近所には野生のインコが沢山!
一昨日、無事保育園を卒園した娘ですが、翌日からは学童通い。
学童も保育園の直ぐ近くなので、あまり変わらないのですが、一人で行き帰りが出来るまで送り迎えをしています。
道中の朝は、何て名前かは良くわからないけど、鳥がいっぱい。
春になって花も沢山咲き出して、東京に住みながら、自然や季節を感じながら歩いています。
名前が分かる鳥は、スズメ、ハト、カラス。
(鳥知識の乏しいオレです。。。)
ハトは多いね。この時期、寒いとじーっと、公園の遊具の上に止まっています。
暫らく歩くと、「パパ~、あのミドリ色の鳥キレイだよ! 何て鳥?」と指を指す娘。
ドコドコ?
と、指す方を見ると、、、
『うわっ!』と、30センチは有りそうな、大きなミドリ色の鳥にビックリ!!
しかも5羽もいる!!
『あれは、巨大なインコだよ!』
「ふぅ~ん」
この日はカメラを持っていなかったものの、翌日カメラを持って出かけると、いたいた。同じ場所に!!
いや、ホントにデカイよ。
やっぱり、インコでしょ!? コレ。
「今日もいたね!」 と娘は大喜び。
“ラッキー鳥”と名づけました。
ココ最近、毎日の様にラッキー鳥がいるので、あまりラッキーでも無い気も・・・?
(今まで気がつかなかったダケの様な気も…)
でも何でこんなトコロに???
飼ってたのが逃げて野生化したのしか考えられないけど、いやいやその数の多いコト。
写真は3羽だけど、この日は全部で7羽いました。
いったい何羽いるのヨ!
インコって、集団で暮らすのかな?
急にインコの生態系が気になったオレは、カメラが手放せないヨ。。。。
※撮影カメラは、
リコー の防水・防塵、耐ショック性の カメラ"G600"
28mm~140mmまでカバーする、優れモノです♪
« 教習中の新米ライダーを激励に! | トップページ | ピカピカの新1年生たち »
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「アウトドア&自然」カテゴリの記事
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
- 今年も、岩手の 「出光 イーハトーブトライアル大会」楽しかったー! お会いした皆様、ありがとうございました!(2018.08.31)
- 今日は5月5日なのか…。 家にこもりっぱなりのGW.植物の成長の早さに、オドろいた!(2018.05.05)
- またまた 『「イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されていまーす!(2017.03.08)
- 【お知らせ】『モデルの紗喜花を「出光・イーハトーブトライアル」に連れて行こう~!』が、更新されています!(2017.02.09)
「KONDO family」カテゴリの記事
- 都道府県魅力度ランキングで、埼玉を嫌がる、高2の娘……(2020.10.15)
- ヤバい! 近藤家のトイレットペーパー 最後の1個!(2020.03.05)
- 近藤家の豆まき。オレは今年も鬼の役!(2020.02.04)
- 手作りの誕生日ケーキでお祝いして貰いました!(2020.01.21)
- 都内でも、蝉が最盛期です!(2019.08.08)
こんばんは
インコは桜上水の団地の木にもっといっぱい集団でいますよ、いっぱいいすぎて怖いぐらいです。
投稿: ソエジマ | 2010年4月 3日 (土) 22:42
久々にコメントさせて頂きます( ̄▽ ̄〃)
今朝…桜綺麗〜
ん?黒い木蓮???
一本の木に沢山……
Σ(´Д`;)烏でした……
コンタクトしないと〜ダメですかね…?(*_*)
投稿: みっちゃん | 2010年4月 6日 (火) 22:44
“トリ”エピソード、ありがとうございます

ソエちゃん。
そうなの? インコがいっぱいで怖いくらい?
あそこの団地は木が沢山あるもんね。
今度、インコウオッチングに行って見たいと思います。
みっちゃん。
黒い木蓮? なんて思ったら、トリの集団だったんですね
でもそんなに沢山??
スゴイね!
前にウチのベランダで餌付けをしたら、
最初はスズメが食べに来て、数日するとハトが来て、また数日最後はカラスが来たので
ガッカリして止めた事があります。
今ならインコが来るかな?
投稿: ★スパ | 2010年4月 7日 (水) 10:04