フォト

twitter

  • https://twitter.com/spatarokondo

【新連載】 BBBコラム『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』

[寝てる間に視力UP!]スパ太郎の“オサート”体験記 

無料ブログはココログ

スパ太郎ナレーション DVD「レプタイル」

Spataro Twitter

  • @spatarokondo

« 明日も、東京モーターサイクルショーへ・・・ | トップページ | 今日からバイクETCの申し込み再開♪ »

2009年3月30日 (月)

東京モーターショーで見た、トライアルの妙技!

いや~参りました。 
 
昨日のモーターサイクルショーの写真、SDカードのトラブルでデータが消えてしまいました…。  

キャンギャルの笑顔も消滅。。。 
(詳細はスパ・ブログ「キャンギャルの写真データが飛んだ???」で…(T0T)
 
  

RICOHのGX100とR7の2台体制での取材だったので、一方のSDカードが生きていて、かろうじて助かりました。 
 
でも、こんなコトって有るんだねぇ。

 

昨日はね、バイクの後ろに乗るのが好きな、5歳の娘を連れてのMCショー。 バイクのショーをみて、どんな反応をするのか? 

でも娘のお目当ては、バイクじゃなくてピーポー君の様でした…。 

Rimg12911  
 
▲(娘・撮影) 
 
 
 
オレとしては、トライアルバイクのパフォーマンスを見せたいなぁと思っていたのです。 
  
 
Rimg12868

真ん中の白いウエアが、元・全日本チャンピオンで、世界選手権世界ランキング5位(1994年)の、日本を代表するトイアルライダー成田匠選手。

左の青いウエアが、2008年/全日本トライアル選手権 国際A級 シリーズチャンピオンの西本良太選手。 

右の赤いウエアが、トライアル界のイケメン国際A級ライダーの野本佳章(ヨッシー)。
  

3人とも、国際A級の現役のトライアル選手。
成田さんを中心に、レースの合間を縫ってオートバイやトライアルの普及活動にも力を入れている3人です。 
 
 
オレは以前、番組の取材で会っているので2年ぶりの再会。 
 
トライアルがどんなモノか、写真でダダーっとお見せしちゃいます♪  
 

Rimg12771  

Rimg12757  

Rimg12810  

Rimg12834  

Rimg12773  

Rimg12776  

 

Rimg12779

Rimg12780  

Rimg12813  

Rimg12839  

Rimg12852  

Rimg12850  

Rimg12853  

Rimg12854   

Rimg12844  

Rimg12803  

Rimg12787  

Rimg12837  

Rimg12864  

Rimg12760  

Rimg12812 

Rimg12862

Rimg12849  

Rimg12796  

Rimg12795

Rimg12865  

 

ね。 スゴイでしょ! 

「神技」と思うんだ。オレは…。 
 
 

彼らはパフォーマーではなく、アスリート。

Rimg12790  

 

コレはトライアルの技術を生かした“デモンストレーション”なんだけど、トライアルの競技はね、山の中とかの自然の地形を生かしたセクションで(室内トライアルもあるよ)、

スピードではなく、いかに足を着かないでセクションをクリア出来るかを競う競技。 
 
数あるモータースポーツの中でも、一番身近で観戦する事が出来、華麗なテクニックを見る事が出来る競技でも有ります。

 
 
オレがショーの撮影をしている間、娘は客席の一番前に座らせていたのですが、隣にいた見ず知らずのお姉さんに、お菓子を貰ったりして、すっかり仲良しに……。 
 
Rimg12816
まなみチャンと、くみチャン。 
 
面倒みてくれて、ありがとう。

 
2人はヨッシーのファンらしく、色々な大会に応援に出かけているらしいヨ。 
 
また会場で会ったら、ヨロシクネ! 
 
 
 
娘はよっぽどトライアルパフォーマンスが気に入った様で、2部も見ることとなりました。 
 

で、終了後に「バイクのお兄さん達と写真撮って貰う?」と聞くと、
「写真じゃなくて、握手がいい!」 と、5歳児にしてドッキリする様な発言! 
 
 
Rimg12870  
優しい3人のお兄さん達と握手できて、しかも“だっこ”までして貰い、とても満足そうでした。  
 
  
 
 
Rimg12819

Rimg12820  

Rimg12762  

こーんな感じでね、会場に来ている人達にもトライアル体験をして貰っちゃう演出もするのが、成田さんのスゴイ所。 

しかも、自分の休憩時間を削ってでも、トライアルを自らレクチャーしたりね。 

 

成田さんはね、MFJが主宰する、初心者でも参加出来る“トライアル・アカデミー”(スクール)の校長でもあるんだよね。 
 
 
 

前もこのブログで書いたけど、

「ボクは自然の中で走るトライアルが大好きです。でも自然の中を走るってコトは、走り方によっては、木や花の根っこをほじくり返してしまうコトにもなるんですよね。 ボクは自然が大好きなので、木や花にも優しい走り方が出来たらいいなぁと思ってるんですよ。 ボクの走りはまだまだ修行が足りませんね。」 と話してくれました。
 
 
名実ともに、世界のトライアルライダー成田匠さん。

“競技”というシビアな世界に生きながら、とても穏やかでとても謙虚な方。
 
 
 

いや、良太君もヨッシーも、みんなモータースポーツ界で活躍する現役の選手なのに、とても穏やかで優しい。 
 
 
トライアルという自然を理解し、自然とと融合する競技が、そうさせるんでしょうかね。 
 
 

トライアル。

今、とっても興味のある分野です。 

オレも自分のライディング上達に、トライアルを習いたいナ!

 

成田匠、西本良太、野本佳章(ヨッシー)が教える
MFJのトライアルアカデミーはコチラ
http://www.mfj.or.jp/user/contents/tracademy/tracademy-gaiyou.html 
 

 

« 明日も、東京モーターサイクルショーへ・・・ | トップページ | 今日からバイクETCの申し込み再開♪ »

バイク」カテゴリの記事

やっぱオフロードだね!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京モーターショーで見た、トライアルの妙技!:

« 明日も、東京モーターサイクルショーへ・・・ | トップページ | 今日からバイクETCの申し込み再開♪ »

2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31