オサートレンズ割っちゃたけど、次のミッションへ…
実は約1ヶ月チョイ前のコト。
大事なオサート治療の“リメイク5thレンズ”(No,19・22)、No,19の方を割っちゃいました…
外したレンズを洗っている時に、
たまたま洗面台に置いてあった洗濯洗剤のボトルに手を引っ掛けてしまい、バーン!!
床に飛び落ちたレンズは、割れていました。。。
(あちゃ~~~)
一度割れちゃうとこのレンズ、パリパリと、ドンドン割れてしまうんだねぇ。。。
(酸素透過性がメチャクチャ高いので、かなり繊細なレンズなのです)
この5thレンズ、ミクロン単位で微調整を重ねていたので、大失態
割れた後は、それまで調子の良かった4thレンズ(No,11・12)に戻しています。
実は年末から3月上旬まで、ちょっと見えにくかった、この5thレンズだったのですが、意外にね。
4thレンズに戻してからは、そこそこ調子良いのです。
このレンズ(No,11・12)では、1.00見えた時もあったからね。
※オサートは、ボクの様にその日のレンズの入り方で、日々の見え方が異なる人もいるし、毎日安定した視力をKeepしている人もいる様です。
個人差が大きいみたいですね。
リメイクの5thレンズを作成しに行った約1ヶ月前の視力。
[(No,11・12)での視力]
3月16日
一昨日 4月26日
ね。 このレンズ(No,11・12)、この1ヶ月間、まぁ安定していて、まずまずの視力です。
『この(No,11・12)で、1.00が見えた時はいつだったかなぁ~』と、過去ブログの“スパブログ”を見返すと・・・ 『このレンズ、2008年の9月から使用してるんだ…』
(4rhレンズ開始約2週間後)
2008年10月3日右 0.5(屈折率-3.00D)
左 0.5(屈折率-2.50D)
両眼0.8
(4rhレンズ開始約1ヶ月後)
2008年10月23日右 0.5(屈折率-2.50D)
左 0.5(屈折率-2.50D)
両眼0.8
(4rhレンズ開始約2ヶ月後)
2008年11月28日
右 0.4(屈折率-2.75D)
左 1.0(屈折率-2.25D)
両眼0.8
2008年10月23日
(4rhレンズ開始約2ヶ月後)
2008年11月28日
このレンズ。装用開始早々から、そこそこ見えていたみたい・・・
ちなみに、その前の3rdレンズを見返すと…
2008年9月18日
(3rdレンズ最終検査)
↑スゴイ。
3rdレンズでも1.0まで見えている時があっいたんだ…
(ブログ書いといて良かったナ…)
↑この日のブログを見ると、『今日の視力は、いつもにも増して絶好調』って書いてある。。。
そんなコトもあったなぁ~。
そう考えると、“最終”と思われる5thレンズは、なかなか合わず苦戦してるよなぁ~。
レンズの型が、角膜に付くのがミクロン単位なワケだし、
元々ボクの裸眼視力は、0.04の強強度の近視だし、
ボクの眼の場合では、そろそろ“角膜矯正治療”(←レーシックもコレ)の限界なのなかなぁ~~~。
眼の検査の後、診察室に入って三井先生に新レンズ(No,24・25)の装用状態を見て貰うと、、、
「うん! 良いですねぇ。今度の(No,24・25)はかなり期待が持てそうです」と、ニコニコ。
さすが、元・NASAの職員。
いつでも前向き! (見習わねば…)
「さぁ、スパ太郎さんにも、いよいよ“最後のミッション”を体験して貰えるかも知れません!」
と、とてもニコニコ。
『え!? 最後のミッションですか?』
この“ミッション”って言い方も、NASAっぽいよね
「実はウチのクリニックで、世界最先端の施術が、世界で始めて成功したんですよ!」とニコニコの先生。
話を聞くと、、、、ふむふむ。。。
『ほーー! ソレはスゴイですね! そんな事が出来ちゃうんですか?』
『それが出来るのは、三井メディカルクリニックだけって事ですよね?』
「そうなんです」
『それじゃぁ、世界最先端の技術は、今現在は、三井先生が持ってるって事ですよね?』
「ですから今回成功した技術を応用すれば、ちょっとすごい事になるかも知れません…」
実は終始ニコニコの理由は、コレにあった様だ。
「ですから、もっと視力が上がったタイミングで、是非スパ太郎さんにも体験して貰いたいですね…」
↑この具体的な会話は、ちょっと追ってUPします。。。。
ゴメンね。もったいぶらせちゃって。
なんたって、まだ学会にも発表されていない旬なコトだし、
医学の専門用語が多いので、ちょっと整理して、このスパ太郎ブログで、ドコよりも早く、“チラ報告”しますネ!
今朝は5thレンズ(No,24・25)装用2日目。
ウン。
今はまだ2重感が強いけど、4thレンズよりも、今までの5thレンズよりも、ちょっと見えてるゾ!!
モチロン、先生の言っている“技術の応用”ってのは、理論上出来るけど、まだ治療の症例が無い話し。
それでも、“最終ミッション”とやらに、希望を持てちゃうよナ!!
(近日のUPをお待ちください…)
※記事途中から、フォントの自動調整が、利かなくなっちゃいました。。。
読みにくくて、失礼
« 福山雅治氏も信頼するバイク屋で、新米ライダーを洗脳… | トップページ | “オサート”と“クロスリンキング”の可能性 »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「オサート・オルソケラトロジー(角膜矯正療法)_」カテゴリの記事
- 白内障手術から2年経ちました! お陰様で順調です♪ 皆さん、サングラスを掛けましょう~!(2018.06.21)
- 白内障手術から1ヵ月経過。 視力1.2をKeep!(2016.08.02)
- 白内障手術から、1ヵ月経過…(2016.07.24)
- 白内障の手術をして、10日。 またまた妻の発言に、気が抜ける…!(2016.06.29)
- 白内障の手術をして、9日。 妻がビックリ発言!!(2016.06.28)
« 福山雅治氏も信頼するバイク屋で、新米ライダーを洗脳… | トップページ | “オサート”と“クロスリンキング”の可能性 »
コメント