えぇぇ!? フェリー沈没の恐れだって!?
今朝の8時ぐらいかな?
TVで『マルエーフェリー「ありあけ」が沈没の恐れ!』 なんて速報が出てビックリ!!
「ありあけ」はボクも何度も乗った船ジャン!
お台場のチョイ先の有明フェリーふ頭からね、沖縄の那覇港まで(経由地:鹿児島志布志港、奄美大島名瀬港)を結ぶ日本最長距離のフェリー(その距離、1500キロだったか、1600キロだったか・・・です)。
有明~沖縄間もね、確か45時間ぐらい。
有明から250ccのバイクを積み込んで、沖縄の糸満自動車教習所で“大型バイク免許”を取得しに行く時に乗ったのが、このフェリー。
(教習の合間に、沖縄ツーリングを楽しんだんだよ!)
バイクで日本縦断をするラリー、第1回のツールドニッポン。
日本最北端の北海道・宗谷岬から、本州最南端の鹿児島・佐多岬までを走るラリーのゴール地が志布志で、東京に帰る時に疲れたカタダを「ありあけ」のベッドに預けて、グッスリ眠りました。
船の揺れ加減が、これまたキモチイイ!
この船、基本は貨物がメインのフェリーなんだけどね、
客室やエントランスはとても立派で、小さな売店が有ったり、風呂もとっても充実していて、小さな食堂の食事が美味いのなんの。
船長曰く、「船乗りは食事が一番の楽しみだからね、ウチのコックは優秀なんだよ!」とのコトでした。
とにかく、乗ってる時間が長いからね。
やる事もなーんにも無いし、船内で知り合った方も多くいます。
特に思い出すのが、沖縄行きの時に出会った、
お寺の息子、“ちんねん さん”。
彼は新天地に人生を掛けた、与論島へ単身引越し旅の途中。
船内の売店で買ったオリオンビールで「誕生日の乾杯!」 をして貰った想い出も有ります。
お風呂でノンビリしたり、甲板にでて大海原を何時間も何時間も観ていたり、トビウオや色んな魚が船に付いて来たり、
船内放送で「右舷前方にクジラの親子がいます!」って流れて、慌てて甲板に出て、
『うわっ~! ホントだ!!』って感動したり。。。
“船のノンビリ旅”の魅力を、始めて知った船でも有ります。
フェリーの中や乗組員を取材させて頂き、特別に艦橋(っていうのかな?)、運転席やレーダーも見せて頂いたコトもあるのです。
海の上じゃね、「えっ?この人が船長?」 ってくらい、かなりリラックスな服装の船長。
でも港に入港する時は、ビシッっとした船長服と帽子(キャプテンハット)に着替え、無線機片手に乗組員達に、他の往来線船や速度、切り舵など、を的確に指示を出す、とっても緊張感ある場面も取材させて頂きました。
(港内では、緊張感一杯で、話しかけられる感じじゃ無くなるのです…)
そんなボクにとっても想い出のある船。
もしかしたら、あの時の乗組員達が乗っている船が沈むかも知れない???
乗客全員と一部の乗員も救助されたとのコト。また船は自力の航行も可能とのコト。
今後のNEWS速報が気になりますが、なんとか、、、、
近くの港に辿り着いて、沈まないで欲しいな!
なんたって、東京~沖縄を結んでいる、貴重なフェリーだからね!
A''LINE マルエーフェリーHP
http://www.aline-ferry.com/top.html
【追記11:00】
「えっ!? 乗員乗客28人全員救助?」
「船は右舷側に傾いたまま?」
ってコトは、船には誰もいない??
この後「ありあけ」はどうなるんだ??
« 良く見ると、生意気な顔に見えるゾ! | トップページ | 東京~沖縄のマルエーフェリー »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
「スパ日記」カテゴリの記事
- まさかのユーザー車検、2回目ジンクスにビックリ!!(2022.07.06)
- ICチップもまっプタツ!!(2021.11.19)
- ご近所ウォーキングで 秋の訪れを知る!(2020.10.03)
- ライムグリーンが美しい!(2020.09.04)
- 葉っぱ付きのどんぐり発見!(2020.09.03)
「ツーリング・旅」カテゴリの記事
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- 【雑誌】「660magazine」vol.009 発売中です!(2019.02.01)
- おんもしえ祭 でお会いした皆様。ありがとうございました!(2017.09.05)
- 明日、福島おんもしぇ祭で 晴れます様に!(2017.09.01)
- 明日 9月2日は、「福島おんもしぇ祭」に参加します!(2017.09.01)
コメント