ジブリ作品が気になるぅ…
木曜日から妻がインフルエンザで寝込んでいて、大あらわです。
オレも、ちょっとうつったかな…? と完全なる体調ではなく、ちょっぴり、ご病気モード。
あまりかまって上げられない、5歳の娘の退屈しのぎに、「魔女の宅急便」(1989年公開)を借りてきたのですが、「パパも一緒に観てよ~!」と、頭痛を紛らわす為に、観る事3回。
主人公の、“魔女のキキ”が、居候先のパン屋で宅急便の仕事を始めるのですが、お客さんが中々来ない…というシーンで、緑色のバイクが登場するのを発見!
[本編開始後47分ぐらいのトコロぐらいだったと思う]
パン屋の前の道路を、若い2人乗りの男女が通り過ぎる1シーンなんですが、緑と言うか、黄緑のバイクが、とっても気になって仕方が無いのです。
映画の背景は、ちょっと古いヨーロッパ風な感じ。
登場するクルマもちょっとばかし、クラシカルな雰囲気。
この緑のバイクも、ちょっとクラシカルな雰囲気で、多分ね、トライアンフがモチーフになっている気がするんだよね。。。
その理由。
町の背景は、制作スタッフ達が取材してきた、アイルランドやスウェーデン、ポルトガル、オーストラリア、タスマニアなどの町がモチーフになっているらしい。
(ちなみにパン屋さんは、タスマニアのロスに実際にあるパン屋)
しかも、宮崎駿監督身は、アイルランドへロケハンに行って映画のイメージを膨らませたとか…。
ね。 アイルランドにタスマニア。
どっちもブリティッシュな香りが漂っているでしょ…?
あの感じは、ノートンではないんだよね。
BSAってのはあるかも知れないけどね…。
わかる人いる?
« コメントを頂いていた方、ゴメンナサイ。 | トップページ | モンキー…よりもPCが壊れた? »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
コメント