4歳~62歳が真剣勝負の、ベーゴマ大会!
1/24の日曜日。
下町・葛飾の裏路地で開催された、ベーゴマ大会!
そう、子供も集まる不思議な居酒屋、
呑み処「びんご」内が大会事務局になっている
“立石貝独楽倶楽部”が主催の大会!
大会2回目にして、「びんご」前の小さな路地は、人でいっぱい!!
4歳児~64歳まで、24名が参加。
「びんご」のマスター・中尾さんによれば
大会が終わった3時以降も、 「あれ? もう終わっちゃったの?」って沢山集まってきて、もう一戦繰り広げたらしいヨ!
ベーゴマの良い所は、子供から大人までが一緒に遊べるコト。
初めての子供でも大丈夫!
昔ベーゴマで遊んだ、オジさん達や、オジイちゃん達が、優しく巻き方を教えてくれます。
投げ方や、回し方だって、優しく教えてくれる!
ベーゴマのルールを簡単に説明すると、
“床”って呼ばれる、樽に張られた布の上に、ベーゴマを投げる!
コマ同士がカチンッ! って激しくブツかり、相手をハジキ出す!
最後まで“床”の中で回っている人が勝ち!
↑至ってシンプルなルール。
でもね。
最初は大人だって、紐を巻くのだって難しい。
回すのも難しい。
ましてや、“床”に入れるのなんて、更に難しい。
やっと床に入って回ったのに、「あぁ~~!」
カチンッ! と、ハジき出されてしまう。
“力”(リキ)が入ったベーゴマ同士なら、火花が飛び散るコトも。。。
勝負の度に、戦っている人もギャラリーからも、歓声があがる!
気合を入れて投げた後は、、、
落胆する人もいれば、、、
勝負の行く末を祈る人もいる。。。。
こんなデジタルな時代に、
みんなで寄って集まって、知らない人ともコミュニケーションが取れるベーゴマって、
『エンターテイメントだよな!』 って思えてしまうボク。
それにね。
「大人だから強い!」 ってワケじゃない。
小さな子供にも、マジで負けてしまうんだよね!
大人の威厳にかけて、
大人気ないと言われても、 大人VS子供 だって、真剣勝負!
でも結局、、、 この日はベテランの大人勢が早々に敗退してしまった。。。
決勝戦は、
ボクと同じブロックで勝ち越した小1の男の子と、大人の勝負!
3回先に勝ち越した、小1のジュン君が、優勝!!
実はジュン君、先月の大会でお兄ちゃん、お姉ちゃんに負け、とっても悔しかったんだとか…。
そこで「びんご」のマスターに相談し、学校帰りに毎日「びんご」で練習したんだとか…。
ジュン君の優勝は、努力の賜物だったんだね!
おめでとう! ジュン君。
子供から大人まで、こんなに真剣に遊べるベーゴマって良いよね。
今回は、娘の保育園のお友達もお誘いしたのですが、
大会が終って
「お腹空いたから何か食べに行こうよー!」と言う子供達に、
「ちょっと待って!」と、いつまでもベーゴマを練習する、ママ達。 みんな、ハマったネ!(笑)
「家で練習しよう~!」 と、参加できなかったお父さんのベーゴマと紐を、しっかり買い込んでいたママ達でした。。。。
やっぱりベーゴマはエンターテイメントだと思うなぁ~。
えーと、
立石貝独楽倶楽部のベーゴマ大会は、
毎月第3日曜日に開催される予定です。
※4月は桜祭り合わせて4/4日に開催予定
■ベーゴマ大会当日、だいたいの概要 場所:呑み処「びんご」前にて 11:00~ 準備&練習
(参加費無料)
(この間に、初心者教室開催)
12:00~ 受付&試合開始!
14:00 ごろ終了
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■問い合わせ
呑み処「びんご」 03-3692-5960
東京都葛飾区立石6-32-1
(銭湯・成弘湯前 路地)
地図はコチラ
目指すは葛飾区役所近く、
シンフォニーホール北側の銭湯・成弘湯だよ
立石貝独楽倶楽部のHP
http://tatebei.yu-yake.com/
« 確かに、 “あたり” には違いない! | トップページ | 山梨銘菓の“信玄餅”で見る、今の世相 »
「イベント」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- 【お知らせ】小林愛里彩 東京モーターショー ADIVAブースでMC・モデル 出演します(2019.10.18)
- 【お知らせ】小林愛里彩 10/19(土)撮影会*サイン会のお知らせ(2019.10.18)
- 【東京モーターサイクルショー】エリーパワーでMCを担当します! エリーパワーのリチウムイオンバッテリー「HYバッテリー」がいよいよ発売に!(2019.03.20)
- 【イーハトーブトライアル 寄稿のおしらせ】「アンダー400」 に寄稿させて頂きました!(2018.10.08)
お疲れ様でした。
前日に所用がありびんごへ遊びに行きました。
今回は 他のイベントと重なり行けませんでしたが とても盛り上がって楽しい大会になったみたいですね。
努力の末に勝ち取った優勝は 今後の成長に大きく関わって来る事でしょう。
次回は 打倒ジュン君で他のみんなにも頑張って欲しいですね。トムもチャレンジャーとして戦えるのを楽しみにしていますね。
投稿: トム | 2010年1月27日 (水) 17:00
大会楽しく大成功
こんちゃんお疲れありがとう。
腕あげたね次回まさかまさか・・・・・優勝
みんなに楽しんでもらえて嬉しです。
次回大会も楽しく感動出来るようガンバリマス。
2月21日
10:00~ 準備&練習
(この間に、初心者教室開催)
11:00~ 受付&試合開始!
14:00 ごろ終了
1時間早くなります。
食べ物も200円~300円用意します
たこ焼き 焼きそば その他 当日作ります。
みんなきてね。
投稿: ビンゴマスター | 2010年1月28日 (木) 02:19
おっ!
次回は軽食も食べながら…ですね
いや~。
ベーゴマ楽しいですね!
また周りを誘って参加しちゃいます~♪
ちまたでは“ベーブレード”って近代的な兵器も大人気ですが、
やっぱ、“紐”すよね!
投稿: ☆スパ | 2010年1月29日 (金) 14:03