またまた府中の中華屋へ…
先週水曜日に、ライダーで鍛冶屋の清水さんに連れられ、みんなで行った、府中の美味しい中華 (“モトショップ ストラーダ”近くの…)。
(記事はコチラ)
あの味が忘れられず、週末にまた行っちゃいました!
(家からクルマで30分ぐらいあるんだよ!)
改めて感じたコト。
店が目立たない。
(一度通過してしまった。。。。)
だいたいさ、他の店と比べても薄暗い感じなんだよね!
(中国や東南アジアに行った事がある人なら、わかると思うけど、あの夜の薄暗い蛍光灯の感じです。)
そして改めてビックリしたコト。
やっぱり、中国人のマスター、言葉が通じない…
(益々異国情緒たっぷり)
よく商売になるな!
そして、、、
あの餃子はナント、¥280-でした。。。
スゴイ!!
で、週末に食べたモノ。
鶏のレモン汁揚げ定食 ¥750- に
卵の刀削麺 ¥700- って、
2つとも、この前食べてお気に入りだったヤツじゃん!!
だって前回はみんなで“分けっこ”だったからね。
一人で喰いたかったのです。。。
あっ、一番したの写真は定食に付いてくる杏仁豆腐。
かなり繊細な味です。
翌日、鍛冶屋の清水さんに「また食べに行っちゃいましたぁ~」って電話したら、「マスターから聞いたよ!」だって・・・
ナント清水さん、ボクが帰った後、すれ違いで食べに行ってたらしいです。。。
しかも、殆ど毎日食べに行ってるみたいです。。。
恐るべし、鍛冶屋の清水!
あのスゴ腕職人の源は、“府中の中華屋”にあったか!!
皆さんも一度是非!
場所は東八道路、小金井街道のちょっと三鷹寄りです。
店のカンバンが出てませんが、
こーんなお店です☆
清水さんがいたら、一声挨拶しましょうネ!
ボクがこのブログで紹介出来るのも、清水さんのご紹介のお陰なんですから……
« 知らない会社の部活に参加! | トップページ | リフォームトラブル、ようやく動いてくれた! »
「美味い!」カテゴリの記事
- 初雪の日は、ケーキ! 世田谷上北沢のパティスリーミヤハラ。(2021.01.29)
- 笹塚の大勝軒へ! 大勝軒の文字の違いで、永福町系か東池袋系か…がわかるそうです!(2020.07.11)
- スタミナつけたいのに、物足りない「らーめん」(2017.05.09)
- 東京 → 福岡-石垣島-宮古島-大阪 → 帰京!(2016.08.24)
- 岩手の「かもめの玉子」ってお菓子、知ってる??(2016.08.03)
コメント