「タイで発見! 盗難バイク奪還記」② -警察は当てにならないって…?-
=交番での対応はこーんな感じです=
※過去記事はカテゴリー【盗難バイク奪還記!】で読んでね!
ホントに盗まれたのかな? と混乱したまま交番へ到着すると、お巡りさんはとっても事務的に、ちょっと引っかかるかんじで対応します。
「あっ、盗まれたの?」
「最近、自転車やバイクの盗難が多いんだよねぇ」
「なに? またバイク盗まれたの?」
「ちゃんとカギを掛けなかったんじゃないの?」
と、3人の警察官が奥から出てきて、やいのやいの…。
「じゃここに座って被害届け書いて!」
書いて! って言ったって、殆ど警察官が書いてくれるのですが、
聞かれる内容は
名前・年齢・住所・職業のほか、
盗まれた場所(住所)
盗まれた日時(4月24日23時~26日の昼にかけて)
盗まれた時の状況
バイクの車種・ナンバー・特徴
などなど・・・
XR-BAJAもCRMもどんなステッカーが貼ってあるかなど、コト詳細に伝え書いてもらいました。
この時に一番困ったのがナンバー、車台番号、グッドライダーステッカーの番号など。
幸いと言うか、本当はバイクに乗るときは携帯してなきゃいけないんだけど、オフ車だし、シート下なんかに書類を積む所が無いから、軽自動車届け済み証や自賠責保険の書類なんかは、自宅に保管していたんだよね。
覚えちゃいないから、書類を取りに歩いて戻る…。
=経験上のアドイス=
★盗まれて警察へ届ける時
■あせってしまいますが、一度警察に電話し、必要書類などを確認するとスムーズ
★事前対策
■バイクには書類原本ではなく、コピーを積んで置きましょう
(法律的には原本だったかも知れないけど、バイクを守る為、二次犯罪を防ぐ為です。コピーでとがめられた経験は今の所無いです)
■車検の無いバイクは、エンジンナンバーを控えておくと、取り戻す時に役立ちます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書類を書きながらも、
「ちゃんと鍵を掛けてないから盗まれるんですよ!」
「いえ、だからちゃんとロックはしてましたよ! U字ロックも施錠してました 」
「近所を捜したの?」
「バイクの盗難は、少年の犯罪だから、近くに乗り捨てている事もあるから捜して見て下さい!」
なんて、横からやいのやいの…
なんで「バイクの盗難は、少年の犯罪」だなんて、断定的に言えるんだ???
警察官に問うと「大人はバイクは盗まない」と、これまた根拠の無さそうな答え。
他の警官が「そういうデータがちゃんと出てるんだから」
(警察がこう言う理由は、後日分かりましたが…)
オレはね、この場では聞き流したんだけど、少年じゃないだろう…って直感していたんだ。
だって、直ぐ近くにはゼファーやCB、アメリカン、スクーターが止ってたんだよ! 何でわざわざ、オレのオフ車が2台だけ…。
少年なら、人気車種のゼファーとかを狙うでしょ!
(※当時オフ車は、人気車種ってワケじゃなかった)
それに、U字ロックを破壊してまで、2台同時に少年が盗むか? (じゃ、何人くらいが関与してるの?) 少年が、U字ロックを破壊する工具を持ち歩いて来るの?
直ぐソコの、ゼファーやスクーターは、U字ロックもワイヤーロックもしてないのに??
オレはオフ車が好きだけど、そこまでしてオフ車に乗りたい…と、都会の少年達が思うのかなぁ。。。。。
ねぇ!
それにボクには、警察官を職業とするバイク仲間もいます。
白バイ隊員の自宅からも、警察の寮からも、プライベートで乗るバイクが盗まれています。
オレにはバイク盗難が、少年の犯罪だけだとは思えないんだよねぇ。。。
(コレについては調べたデータが有るので、後日UPしますね。 でもブログにエクセルデータってどう載せるのかなぁ? 相変わらず、スキルが低くってスミマセンです…)
「警察でも捜してくれるんですよね?」
「警察はね忙しいんですよ。」
「色々な事件を抱えてるから、バイクだけを捜す事はないですよ」
「簡単に盗まれてしまう、アナタがいけないんだから反省しなさい!」
今までは、警察がなんとか捜してくれるもんだとばかり思ってたけど、全く違った。 しかも、盗まれて困惑している被害者に対して、なんたる冷たい対応&引っかかる言葉の連続。
オレのバイク仲間とは全く違う、仕事上での警察官達…
「警察は当てにならない」
「警察には頭にきた」
なんて言葉は盗難被害者はよく言うけれど、オレも全く同じ感情を持ったね。
警察には頭にきた!!!
警察へ被害届けを出す時は、こんな対応なんだと覚悟しといて下さい。
予めそう思ってれば、大して頭にも来ないハズ。
カリカリしないで、冷静になる事が大切…
さっ、明日からロシアンラリー。
バイクはどうする?
スポンサーも集めているのに???
記事を書く雑誌も決まっているし、カメラマンもお願いしてしまっている。
参加しないワケにはいかない……
この時は怒りよりも、明日からの事で頭が一杯でした…。
=つづく=
« なぎら健壱 さん、案内ありがとう! | トップページ | Eco Bikers 宣言! »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
「盗難バイク奪還記!」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 【お知らせ】 BBBの「盗難バイク記」が削除されている件(2017.02.19)
- BBBのコラム、『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』更新されています!(2017.02.07)
- BBBで、『実録・近藤スパ太郎の盗難バイク奪還記!!』始まっています!(2016.10.10)
- FMヨコハマ、ゲスト出演のお知らせ(2016.03.18)
コメント