モンキー…よりもPCが壊れた?
30年ぶりにフルモデルチェンジされた、Hondaの50ccバイク「モンキー」が、話題をふりまいてますね!
今日はこの「モンキー」が、yahooのトップページ「トピックス」にも掲載されるNEWSとなっていました。
50ccのスーパーカブのエンジンを積んでいますからね。
2007年の秋に“カブ50”がインジェクションになった時から、新しい「モンキー」が出るのは時間の問題・・・と思っていた方は多いハズ。
むしろ、ちょっと遅くないか!? っていうのがオレの感想。
モンキーのルーツはね、「遊園地の乗り物」だったんですよね。
1961年にオープンした「多摩テック」の子供にも乗れるバイク「モンキーZ100」が祖先なのです。
その後、海外のショーで登場し世界各地で大注目!
1963年に、市販車「モンキーCZ100」が輸出用として生産。
日本で公道走行可能なモデルとして、1967年に「モンキーZ50M」が登場!
これらの車両が、現在のモンキーのルーツです。
ちなみに「多摩テック」の初代園長は、高橋国光さん。
何でメカオンチなオレが、詳しいかって?
そう、以前CSのMONDO21で放送された「高橋国光と伝説の単車達」という番組の司会を、オレが担当させて頂いたからなのです。
(今でも時々、再々再々再放送されている様ですヨ!)
番組収録でお邪魔した、旧車を扱う世田谷のタイムトンネルの裏の駐車場で、国光さんがとっても懐かしそうに、そしてとっても嬉しそうに、
赤いモンキーCZ100に乗って走る貴重な写真を、オレもカメラに収めさせて頂きました。
今日はそんなモンキー秘話を書こう!と、国光さんの写真データや、番組の資料が入っているデスクトップPCに向うと、
「あれ? 立ち上がらないゾ!!」と変な状態。
D●llのサポートセンターへ電話すると、2008年のいつから以降は、電話でのサポートは有料になったとか…。
「へっ? なんだそりゃ?」
中国ナマリのオペレーターの指示に従うまま、再起動を試みるのですが、ダメな感じ…。
どーも、ウインドウズのソフトを入れ直さないとイケナイらしいのです。
「でもその作業をして、PCに残っているデータは消えないんですか?」
「消えるデスネ!」
えーっ!?
この中には、大切なデータが沢山入っているのにぃ…!!
急遽、モンキーの写真どころじゃなくなってしまいました。。。
PCが回復次第、掲載させて頂きますネ!
新しいモンキーの詳細は、hondaのページに掲載されている、モンキーのプレスインフォメーションをご参照下さい。
で、このPCはどうしたらいいんだ???
大切なデータは?
思い出の写真は?
仕事の資料は???
メカだけじゃなく、PCにも弱いオレです。。。
« ジブリ作品が気になるぅ… | トップページ | モデル出身の女性白バイ隊員!? »
「バイク」カテゴリの記事
- テレビ朝日「激レアさんを連れてきた。」に出演します。放送日 6月6日(月) 23:15~(2022.06.06)
- 8/8(土)生配信! 去年マン島TTで3位、パイクスで崖から転落したTEAM MIRAI の参戦報告会のMC務めます!(2020.08.06)
- ヤングマシン9月号。連載中の『近藤スパ太郎の「電動バイクに乗っタロウ!」』で、glafit「X-SCOOTER LOM」に乗りました!(2020.07.26)
- BASコラムで、洞窟レストランへツーリングに行った記事が公開されました!(2020.07.20)
- ホンダの電動バイク「BENLY e:」の試乗レポートが、ヤングマシンWebに掲載されました!(2020.07.14)
は~い!
PCごと持ってきてください。
サルベージしますので。
投稿: しのむん | 2009年1月21日 (水) 08:57
おぉ~! 心強い友がいました!!

そのサルなんとか・・・、宜しくお願い致します。
後で連絡しますネ
投稿: ☆スパ | 2009年1月21日 (水) 10:15