冷たいお茶、飲む?」
「アイスあるよ!」
手作りのお菓子や、手作りの杏仁豆腐までご馳走になりました…
なんたって、楽しい理由は、こんなトコロにもありそうだよ!
↓
参加者には、バイクの免許が無い中学生。
会場の浜松オートレース場のプロライダー。
オーストラリアのソーラーカーレースに参加する本格的なチーム。
パフォーマンス部門では、子供だって。
年齢を超えて、皆が同等に戦える! ってのが、いいねぇ。
浜松オートレース場をホームグランドとする、オートレースの増田選手がね、
「レースのプロである俺たちでも勝てないんだよ! だから面白いんだよね!」と、ニコニコしながら話してくれました!
なかなか、こんな風なイベントないよねぇ~~。
ボクが見た、体験した“楽しいソーラーバイクレース”は、
バイク雑誌の「タンデムスタイル」、「アンダー400」、「レディスバイク」、「スクーター デイズ」などに書く予定です!
発売日が近くなったら、このブログでお知らせしますね!
みなさん!
ありがとうございました!
ボクもメチャクチャ楽しかったです~
撮影機材データ:リコーGX100 / G600
« ソーラーバイクレースに来てるヨ | トップページ | 第15回ラブ・ジ・アース ミーティング 地頭方 に行くよ! »
「バイク」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
- 電動バイク GOCCIA(ゴッチア)GEV600の試乗リポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.12)
「スパ日記」カテゴリの記事
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
- コロナウィルス対策で、換気は大事ですが、その結果起こったコト…。(2020.03.22)
- 38年(?)ぶりの卓球対決!(2020.01.07)
「Eco Bikers Club」カテゴリの記事
- ヤングマシン8月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、GOCCIA(ゴッチア) GEV600 に乗りました!(2020.07.01)
- 【お知らせ】小林愛里彩 東京モーターショー ADIVAブースでMC・モデル 出演します(2019.10.18)
- BBBTVで、デリバリー専用の電動3輪バイク「バトラ」を試乗インプレしました!(2018.07.05)
- TEAM MIRAI マン島TTと、パイクスに、電動バイクでの参戦発表を行います。(2018.05.11)
- TEAM無限のマン島TT、決勝レースは今日の夜に変更になっています!(2017.06.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- 【お知らせ】小林愛里彩 東京モーターショー ADIVAブースでMC・モデル 出演します(2019.10.18)
- 【お知らせ】小林愛里彩 10/19(土)撮影会*サイン会のお知らせ(2019.10.18)
- 【東京モーターサイクルショー】エリーパワーでMCを担当します! エリーパワーのリチウムイオンバッテリー「HYバッテリー」がいよいよ発売に!(2019.03.20)
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
コメント
« ソーラーバイクレースに来てるヨ | トップページ | 第15回ラブ・ジ・アース ミーティング 地頭方 に行くよ! »
こんにちは、はじめまして。
隣のテントにいた師範代と申します。
週末は酷暑の中お疲れ様でした。
おかげ様で、3年前から出場を始め、
フリースタイル(パフォーマンス部門)で3連覇出来ました。
発売されるバイク雑誌を楽しみにしております。
本当に、楽しかったですねぇ~!!
投稿: 師範代 | 2010年9月 6日 (月) 13:59
初めまして~
↑↑↑の師範代と同じチームのおっさんライダーと言います!(≧▽≦)b
(別名 サンイエロー・・・笑)
2日間、お疲れさまでした~
あんなに大汗掻いたのに、全然痩せてませんでした~(笑)
雑誌の発売、楽しみにまってま~す♪ヽ(`▽´)ノ
投稿: おっさんライダー | 2010年9月 6日 (月) 20:10
二日間、猛暑の中お疲れ様でした
↑のお二人と同じチームの、ぎんこ@ピンクです(笑)
おかげさまで、好成績を残すことが出来ました。
スパ太郎さんのおかげで盛り上がりましたよ
ありがとうございました。
雑誌の発売を楽しみにしています
また来年もお待ちしております。
投稿: ぎんこ | 2010年9月 6日 (月) 21:09
ども、同じく「単車で粋隊RC」がっこーです。
楽しかったっすね。
こんな楽しいレースをもっともっといろんな人に知ってほしいです。
記事楽しみにしてます!
あっ、ラブジアース・ミーティングでまたお会いしましょう!
投稿: がっこー | 2010年9月 6日 (月) 21:21
マン島でも、ゼロエミッションクラスが始まっているくらいですから、化石燃料馬鹿食いして走る時代じゃ
ないですよね。
また走っている時は、十分注意それなりに集中して
怪我なんかしないようにしてください。
投稿: mehari | 2010年9月 7日 (火) 02:14
ソーラーバイクレースで出会った皆さーん!!
早々にコメント頂き、ありがとうございます~♪
おっ! お隣のチームは、フリースタイル(パフォーマンス部門)、3連覇だったんですね!
ボクの混ぜて貰った「HAMA零」のチームも、耐久レース部門で2位入賞で、とっても嬉しかったです!!
こーんな楽しいイベントとは知らなかった…。
来年はちゃんと準備して出場したくなっちゃいますね!
そうそう。
マン島でも、ゼロエミッションクラスが始まってるんですよね!
マン島でも、「パフォーマンス部門」なんてのが出来れば、楽しいパフォーマンスが見られそうですよね


投稿: ☆スパ | 2010年9月 7日 (火) 09:47
こんばんは、こちらのブログに2度も顔出し?させてもらったサンレッドことsenです(笑)
暑い中、取材&撮影おつかれさまでした、
雑誌の記事を楽しみにしています!
投稿: sen | 2010年9月 7日 (火) 22:48
お久しぶりです、相変わらずアチコチで活躍されて増すなぁ。
ラブジでの再会楽しみにしてます。
投稿: 風親父 | 2010年9月11日 (土) 20:15
はーい!
今の所、ラブジには参加出来そうです!
“地頭方”にて”!
投稿: ☆スパ | 2010年9月12日 (日) 12:05
26車でライダーしていた者です。取材お疲れ様でした。
速そうな画像掲載ありがとうございます。
実際の車両は開発中のキットを30年以上前の車体にそのまま取り付け、キャリアやスタンド等も全て装着したままのストリート仕様の試験車でそれほど速くないのですが・・
私たちも初めての参加でしたが大変楽しめました。
記事作成がんばってください。
投稿: #26 attacker | 2010年9月12日 (日) 17:43
ラブジ……前回終了後から一年、楽しみにしていたのですが…(ノд<。)゜。旦那さんの海外出張からの帰宅と…かぶってしまいまして………
『
また来年!!』と…別れた、よっちゃん達にも会えるかどぅか……びみょ〜です
ラブジ参加して、途中で帰宅するのも…つまらないし〜…
あ゛〜台風でも来て、延期になれば……(笑)
投稿: みっちゃん | 2010年9月15日 (水) 22:46
あ゛〜台風でも来て、延期になれば……
↑な、な、なんてコト言うの???
気持ちはわかりますが…(
)

今の所、週末の天気は良さそうですね!
投稿: ☆スパ | 2010年9月16日 (木) 13:10