フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 岡田ジャパン ありがとう。 | トップページ | 明日はセローナチュラルホリデー »

2010年6月30日 (水)

北海道のラリーに出場する 菅原義正さんの“セロー”を拝見!

Rimg20533  

この方、何度もこのブログに登場している菅原義正さん。

それもそのハズ。
オフロード大好きなボクにとって、大大大大師匠だから。

Photo

なんたって、パリダカ連続出場最多記録(27回)を持つ、現在69歳の現役ラリースト
最近は、ご子息の照仁さんとダカールラリー(パリダカ)に出場!

 

 

7月の「北海道4Days」(HOKKAIDO 4DAYS)に出場する…と言う、菅原さんのヤマハ・セロー/250ccのバイクを、見に行って来ました!

ガレージに行ったら、気になる2台(セローと、XR-230)が置いてあり、2台とも興味深々。



ちなみに、コチラ。
XR-230
Rimg20540_2
先日のゴールデンウイークに開催された、四国のラリー“ツールドブルーアイランド”(TBI)に出場した時のマシン。


Rimg20538
↑ななな、何だ? 
この立て位置のデュアルヘドライトには、ド肝を抜かれた!

 

ちなみにハンドル周り。

Rimg20539
マップホルダーの上に、ICO(ラリーコンピューター)が、2個装備されている。
本来、スピードメーターがあるハズの場所には(ハンドルの向こう)、メーターが無く、配線が沢山。

「このXRは、ラリーに出る為の競技用マシンにしたんだよ」 
と、菅原さん。

   

Rimg20522

「コッチのセローはね、本当はツーリングマシンだったんだけど、また改造しちゃう悪い癖が出ちゃってねぇ…」 

うわっ! このセローも、
パリダカのノウハウが沢山ですね!!

と、ボクはウハウハ   

ヤマハ・セロー250cc。 
Rimg20523

Rimg20517

あれっ???

セローって、マフラー2本も無いしょ!?
マフラーは右の1本だけだよ!!

 

ハイハイ!
興味津々の改造が、沢山されていますよ!!

・・・と、やっぱりウハウハ 

 

あっ、ちなみにね。

ノーマルの車両って、メーカーが研究に研究を重ね、色んな方が、色んな乗り方をしても壊れにくく作ってあるワケだから、

ラリーの場合、壊れにくいノーマルが基本。

 

レギュレーション等で必要とされる、多少の改造はしても、多く改造すれば、ソレはリスクにも繋がる。。。 

 

でも菅原さんは違う。

なんたって、世界一過酷な“パリダカ”を、世界で一番経験している人だから、技術や工夫の引き出しが、全然違う。。。

万一のトラブルにも対応できる…ってワケ

 

まず、フロント周り。
Rimg20526
HIDのサブランプが2灯。

「夜は明るい方が走りやすいからね!」と菅原さん。

セローのライトは、決して暗くは無いんだけど、真っ暗闇を走るのに、HIDは心強いよね。しかも、走りによって、ライトの角度調整が簡単に出来る様になっている。 

 

Rimg20528
マップホルダーやICOを設置するライトの上周り。

このセローは、ツーリング用だし(あくまでも菅原さん談)、ノーマルのデジタルメーターが使いやすいので、ICOは1個で、併用との事。 

Rimg20527
ツーリングでは使わない、マップホルダー、ICO一式は、シルバーのバーに固定して有り、アッセンブリごと外せる。

ライト下のバー(ハンドルスタンディング)に、ネジ止め出来る様に加工してある。
ちなみにネジは、“チタン”を使用。

 

で、疑惑の“左マフラー”(?)は、、、

Rimg20516  
工具入れ? 

Rimg20515
タイヤレバーとか、長モノ系を入れるんだね。たぶん。。。 

「最近ね、背負ってたBAGとか、休憩した時に忘れて来ちゃうんだよね。 だから荷物は持たない。全部バイクに付けちゃうの!」

 

ちなみに、こんなトコロにも収納が・・・
Rimg20520
パリダカマシンでは、ココの位置に、レギュレーションで必要な“水”を入れるタンクを作る人も多いよね!  

 

このセローには、
Rimg20521
捏ねると、鉄やプラスチック樹脂になる(エキシポって言うのかな?)、マシンにダメージがあった場合の応急道具などが入ってました。。。 

「スパ太郎ちゃんも、こういうの持ってないと、ダメよ!」

はぁ、知らなかったです・・・ 

 

Rimg20535  
ガソリンタンクには、数字データが・・・

タンク容量と、時速40k/h~60km/hで走った時の燃費。

「上手く走ると、もっと距離が伸びると思うけどね!」

走り方によって、燃費計算をしながら、給油のタイミングを計るのだ! 

たとえば、
SS(競技区間)前に、給油してしまうと重くなってしまう。
(速度も下がるし、ハードなコースでは、軽い方が扱い易い)

SSの距離と、前後の給油ポイント、残りのガソリン量を考えて、いつのタイミングで給油をするか・・・・ ってな感じ。

タンクの前には、配線が1本引っ張って有り、
Rimg20529
予備電源を取れるようにしてある。


HID、マップホルダーのライトなどの配線は、
Rimg20530
バイク用のキルスイッチで電源のオンオフが出来る。

「市販のスイッチよりも、バイク用のが良いよね!」

バイク用なら、防水・防振対策がしてあるからだそうな。


(ほー。 ナルホド・・・・)

 

Rimg20541  
ステップは、疲れにくいワイドステップ。

「疲れ方が、全然違うよね!」 

 

『菅原さん、セローはツーリング用と言っておきながら、XRよりも改造部分多くないですか!?』

「ん~。そう?」 

↑やっぱり、改造病の菅原さんご自身は、気が付いていない様だ・・・

 

XR-230が隣にあったので、前から気になっていた、ステップの高さを比べてみました。

Rimg20555
XR-230 
地面からのステップ位置 ≒23cm

Rimg20557  
セロー
地面からのステップ位置 ≒26cm~27cm

※菅原さんのバイクは改造されていますので、ノーマル車両のデータでは有りません。 

コレはね、ステップ位置が高いと悪路での走破性は良いよね。

でも、、、
シートとの位置関係もあるけど、
ステップ位置が低い方が、ラリーの様なロングライドでは、膝の曲がりが少なくて済むので、ポジションが楽チン。 

ん~。

3センチ~4センチの差か・・・
オレがラリーで乗る場合、どっちが良いのかな?

菅原さん、XRは“野口シート”を使用していますが、
セローは、ノーマルシートで出場するそうです。。。

Rimg20536

今度の北海道。 タイヤは、あえてノーマルタイヤで出場。

実はTBIでもノーマルタイヤで出場し、タイムは縮むし、タイヤの持ちが良く、舗装路でのグリップも良く、良いことずくめだったとか・・・。 

「やっぱりノーマルってのは、色々考えられてるよね!」 

 

ナルホド。

とっても勉強になりました!

菅原さん、ありがとうございました! 

 

いや~、長年培ってきた経験の結集バイクだねぇ。

 

ちょっとマニアックな内容で、失礼致しました。。。。 

 

 

« 岡田ジャパン ありがとう。 | トップページ | 明日はセローナチュラルホリデー »

バイク」カテゴリの記事

排気量 126cc~400cc 」カテゴリの記事

やっぱオフロードだね!」カテゴリの記事

コメント

菅原さんの所へは、時々出向きます。スパ太郎さんが、さらに聞く必要があったのは、そこにあるバイクのタイヤのパンクとチューブについて。その筋の人しか知らない部品が使われているはずです。

「北海道のラリー(TDR)」

北海道のラリー(北4)
かな?

TDR(関東)はまだ先ですよー。

bandit3 さん。
“TDR”のご指摘、ありがとうございます。
ボクの掲載ミスです。

TDRは、入門用のラリーですモンね!
※TDR(関東)は、10月に富士山麓で開催される、イベントです。

記事タイトルは、[取り消し線]での訂正が出来ない為、本日、タイトルに掲載されていた[北海道のラリー(TDR)]から→[TDR]を削除させて頂きました。

大変失礼致しました。
bandit3さん、改めてありがとうございます。

「7月 2日 (金) 13時23分」投稿の、“スパ”さんは、ど・ど・ど、どなた?
裏情報、知ってますねぇ~!

ムフ・フ・フ~!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道のラリーに出場する 菅原義正さんの“セロー”を拝見!:

« 岡田ジャパン ありがとう。 | トップページ | 明日はセローナチュラルホリデー »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31