新潟限定、柿の種にホワイトチョコが絡んでるお菓子…
ヤバイ!
手が止まらないよ、このお菓子!!
柿の種とホワイトチョコのコラボ菓子。
その名も・・・
「柿の種ホワイトクランチ」
柿の種の老舗、“浪花屋製菓の柿の種使用”
“新潟限定”
とある。
そう、新中野の美容室・ヘアメイクマッシュルームで、担当してくれている畠山君が、正月に田舎に帰った時にお土産を買って来てくれたのです。
もう一人の担当・安井君も、この前実家に帰った時に「コレ田舎で一番美味い饅頭です!」ってお土産をくれた!
まだ2人とも見習い中だってのに、嬉しいねぇ。
気遣いが…。
でもこの“柿の種とホワイトチョコ”には、やられた。
柿の種クランチのサクサク感。
ピリ辛と甘さが妙にマッチ!
このパクっと一口で入る大きさもちょうど良い。
チョコレート大好きなボクが、
唯一欠点を上げるなら、、、
『ホワイトチョコが、もっと絡んでいると良いのになぁ…』
28個入りを一人でパクパク。
1日で半分以上無くなっちゃいました・・・
これから新潟を代表する様な、新しいお土産だね!
![]() 元祖浪花屋の柿の種使用柿の種ホワイトクランチ(28個) |
« カッコイイ、防寒ブーツないかな? | トップページ | 1/24 ベーゴマ大会開催されるよ! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- やっぱり「宇和島風 鯛飯」最高にウマイ!(まかないほりのランチにて)(2015.06.17)
- 水曜ランチの楽しみ、八幡山の"まかないほりの"ランチ!(2015.06.05)
- オレのソウルフード、船橋屋の「くず餅」(2015.02.10)
- 青森、せんべい汁のもと発見!!(2015.01.30)
- さぁ、午後も頑張るぞ!!(2014.03.12)
「美味い!」カテゴリの記事
- 初雪の日は、ケーキ! 世田谷上北沢のパティスリーミヤハラ。(2021.01.29)
- 笹塚の大勝軒へ! 大勝軒の文字の違いで、永福町系か東池袋系か…がわかるそうです!(2020.07.11)
- スタミナつけたいのに、物足りない「らーめん」(2017.05.09)
- 東京 → 福岡-石垣島-宮古島-大阪 → 帰京!(2016.08.24)
- 岩手の「かもめの玉子」ってお菓子、知ってる??(2016.08.03)
知人から頂きました。美味しかったです。
購入をしたいのですが、方法を。
投稿: 井口 正二 | 2015年9月 2日 (水) 23:29
井口さん
コレ、美味しいですよね!
ブログ掲載当時は、「新潟でしか買えない」と聞いていましたが、コメントを頂き調べてみたら、楽天で購入できる様です。
【ブログ記事内に、楽天リンクを貼りました!】
ボクも食べたくなっちゃいました!
投稿: ☆スパ☆ | 2015年9月 3日 (木) 08:41