1行紹介
スパ太郎へのコンタクト 【IVE10264◆NIFTY.COM】 ※注:アルファベットは全て小文字で、◆を@に変え、迷惑メールと区別する為に【TO:スパ太郎】と明記の上送って下さい
自己紹介文
近藤スパ太郎(KONDO Spataro)
【俳優・番組パーソナリティ】
★埼玉県出身
映画『スーパーの女』に出演した際に、バイク好きでも知られていた故・伊丹十三監督に“近藤スパ太郎”と命名される。
その後、番組のリポーターでキャラクターを発揮。ラジオ番組のパーソナリティやナレーターとしての活動、旅やグルメ誌、Webへのコラムも多数ある。
パーソナリティを務めた環境番組をキッカケに、Ecoに目覚め、最近では“環境マルチタレント”としても活動中!
グルメ番組では美味しそうに食べる姿が好評だが、体重が激増! 最近の番組ダイエット企画で、6.2キロのダイエットに成功!
俳優としては、時代劇出演の際にカツラのサイズが合わず、特注でカツラをオーダー。その金額がギャラよりも高かったエピソードを持つ。
実はこうみえても、元々は雑誌モデル経験が有り(と言っても、山と渓谷などアウドドア系…)、
新国立劇場のオペラ公演、モーリス・ベジャール振り付けのバレエ公演にも出演する等、異色の経歴も持つ…。
★バイク歴★
番組企画で(高田純次氏、布施博氏等と)、アメリカのマザーロード“ルート66”をシカゴ~L.A.間(2,448miles)をハーレーで全走破し、アメリカ大陸を横断。
標高5250mのチベットチョモランマB.C.を目指す、アドベンチャー・ツーリングに参加。 (途中高山病によりドクターストップ)
ロシアンラリー2輪部門 3年連続出場。
日本縦断ラリー「ツール・ド・ニッポン」2輪部門 3年連続参加。
…など、芸能界きってのバイク好き、旅好きなライダー。
また、都内で盗難された愛バイクをタイで発見! 自ら取り戻した経験も持つ。
バイク関連の番組としては、CS放送MONDO21の『高橋国光と伝説の単車達』シリーズや、『80's バイク列伝』の司会を担当。
インターネットTV「あっ!とおどろく放送局」【http://www.odoroku.tv/index.html】のバイクや旅の番組などにも出演中。
Inter FM「ESSENCE OF STYLE」では、環境にも気を配る、バイク好きなパーソナリティとして活躍!
=TV=
◆NHK
・「コメディー・お江戸でござる」
◆テレビ東京
・「わっ!!つNEW」(レギュラー)
・正月特番「1本の苗木から~チヨモランマに息吹きを~」 司会&リポーター
◆テレビ朝日
・「特選・ネタショップ」レギュラー (なぎら健壱主演・コント風TVショップ)
◆スカパー! MONDO21
・「80‘s バイク列伝!」
・「高橋国光バイクの殿堂」
・「高橋国光と伝説の単車達」
(スパ太郎 レギュラー司会&ナレーション)
◆テレビ埼玉“ひるたま”“ごごたま”レギュラー
・「スパ太郎のラーメンMAP」
・「近藤スパ太郎の“いただき!満腹食堂”」
・「近藤スパ太郎のダイエットチャレンジ」
他
=ラジオ=
・Inter FM「ESSENCE OF STYLE」メインパーソナリティ
・かつしかFM「近藤スパ太郎の諸国美し旅」レギュラー
・FM:TAMAN(沖縄)「ハイサイとみかずのゆんたくタイム」(特別ゲスト)
=ドラマ=
◆NHK
・金曜時代劇「一心太助」(レギュラー 留三役)
・水曜ドラマ「怒る男・わらう女」 (レギュラー)
・「レイコの歯医者さん」(レギュラー)
・「未来の海」(レギュラー)
◆NHKラジオドラマ
・「海賊モア船長の遍歴」(レギュラー)
・「あの日の君にありがとう」(レギュラー)
◆フジテレビ
「いのちの器」(レギュラー)
◆テレビ朝日「お天気お姉さん」(レギュラー)
◆読売TV「稲川淳二の恐怖物語」 (レギュラー)
◆フィリピンドラマ
・「イスンボンモ・キ・トゥルフォ」(レギュラー)
=映画=
・「心霊 Ⅱ」(稲川淳二監督作品)’97
・「スーパーの女」(伊丹十三監督作品)’96
・「トキワ荘の青春」(市川準監督作品)
・「風の国」(戸井十月監督作品)
・「飛ぶ夢をしばらく見ない」(須川栄三監督作品)
・「あ・うん」(降旗康男監督作品)
・「嵐が丘」
・「首都消失」
・「観覧車のてっぺん」(16mm主演)
・「怪談・元気な女子大生」(16mm主演)
=舞台=
・オペラ「ヘンデルとグレーテル」新国立劇場 ’98年末公演 (世界初 魔法使い手下役)
・ミュージカル「キャッチ・ミー」(堺正章座長公演) シアターアプル
・時代劇「天保ねずみ伝」(堺正章座長公演) 明治座
・「ある晴れた5月の日のように」 主演
・バレエ「ザ・カブキ」 モーリスベジャール演出 東京バレエ団公演
文化庁移動芸術祭日本公演 ヨーロッパ公園参加(5カ国9都市)
=雑誌・DVD=
雑誌『BIZ STYLE』(廣済堂出版)
「近藤スパ太郎のオレは“ロハス”じゃない!?」連載中!
DVD
・「80‘s バイク列伝!」
・「高橋国光バイクの殿堂」
・「高橋国光と伝説の単車達」