高橋国光RC162の番組
(C)近藤スパ太郎/ディハウスボス
(左から1961年ドイツホッケンハイムGPにて優勝したマシンRC162に跨る高橋国光さん、オレ、宮城光さん)
週末は泊まりで、源泉架け流しの温泉に行ってました。。。
(凄く良い温泉だったヨ! 後で“スパ・ブログ”でも報告予定です。 大勢で行ったからクルマだけどね)
50代前半風の方ですかね?
露天風呂で「スパ太郎さんですよね!?」と声を掛けられたのです。
それまで気にせず全開だったのに、急にタオルで隠し
「あっ、ハイ!」と、風呂に浸かりながら答えるオレ……
以前MONDO21で放送されていた、高橋国光さんシリーズの番組(オレが司会を担当)を観てくれていたそうです。
まさかそんな方と、裸でお会いするとは……。
しかも翌朝も脱衣所でお会いし、この時は5歳の友達の子もいたのですが、その方に向ってあろうコトか
「あっ! ぼうず頭が来た! ぼうずだ!」と指を指して大声!
「コラ! やめなさい!」
と、こっちは冷や汗モノだよ! まったく!!
ぼうず頭さんは(あっ、失礼)、昔~し、HondaのCBX1000に乗っていたそうで、正しく番組でも取り上げた車種です。
「今でもMONDO21でたまーに再々再放送してますよね!」
と言うと、
「今、ギャオでも放送してますよ!」
と教えてくれた。。。。
チェックしてみると、ホントだ!
無料コンテンツと、有料コンテンツの両方で放送されてる!!
こういう場合、二次使用料はどうなるの??? 連絡が無いゾ!と思いつつも、現在無料で放送されている“RC162”の番組をシッカリと観てしまいました。。。
このRC162は、高橋国光さんが日本人として初めて、ドイツのホッケンハイム世界グランプリで優勝を飾ったマシン。
今は、もてぎサーキットにある“ホンダコレクションホール”に展示されているのですが、番組では展示されている優勝マシンRC162にエンジンをかけ、もてぎの西コースで撮影されました。
バイクも然ることながら、当時の本田宗一郎さんやHonda、レースの裏話が、オレとしては興味深かったですね。
そんな番組
『高橋国光 バイクの殿堂 HONDA RC162 1961年型』は、
2/13(金)正午まで
ギャオの (メンズ>趣味・教養> コンテンツ)で無料放送中!
是非観てね!
« 「タイで発見! 盗難バイク奪還記」① -盗難はある日突然やって来る- | トップページ | なぎら健壱 さん、案内ありがとう! »
「バイク」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
- 電動バイク GOCCIA(ゴッチア)GEV600の試乗リポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.12)
「web・web動画/写真」カテゴリの記事
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
- 電動バイク GOCCIA(ゴッチア)GEV600の試乗リポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.12)
- 【今夜「バイク談義」を生配信のお知らせ】(2018.02.20)
« 「タイで発見! 盗難バイク奪還記」① -盗難はある日突然やって来る- | トップページ | なぎら健壱 さん、案内ありがとう! »
コメント